• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月11日

美百 じゃあ美しいクルマ百選はどうだ!?

美百 じゃあ美しいクルマ百選はどうだ!? 先日の醜いクルマ100選

悪百 世界のデザイン・ワースト100Car って!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/10201744/

はかなり強烈なインパクトがあったが、それでは逆に「美しいクルマ100選」はどうなのか!?というと、これが実に単純明快だったりする。

まぁ詳しくはサイトを覗いて見て欲しいのだが、

The 100 most beautiful cars
http://www.telegraph.co.uk/motoring/main.jhtml?xml=/motoring/2008/03/10/mfcars110.xml

僕が眺めてみて印象的だったクルマをツラツラと書いてみようと思う。

まず嬉しいのは、「92位」に「Z32」がランクインしている事だ。
高級車になってZの存在意義が希薄になっただのかんだの言われたが、曲面とハッとするようなショルダーラインの直線処理が斬新で、他に無いデザインを醸し出していると思う。

「95位」には「トヨタ2000GT」が入っている。憎っくきトヨタの中にあって僕も「トヨタ2000GT」の存在意義、熱意は認めざる得ない名車であると言えよう。

私も折に触れて2000GTのブログを書いてきたので、ぜひ、それも眺めて欲しい。

切欠 トヨタ2000GTのフェンダーの切欠きってなんだ!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/285773/

一枚 板 トヨタ2000GTの密かな悩み・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/2029625/

「86位」の「ロータス・ヨーロッパ」は、このサイトの画像も良いが実物を見たときもハッとしたクルマだ。
実際に乗ってみても、窓を開けても風が入らない空力の良さや、ロールをまったく感じないカミソリの様なスティアリングにドキドキしたモンだ。

「76位」、「75位」と米車が二台ランクインしているが、まったく嗜好性が異なる二台で興味深い。
シヴォレーは、まさにアメリカの輝ける時代を代表する一台に違いなく、ラウンドしたフロント・スクリーンに巨大なテールフィンが、世界のカーデザインに絶大なる影響を与えた事は疑う余地も無かろう。
そうそう、初代プリンス・スカイライン(グロリア)のエクステリアは、まさに小さなアメ車と言える、影響を見て取れる良い見本だろう。

初物 スカイラインって始めてが多いんですよ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/916715/

キャデラックと言えば、確かに厳ついばかりの印象しかないフルサイズアメ車の中にあって、彫りの深い造詣とショルダーラインがリヤでホイップしているコークボルト・ラインが美しいクルマだ。
今のクルマにないコンピューターに頼らない、人がデザインしたという規則性の無さが伝わり、それが人々の琴線に触れるのであろう。

こうして眺めていると・・・・・

英国人も「ツゥー・ドア」、「クウペ」、「スポーツカー」が好きなんだねぇ・・

という事に気付いた次第だ!!

そして、やっぱり英国車が多く、何と言ってもベストワンが、

「ジャグワァー E-type」

というのが、ある意味微笑ましいではないか!

確かに美しいクルマに違いないが、英国人の「ジャグワァー好き」が垣間見れて、やっぱりという気持ちになった。

今回の「醜いクルマ100選」と「美しいクルマ100選」を眺めてみると、「醜い」と言いながらも、人々の記憶に残り続け、ある意味不人気で人々の記憶から消えて行くクルマ達より幸せなのかもしれない・・・と思った次第だ。

さて、これを日本で大々的にしたら・・そんな事を想像するだけでもワクワクするのは私だけだろうか?

色々な事を感じさせて、なかなか面白いサイトであった。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/09/11 01:14:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年9月11日 1:27
RX-7のFDがランクインしていたことに魅せられました。
英国人でもこの感性はわかってもらえるんですね!

アルファロメオは結構ランクインしているクルマが多いと思いました。残念ながら現行じゃないですが(ブレラなんか超美しいと私なんかは思うんですけどね)
コメントへの返答
2008年9月13日 10:02
なるほど・・・FDについては画像も悪い事もあって触れませんでしたが、ある意味エポックメイキングなクルマである事は間違いありませんね。
マツダの考えるスポーツカー像の究極と言っても間違いありませんからね。
アルファロメオに関しては、やはり現代のイメージよりかつてのイメージが強いんでしょうね。
「憧れ」がこのランキングに影響している事は間違いないでしょう。
2008年9月11日 9:52
こんにちは!

61位に我がマツダRX-7がランクインされてますが、解説欄には「燃費はゴミだ」・・・と、書かれています(笑)

世界的に見ても燃費悪いんだなぁ~(^^;)
コメントへの返答
2008年9月13日 10:04
燃費はねぇ・・・

良くなったといえ、正直回すとかなり喰いますから、最近の欧州のスポーツカーの燃費が良くなってきている事も相対的にREは燃費がという事になっているんでしょうね。。
2008年9月12日 0:00
FDの画像がニョ~ンと伸びて見えるのは私のブラウザのせいですかね(^^;
バブル期マツダ車とかが世界に進出していればもっと国産車のラインナップは増えそうなんですけどね。
取り敢えずこの人が如何にドイツ人が嫌いか、ということは分かりました(爆)
コメントへの返答
2008年9月13日 10:06
いえいえ画像がニョ~ンと伸びて見えるのは皆さんも同じだと思います。。

たしか、どっかの雑誌で世界中で投票して美しいクルマの投票がありましたが、マツダ車の評価が高かった記憶があります。

英国の方々の密かな国際感覚が垣間見れて面白いですよねぇ。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation