• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月11日

BT5アウトバックとのカーライフ始まる【2025.4】

先日我が家のガレージにスバルアウトバックが納まりました。いかにもSUVというボディスタイルでないところが好みです。

ところで、アウトバックってSUVなのか、はたまたステーションワゴンなのか。SUVを特集した雑誌には堂々アウトバックが載っていました。

ボディスタイルから言えば、基本はステーションワゴンなのですが、車高を高めているためSUVと言えるのかもしれません。でも確たる分類ってないと思うんですよ。

車検証上、アウトバックの「車体の形状」はあくまでステーションワゴン。解釈としては、車高が高められたステーションワゴンなのでしょうね。どうでも良いか(^^)

グレードやボディカラーは豊富に選ぶことができ、かなり悩みながらも楽しいものでした。

グレードは、①Limited EX、②X-BREAK EX、③Active Black EX、 ④Black Selection(①ベースの特別仕様車)の以上4つから選ぶことができました。

過去の経験から腰痛持ちにはナッパーレザーシートは優しく合っているので必須アイテムです。幸い①グレードはメーカーOP.扱いで用意があることを知っていました。④グレードでは標準装備なのですがブラック一択なんですね。

個人的に求めるのは雰囲気の明るいタンレザーの方がより好みです。

  《画像は拝借しました。》
ブラックはシックで良いのかもしれませんが個人的な価値観としてはちょっと考えられませんでした。

ということもあり、必然的に①Limited EXしか考えられませんでした。メーカーOP.はナッパーレザーシートとハーマンカードンサウンドシステムとサンルーフが選べます。

ナッパーレザーシートは当然マストとして、ハーマンカードンサウンドシステムはどうするよ? 

  《画像は拝借しました。》
試乗車に装着されていて視聴させてもらいました。音の広がりや響きがレス仕様とは全然違うことを知りました。

多少のエクストラコストを支払ってでも装着する意義はあります! これは装着しないわけにはいかないのでこちらもマストアイテムですね♪

サンルーフは上屋が多少なりとも重くなりますし、モーターは故障の原因の一つになり得そうです。開放的で換気には良い装備なのですが、サンルーフ付きの前車を所有した経験からほぼほぼ開ける機会はなく、別になくても良いと判断しつけませんでした。

担当セールスマンの方によると、Limited EXではナッパーレザーシートとハーマンカードンサウンドシステムは一番多いオプションの取り合わせなんだとか。なるほどね。

グレードは決まったので、次はボディカラー選び。なんと9通りから選べるという選び甲斐のあるものでした。これまで輸入車では考えられない豊富な色選び。楽しくて仕方がありませんでした(笑

9通りものボディカラーの中で最後まで悩んだのが、
▪️オータムグリーンメタリック

  《画像は拝借しました。》

▪️マグネタイトグレーメタリック

  《画像は拝借しました。》

▪️カシミアゴールドオパール

  《画像は拝借しました。グレードはActive Black EX。》

契約日に自宅を出掛ける直前でオータムグリーンメタリックは候補から外れてしまいました。理由は難しそうに思ってしまったから。眺める分にはとても良いカラーなのですが。

ショールームに着いて、判を押す直前まで悩んだのがマグネタイトグレーメタリック。塊感があってシブいボディカラーなのですが、他のスバル車にも採用例があって、また街中でもアウトバックでたまに見かけます。

個人的にかなりのひねくれ者なので、他人(ひと)とボディカラーが一緒というのがどうも引けてしまいました。

で、カシミアゴールドオパールです。現行BT5オーナーであればご存じの方も多いと思いますが、2023年7月発売のアプライド(スバルのいう改良モデル)タイプDで初めて登場したのがカシミアゴールドオパール。

但し、当時はActive Black EXの専用色としての取り扱い。Limited EXでは選ぶことができませんでした。

その後、再度改良が行われ、2024年9月発売のアプライドタイプEで初めてLimited EXに設定されます。2025年3月でアウトバックは終売したため、Limited EXのカシミアゴールドオパールの販売期間はわずか半年という極めて希少な取り合わせです。

こうしたことがカシミアゴールドオパールを選択した最大の理由です。希少性の高さといったらハンパないです^^ これまでの所有車で選んだことのない系統のボディカラーというのもありますね。

カシミアゴールドオパールは太陽光の当たり具合によって色に変化を与える不思議なボディカラーです。淡いベージュに見えますし、淡いゴールドにも見えますし、シルバーにも見えます。

こうしてBT5アウトバック最終型をせっかく我が家に招き入れまだ間もないのですが、今後じっくり堪能して研究をしていきたいと思っています。

みん友の皆さん、引き続きよろしくお願いします。また、アウトバックオーナーの皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします^^
ブログ一覧 | アウトバック | 日記
Posted at 2025/04/11 23:45:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BT5/B ⇒ E
いりさんさん

広島ベンツ(その2)
t.yoshiさん

BT5アウトバック納車されました
hevo9さん

アリスト特別仕様車-3.0V・3. ...
t.yoshiさん

新型フォレスター(その2)
ろきさん

これからの心地よさがここにある。( ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2025年4月13日 23:59
Gentaさん
納車おめでとうございます。
ボディ色についてもよく調べておられますね。色選択に迷われたようですが、色が選べるというのはとても良いですね。カシミアゴールドオパールの実車はDで一度拝見したことがあるのみで、街中では見たことがありません。希少だと思います。今後の情報発信を楽しみにしています。
かくいう自分も、好きな色がなくて購入しなかったこともありますので。
コメントへの返答
2025年4月14日 20:20
ありがとうございます!
個人的にクルマ選びで最大の楽しみはやはりボディカラー選びですね。ベタに無難なカラーはできれば避けたいところです。その車に似合うカラーを選びたいですね。そういう意味では好みの色の設定の有無って大事だと思います。
カシミアゴールドオパールはディーラーの試乗車でActive Black EXで見かけてはいるのですが、Limited EXとはイメージが全く異なるので、YouTubeやネット画像はとても参考になりました。それにしても綺麗なカラーと思います。
有益な情報を発信していきたいと思います。引き続きよろしくお願い致します^^

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation