• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月08日

社外ブローオフバルブ検証

社外ブローオフバルブ検証 2008.06.12のブログ「【ECU】ブローオフバルブのレスポンス」で、フラットアウト状態からスロットルを戻したときにオーバーシュートすることを書いたが、zoral氏にお借りした社外ブローオフバルブでの「ブローオフ機能」が正常に働いているかを調査する。


ブローオフバルブのスプリングの予圧設定はSOFTでもHARDでもない「真ん中」あたり(かなり大雑把)。




この画像は素晴らしく美しく機能しているログ。
スロットルOFFでブーストは1.01 → -0.52へ。






3速フラットアウトからシフトアップして4速フラットアウトのパターン。
これも3速、4速ともに、スロットル閉でキレイにブーストは落ちている。






スロットル全開からジワリとアクセルを戻したパターン。

スロットル開度34.12[%]時のブースト1.02[bar]が多少気になるが、「Primary Wastegate Duty Cycle」も高いこと、また、1.02[bar]が過度なオーバーシュートじゃないので許容範囲か?
むしろこれぐらいじゃないと再踏み込み時にブーストがついて来ない?






一瞬のフラットアウトからすぐにスロットルを戻すパターン。
ブーストは遅れてついてきている。

もっとも、スロットル開度57[%]、Wastegate Duty Cycle 81.18[%]からして、妥当と判断すべきなのか?(1.06[bar]はちと高いが・・・)。
次行でのスロットル閉ではブーストは-0.05[bar]まで下がっているし。






いずれにしても、純正ブローオフバルブと較べてネガティブな感じはない(フィーリングは純正と較べて極上)。


次は、ちょいとHARD目にスプリング設定をして検証してみよう。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 OpenECU | 日記
Posted at 2008/08/08 08:08:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ブローオフバルブHARD目に調整→検証 From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年8月11日 17:48
ブログ「社外ブローオフバルブ検証」の続編。 zoralさんからお借りしているブローオフバルブ(zoralさん、ありがとうございます)のスプリングの予圧をHARD目に
ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年8月8日 8:30
ここは一気に全閉めから1回転半戻しくらいでチャレンジしてみてください
その方が違いが顕著に現れると思います。

コメントへの返答
2008年8月8日 9:19
ほうほう、了解です。
試してみます。
ありがとうございます。

でも、先に、エアフロ清掃と、清掃した結果のA/FやLearningチェックを行おうかと思ってます。

実はエアフロクリーンもバイトンのOリングもとっくに入手してたんですが、なんとなくバタバタしてて、まだ作業してないんですゥ。。。
2008年8月8日 8:38
こうしてログで見ると、ハッキリわかりますね。
ちゃんと、リリーフも機能してますし・・・。
ブーストの高圧は、しっかり圧を閉じ込めてる証拠!?
純正だと、スプリングレート弱いのですぐへこたれた記憶があります。

激しい方は、全閉ですか?(^^;
だと、完全キャンセルだったのでうちは全閉から2巻~3巻戻して使ってました。

あ、力風呂。
予備一機ありましたよ?
(・∀・)ニヤ
コメントへの返答
2008年8月8日 9:25
ね。ブローオフちゃんと機能してますね。
さすがに高価な品だけあって、イイ加減ではなかったワケだ。

> ブーストの高圧は、しっかり圧を閉じ込めてる証拠!?

いや、9割方は私のブーストセッティングの賜物です
・・・・と自負したいところですが、高圧に至るまでのレスポンスが良いのはかなりブローオフバルブの効果っぽいです。


> 激しい方は、全閉ですか?

いや、今回のログは皆、同じセッティングです。


> 力風呂

嗚呼、また魔の手が・・・・。

ブローオフバルブやエアフロセンサー清掃など、ひととおり検証が落ち着いたら、また相談させてくださいまし。
m(u_u)m
2008年8月8日 10:13
>でも、先に、エアフロ清掃と、清掃した結果のA/FやLearningチェックを行おうかと思ってます。


エアフロ清掃した後の取り付けに留意してください
水温安定、電気負荷なしのアイドリング状態でエアフロ電圧が1.12~1.14Vでてるのが正常みたいです。
取り付けが悪いと1.0V下回ることもありますが、この状態だとA/Fが薄くなる恐れありです。

ただし、純正A/Fセンサーからの信号だと薄いか濃いかわからないかもしれません
顕著に違いがでるのが高回転高負荷域のフィードバックがかかってない領域のA/Fが薄く出る可能性が高いです。
オイラのレガだと10.6目標が11.3になったりしました(汗)
あと、純正A/Fセンサーと後付A/Fセンサーの値を比較したところ
どうやら純正A/Fセンサーは12以下の値は信用できません
もっと厳しく言えば12.5以下はかなり信頼性がないです。
なんとか参考にできるのは12.5までですね
ということは高負荷域はほとんど参考にならないということです。
(3500~4000回転以上は全然ダメ)

通常だとフィードバック領域しか見れないので
多少ズレててもフィードバックで補正されるのでますますわからないです。

コメントへの返答
2008年8月8日 10:47
詳細コメント、ありがとうございます。

清掃したら電圧が高めに出るのは理に適ってますね。

純正A/Fセンサーがそこまで信用できないのも難点ですねえ。

まあ、高回転高負荷域は、私はノーマルのままオーバーリッチとしており、リーン方向へセッティング変えたりしてないので、まだ安心かなあ。

> 通常だとフィードバック領域しか見れないので多少ズレててもフィードバックで補正されるのでますますわからないです

私は、かなりの低回転・低負荷域からOLに設定しているので、もうちょっとまともに見れるかも、です。


清掃前後の比較は、アイドリング時(CL)のA/F Learningで比較しようかと思ってます。
2008年8月8日 11:09
今晩はHKSブロオフの検証もできますね♪

ガソリン入れていこうw
コメントへの返答
2008年8月8日 11:15
ホンマやね。
やること多いのう(^_^;)

本当は一週間ぐらいクルマ交換した方がいいんだけど、ウチのクルマ、保険が30歳以上なんだヨ
2008年8月8日 12:31
>>バイトン
伸び易く、戻らない性質なのでご注意を
真空系のグリス塗布して滑らせる様に装着必須です。


>>激しい方は、全閉
激しい=HARD目ってことです。(^^;

HARDは、全閉かyuki印さんが言うくらいで試すと解りやすいでしょうね。
確実に開くと思われるのは2巻くらい~だとメーカーに云われました。
コメントへの返答
2008年8月8日 13:17
なるほど、了解です。

コトスポーツのモノなどと違って、リスキーで詰めたセッティングを行うのも、安全でユルいセッティングを行うのも、ユーザ任せっちゅうことですね。

イイですね。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation