• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

初のサドル盗難!

初のサドル盗難! 今日17日は息子のセンター試験日。出掛けに息子の背中に気を注入して見送り、午後のシンポジウムに出席する前に銀座でせり蕎麦を食べ…と、ここ迄は良かったのですが。

内幸町で駐輪場を探すも見つからず、交番で訪ねてもこの辺りには無いねと。排気ガスを出す車の駐車場はあるのに健康な自転車では都心に来るなということか。欧州のように車を都心から締め出せとは言わないけれど、自転車レーンや駐輪場はもっと作ろうよ。ったく、税金返せ。

シンポジウム@富国生命ビルの時間が迫ってきたので、日比谷公園内の図書館脇に10台ほど自転車が停められていたので交ぜてもらいましたが、これが甘かった。自転車を地球ロックしてもサドルをポストごと持って行かれたのであります。ガーン!(駐輪時間は13:45-16:15の2時間半)

噂には聞いていましたが、本当にあるんですね。やだやだ。アーレンキー持った確信犯ですもんね。盗られたのは、ブルックススイフト、日東シートポストS83、JANDDのサドルウエッジ(中に替チューブ、タイヤレバー、パッチ、パーク携帯ツール、替ミッシングリンク、サブリアライト)、気づきベル、大三島のお守り。罰当たれー!

ぐずぐずしてると日が暮れるので、立ち漕ぎで8km走って帰宅。途中MTBに乗った人に「わざとサドルを外したトレーニングですか?」と声をかけられましたが、なわけないっしょ。あなたも気をつけなはれ〜。

明日は今年最初の朝ポタでしたが、辞めておとなしく整備してまーす。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/01/17 18:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 20:33
自転車ごとじゃなくて良かったですが、革サドルを盗む輩はとんでも無いです。取った輩には罰が当たります。
8km立ち漕ぎもきつかったでしょう。
コメントへの返答
2015年1月17日 20:47
いやぁ、凹みますね。革サドルは他のサドルとは全く違う存在であることが、無くなって再確認できました。じわじわムカムカしてきます。
2015年1月17日 20:35
それは災難でしたね。
死角になるような場所だったのでしょうか。
盗品をオークションで売りさばく悪い輩がいるそうなので、何か目印があれば見付けて捕まえたいですね。

ただ、お気を悪くされないでいただきたいのですが、やはり高価なパーツで組まれた自転車の長時間駐輪は非常に危険だと思います。
私は近所の買い物などには一切使わず、ツーリング先でちょっとコンビニに入るときなどでもできるだけ目につく所に停めるようにしています。
悪人はどこで狙っているか分からないので、もうこれは自己防衛していくしかないですよね。
コメントへの返答
2015年1月17日 20:58
置いていたのは、日比谷公園内の図書館前の広い通りに面したオープンスペースに2時間です。
駐輪場ではないので文句は言えませんが、元はと言えば、ちゃんとした駐輪場があれば良いのです。常習犯もそこに目を付けているのではないでしょうか?都には常習犯に付け入らせている責任を取って、都心ビルに駐輪場設置を義務付けて欲しいものです。
ただ、駐輪場でも盗難にあった話を年末に聞いたので、サドルにもロックをかけなきゃいけないんですかね。
2015年1月17日 22:49
心中お察し申し上げます。
サドルやポストはもちろんだし、いろいろ考えて準備した道具も残念です。
うーん、悔しいですね。
盗られた持ち主が、どんなにいやな思いをするかを、かけらも想像も出来ない、く○ったれですね。
せめて、そのく○ったれが、自転車が趣味の人間ではないと思いたいです。

コメントへの返答
2015年1月17日 23:09
>いろいろ考えて
全くです。自転車趣味の人にはそれがわかるはずですからね。
ブルックスの革サドルは高く売れるという知識とアーレンキーだけを持つく○ったれが、都心にはいるということです。
2015年1月17日 23:02
つい、いいねをつけてしまいましたがちっともよくありませんね。申し訳ないです。
普段の道具として使う自転車なのに、そして使うのであれば心地よい自転車であるべきなのに、使えないというのは非常に不合理だとは思います。しかし、4Catsさんの指摘にあるように、悲しいかな自己防衛しないといけない世の中なんですね。私の後輩は、旅の途中で(しかも福岡で!)自転車自体を取られて泣く泣く旅を断念しました。取られて良いものは無いはずなんですけどね。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:20
>旅の途中
南仏でカメラの置き引きにあったことを思い出しました。あの時は視覚を奪われた気分で、いろんな人が集まる観光地が嫌いになりました。

>自己防衛
海外では自転車を離れる時にサドルを抜いているようですが、東京もそうなるのかと思うとゾッとしますね。
2015年1月18日 0:11
本当に酷い人が居ますね、心中お察しします。
都内のポタリングにBRUNOを使うのはフラットバーの気軽さもありますが、盗難が怖いのも大きな要因です。
もちろんBRUNOが盗まれても凹みますけどね...(-_-;)
コメントへの返答
2015年1月18日 0:36
もっと気楽に安全に乗れないとツマラナイですよね。バイクフレンドリーな街に住みたいものですが、Suzさんも気をつけて。
2015年1月18日 9:38
大変な目に遭いましたねw
他人の物を盗んで平気な顔して暮らしていん輩が居るなんて、どんな神経をしているのか?
自転車で盗難の心配が無ければ本当の自分の脚として今以上に使うんですがね。
盗難と鍵の心配で自転車で出掛けるのが億劫になる今日この頃です。
元気を出して下さい。
コメントへの返答
2015年1月18日 12:15
福岡でも同じですか。都会の人は情けなか〜。笑
鍵ば買い直して、元気出して行くばい!
2015年1月18日 10:05
う〜〜ん、アーレンキー持ち歩いているのは、最初からその気なんでしょう。許せませんね。
コメントへの返答
2015年1月18日 12:52
高級自転車を狙った輩が増えている中、アーレンキーでサドルだけ盗るのは一番お手軽ということでしょうか。ったく!
基本は停め方でしょうが、サドルもロックできた方がいいのかなぁ。
2015年1月18日 13:48
酷い 輩がいるものですね。
革サドルは馴染むまで時間がかかるし
頭にきますね。
コメントへの返答
2015年1月18日 14:00
>馴染む
私の場合、最初からピッタリで痛み知らずでしたが、同じものを買ってもすぐには馴染まない場合もあるかもしれませんね。万年筆のペン先もその人の癖がつくから他人には使いにくいのと同じですが、盗っ人はそんな常識も知らない馬鹿なんでしょう。
2015年1月18日 22:45
>甘かった
丸ごとやられなくてホントに良かったです。
私もムッとされると承知で今回はa-waterさんの準備不足の結果だと感じます。安全な駐輪スペースがないエリアに行く、自転車から離れる、サドルバッグも外さない、自転車人であればもうやらないハズです。
盗人は確実に悪い運命に落ちますから気にすることはありませんよ。あはは
コメントへの返答
2015年1月18日 23:25
>自転車人であれば
まだまだでありました。お人好しというか呑気というか。
気持ちよく走れて気軽に停められたらいいなという想いが強過ぎたわけですが、そういう街であって欲しいという気持ちには変わりはありません。
2015年1月18日 22:59
そんなエラそうなこと言っていますが、次は私の番なんです。そういうヒトなんです。ぷっ
コメントへの返答
2015年1月18日 23:31
あじこぼさんはブレないヒトだから、こういうマヌケはしないでしょう。笑
2015年1月20日 23:50
転売する価値をなくすために、名前等を刻印する手は如何でしょう?
あまり格好良すぎると逆効果ですが、流石に売りにくくなると思います。
コメントへの返答
2015年1月21日 0:00
なるほど、革サドルなら焼印とか?やるなら派手に目立つようにやらないと。デザインはお任せしようかな?笑
2015年1月22日 23:26
盗られる前のSWIFTの状態ですが、サドル後部(鋲の後ろ)に目立つガリ傷はありましたか?
コメントへの返答
2015年1月23日 0:53
はい、右後方をガリッとやってますが、何処かで見かけましたか?
2015年1月23日 0:57
もしやとは思うのですが、銀座店の扱いなのも気になりまして。
ご確認ください。
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW0SFS7
コメントへの返答
2015年1月23日 1:16
ありがとうございます。間違いないです。日東S83も銀座で出てますね。こういう場合、どうするべきでしょう?盗難届も出していませんが。
2015年1月23日 1:21
やはりっ!
サイクリーなら買い取り相手の情報はひかえているでしょうから、まずは銀座店の方へ連絡されては如何でしょうか?最近撮影されたサドルのアップの証拠写真があれば確実ですが、その辺は相談されては。
コメントへの返答
2015年1月23日 1:37
ありがとうございます。アップ写真は無いかもですが、ダメもとで明日電話してみます。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation