• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

税金 有名なハナシですがクルマは税金漬けです。。。

税金 有名なハナシですがクルマは税金漬けです。。。


僕たちが日頃何気なく乗っているクルマというのは、本当に「税金漬け」だと言われているが、それではどのくらい?と言われても正直ピンと来ないのが実情だ。

それでは・・・と色々なサイトを眺めて見たのだが、詳細に出ていたのが JAMA(日本自動車工業会) のHPだった。

そこでクルマに関わる税金が列記されていたのだが、大きく大別して

1).取得段階
2).保有段階
3).走行段階

の三つに分けられると言うのだ。

1).取得段階と言うのはクルマを買う時に関わる税金
 ①:消費税(国税)5%
 ②:自動車取得税(都道府県税)自家用5%営業・軽3%
2).保有段階、クルマを持つだけで掛かる税金
 ①:自動車重量税(国税)
 ②:自動車税(都道府県税)
   軽自動車税(市町村税)
3).走行段階、主に燃料に関わる税金
 ①:揮発油税(国税)ガソリンに課税
        道路特定財源(国)
 ②:地方道路税(都道府県税)ガソリンに課税
        道路特定財源(地方)
 ③:軽油取引税(都道府県税)軽油に課税
        道路特定財源(地方)
 ④:石油ガス税(国税)LPガスに課税
        道路特定財源(国1/2、地方1/2)
 ⑤;消費税(国税)燃料価格に課税
        一般財源

と、よくもまぁこれだけの税金を我々は払っているもんだと感心する。

しかも、国税に都道府県税にと複雑怪奇に絡み合い、良く見ると、例の「道路特定財源」が殆どを占めている事に驚きを隠せない。

確かに、道路特定財源のお陰で、急ピッチに道路が良くなった事は事実だが、その使い道に疑問を呈する場面も多々ある事は事実。

何より国や都道府県の「租税収入」の中で、クルマに関する税収は、何と!!「固定資産税」より大きいと言うのだから末恐ろしい。

JAMA(日本自動車工業会)の試算では、

1.8L のクルマを買って9年間乗ると
・1年目:約28万円
・9年間総額:約119万円

となり、さらにこの他に「有料道路通行料」、「自動車保険料」、「車検点検費用」と、振り返りたくない!!と思わせる負担を背負っている事に愕然とするのであった。

お金(税収)が足りない・・・もっと消費税を上げようなんて、どっかの宰相が言っているみたいだが、正直言って、自分たちの懐なんて一切手を付けないで、その他大勢の国民から取れるものは取ってしまえ!という考え方には大いに疑問を持たざる得ないのが偽わらざる心境で、だからと言って単純に「減税」「減税」と後先も無く「馬鹿の一つ覚え」みたいに連呼する政党政治家達にも、簡単に同調できないジレンマを感じている人が多いのではないのだろうか。

「軽油」の税金について前日にブログしたが、まぁ本音は集票が見込める運送業界への「リップサーヴィス」だろうが、それでも我々の生命線である「運送業」の負担を減らしたと言う事実は評価されるだろう。

そろそろ、造る道路を取捨選択して、さらに政治家や霞ヶ関、公務員のムダを極限まで廃して、「道路特定財源」などいう取れるモノから取ってしまえ!税金が早く無くならないか?と思うのは僕だけでは無いと思うのだが・・・・






ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/11/30 00:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

令和7年7月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

十数本の根
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 8:54
どうもです。

自動車に関する税金、買った時に取得税に重量税、自動車税、そして消費税。。。
どれだけ取るんじゃ~!ってクルマ買う時の見積もり見るたびに思います。
税金を取ることに関しては、どうでもよい知恵ばっかり働きますが、税金を有効に使うことに関しては、国民のためでなくて政治屋、公務員に対してのみ!有効に使うことばかり、これまたどうでもよい知恵が働くようです。。。
民間でも役員報酬削減、計画投資の削減、生産活動の縮小等、速攻でやれることをどんどん進めていくのに、この国の政治屋、公務員はぬるま湯にどっぷりつかってそういう発想ができていない。気がつけば日本は破綻した夕張市以上の「惨状」のようです。

道路。。。ど田舎にいきなり大橋作る九州の政治屋も居ますが、おっしゃるとおりで客観的な目線で目先の利益(工事)だけじゃなく開通することでの経済効果、交通安全から見た効果ってのを「数字化」して建設判断してもらいたいです。現在でもそういうのを検討している、とは言いますが何で右肩上がりな結果ばかりになるのか?情けないやら呆れるやらです。

2大政党の頭がお互いの揚げ足取ったり、発言抗議したりする前に、今そこにある日本、世界の危機に対してどう政治を舵切っていくかを討論し、とっとと政策すすめなきゃいけない状況なんですが。。。
コメントへの返答
2008年12月2日 22:24
大正時代から続く「クルマは贅沢品」という太古の論理が今だまかり通っているのには驚きですね。。。

確かに道路を使うのはクルマに違い無いのですが、もっと有効かつ適切な道路の建設や整備って出来ないのでしょうか?

公共事業が雇用の確保に役立っているという論理は間違っていません。
しかし、無駄な公共事業は、眼前では短期的な雇用などを創出できるでしょうが、長期的見れば維持費等のランニングで負の財産になってしまうのではないでしょうか?

日本にも二大政党が・・と大いに期待しましたが、相変わらず言われる通りの状態でガッカリしております。。

無駄の無い課税なら、なんとか自分を納得させるかもしれませんが、今の状態では正直「返せ!」と言いたいですねぇ。。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 789101112
1314 1516 1718 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation