• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

飯田橋 高はし

飯田橋 高はし今朝は仕事で飯田橋に行ったので、ランチを何にしようかとタンメンのおけいと悩んだのち、中華そば高はしに。

やはりここの白湯スープは絶品ですね。熱くてなかなか完飲できませんが、少し縮れた麺との絡みもよく、飲み飽きない。そして、チャーシュー、支那竹、青葱。一つ一つは平凡に見えて役割をしっかり持ち、白湯スープによるオーケストレーションで奥深いハーモニーが奏でられる、理想の一杯。

10年以上ご無沙汰していたことを後悔してしまいました。灯台下暗し。次回は注文の多い雲呑麺にしてみましょう。
Posted at 2014/01/31 12:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年01月28日 イイね!

ANTEROOM MEALS

ANTEROOM MEALSこれがANTEROOMの朝食。ちょっと不便な場所ながら、ここを京都出張の常宿にしようと思った最大の理由がこれなのです。

食事の美味さもさることながら、キッチンの人とのインタラクションがよく考えられています。まずL字型カウンターに沿って、豆乳スープ、サラダ(湯葉チップスなど7種のトッピング)を取っていると、カウンター奥の女性がその場で作った緑色のスムージーとピタパン2種(中身が日替り)が手渡され、更にヨーグルト(金時ジャム入り、6種のトッピング)、ジュース(3種)を取って席につきます。

この一連の流れに淀みなく、かつトッピングを選ぶ楽しみ、客に合わせて手づくりされたものが差し出される嬉しさが計算されており、単なるバイキングではない。これが、おもてなしではないでしょうか。デザインの対象は形だけでなく、人の自然な動きにまで及んでいるということでしょう。このホテルに外国人の客が多いというのも、うなづける気がします。

食後は辻利のほうじ茶に自分で砂糖とミルクを入れて、ほうじ茶ラテで締め。これも此処で初めて知りましたが、なかなか良いですよー。
Posted at 2014/01/28 09:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年01月27日 イイね!

京都のコッサリラーメン

京都のコッサリラーメン京都の宿は前回と同じくANTEROOM。打合せもフリーに使えるラウンジで無事終了。打合せを終えたら腹が減ったものの、此処は京都駅南の住宅街だし、お茶男子1人で楽しめる店まで出かけるのも億劫。

こんな時は何処にでもあるラーメンと炒飯だと何気に外に出たものの、お好み焼きと焼肉ばかりでなかなかラーメン屋が見つからない。あれ〜。

10分ほど歩いてようやく見つけたラーメン屋を前に忖度している場合じゃありません。座るなりラーメンと半炒飯と頼んで出てきたのが写真の二品。

炒飯は少し焦げた感じがしますが味はまずまず。そしてラーメンは天下一品系というか京都のラーメンは皆こうなのか、醤油豚骨に背脂。コッテリとアッサリの中間だから、コッサリと期待通り。旅先で約束された味覚という有り難み。

そう考えると、初めての店の醤油ラーメンというのはリスキーかもしれませんね。地方から東京に来てラーメンを食べる人がランキング頼みになるのも、宜なるかなであります。
Posted at 2014/01/27 23:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年01月27日 イイね!

ムレスナ・ティーハウス京都

ムレスナ・ティーハウス京都出張で朝は名古屋、夕方は京都へ。

早めに京都入りして打合せまでの2時間がぽっかり空いたので、どうするか。たっぷり時間があれば、相国寺を見たり自転車店に行くこともできますが、近場の紅茶専門店に行くことに。

見つかったのが、四条のセイロン紅茶専門店ムレスナ・ティーハウス。店に入るなり、様々なフレーバーやスパイスの香りが鼻腔を襲い、しかも9割女性客という空気に気圧されましたが、えーいままよ、ならばこの香りに負けないようにと久しぶりにチャイを注文。

注文を受けてから作るというチャイは、冷めて見えますが超熱い。札幌ラーメンと同じです。スパイスの後にきちんと茶葉のコクがわかるチャイで、砂糖とミルクで誤魔化したなんちゃってチャイではありません。なるほど美味いですな。ちょっと高いかと思ったけど、大きなカップで三杯飲め、ゆったり1時間以上過ごせたから満足。

そもそもチャイは学生時代のインド旅行で初体験しました。カルカッタからベナレスへ向かう長距離列車の車内販売ですが、素焼きのカップで飲み終えるとカップは窓から捨てろと言われたことがカルチャーショックで、味自体はスパイシーなミルクティーという程度の記憶。でも、ちゃんと作られたものならば、様々なスパイスの配合次第で味の印象が変わりそうですね。そのスパイスのせいか、体の中から元気が湧き出てくる感じもします。今度、家でも作ってみますか。
関連情報URL : http://www.mlesna-kyoto.com
Posted at 2014/01/27 16:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月26日 イイね!

新都知事とつくろう TOKYO自転車シティ

ロンドンでの自転車シティづくりに倣った運動ということで、私も署名してみました。ご賛同いただける方は、よろしくお願いします。
http://cycle-tokyo.com/sp/
Posted at 2014/01/26 12:34:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「ビルと森とユリのコントラスト」
何シテル?   06/25 20:18
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
5 67 8910 11
12131415 16 17 18
192021222324 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation