• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

車色 ボディカラーの流行は!??

車色 ボディカラーの流行は!?? 先日の新聞に面白い記事が載っていた。

「車のカラー、黒系が白星重ねる」

という記事だったのだが、要はクルマのボディカラーの人気が「黒系」へとスイッチしたというのだ。
このデータ元は中古車買取の「ガリバーインターナショナル」だそうだが、ガリバーが扱った中古車のカラーで、2000年に12%だった黒系が2006年には 27% に上昇したというのだ!!

ガリバー曰く

「景気が上向くと高級感のある黒系が増える傾向にある」

さらに

「カラフルなイメージが強かった軽自動車でも、2006年の黒系の割合が2000年より10ポイントも増えている」とも・・

たしかに最近、黒い色のカラーが街に増えた様に思えるが、実はクルマのボディカラーに関しては他の機関でも調査がされていて。。。

皆さんはご存知だろうか?クルマのカラーデザインを専門にやっている集まりで「オートカラーアウォード」というのがあるのだが、去年の12月にその集まりがあり、そこで・・・

自動車市場やデザイン界に最も影響力を持つ と 「グランプリ」、「インテリア部門賞」に輝いたのは。。。

ミスティグリーンの車体色に、ドイツの貴族が所有した猟犬の毛質をモチーフにした「ワイマラナー」を内装色とした日産の中級セダン「ティアナ」だったそうだ。

これを見たらきっと 「ミスティグリーン信者」みやこしさん は感動するに違いない・・・閑話休題

そして、カラーといえば有名な? 日本ファッション協会流行色情報センター(JAFCA)のトレンド分析では・・・

最もトレンド性が高いと推すのが「深いブルー」 だ・・そうだ。

「90年代以降、レトロや癒やしといった社会的な気分が続き、淡い色に人気が集まっていたが、企業のリストラなども一段落つき、『そろそろ前を向こうか』という風潮が出始めている。ブルーはメリハリのある色で、未来志向を象徴する色」とだからという事だ。

ボディカラーのトレンドは、片や 「黒系」だと言うし、または「ミスティグリーン」もイイゾというところもあり、はたまたこれからは「深いブルー」が・・と言う所もあって、一体この先ボディカラーはどうなるんだろう。。と混迷を深めてしまったが、皆さんはどう感じているだろうか??

専門家 VS 気まぐれな消費者 の 仁義無き闘いは、ボディカラーでも続くのであった。。。


.
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/09/23 12:28:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

グリーン系のTOYOTA Will V ... From [ 正六面体と侵入者 ] 2007年10月25日 19:06
この記事は、車色 ボディカラーの流行は!?? について書いています。 ウチのそばの駐車場にある、トヨタのWill Vi。 色が何と、グリーン系! しかもン十年前(30年なんて書けない)位前に流 ...
モスグリーン?の、U-14ブルをはっけ ... From [ 正六面体と侵入者 ] 2010年2月1日 18:58
昨年の暮になります。 年末の大掃除の道具を買いに、某DIY店行った時の事です。 帰り道、ふとそのDIY店そばの自動車修理屋さんを見ると、見慣れない一台のセダンが停まっているではありませんか! おそる ...
ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年9月23日 13:19
いやいや私はソルダムグリーンとナウシカグリーンですから(笑)

しかし青って未来志向を象徴する色だったんですね。私は紺ではなくて水色を選んでしまったので、中途半端に未来志向だったのですか…そういえば六本木に似合う紺色の土民後にお乗りの方がいらっしゃいますが、あれはまさしく未来志向だったわけですね(爆)

でもやっぱり徳小寺様におかれましては、過去も未来も「赤」ですよね!
コメントへの返答
2007年9月23日 19:27
>紺色の土民後
おおぉぉ気付きませんでした。。やはり彼は只者じゃあないという事がボディカラーからも分かった!ということですな。

しかし・・「色じゃねぇ・・」と某氏に言わしめた「ミスティグリーン」が専門家に言わせると「自動車市場やデザイン界に最も影響力を持つ」なんだそうで、我々凡人には分からないまさに「ミスティ」いやいや「ミステリー」な色ですね。。

え~「赤」なんですが、「青」が流行れば逆説的な「赤」も流行るそうで・・・で、私は確かに未来も過去も「赤」でしょねぇ。。やっぱり・・
2007年9月23日 20:44
 クリーム色のブルーバード510、緑色のケンメリとブルーバードU、銀色のT100コロナ、赤いファミリアとパルサー、白いマークⅡが見て取れますね。ただ、バブル景気のあとに黒系が増えていますが・・・。90マークⅡやP10プリメーラでしょうか?
コメントへの返答
2007年9月24日 23:34
こうして時間を遡るとなるほど・・・と見て取れる訳ですけど。。バブル以降の黒はイメージが僕は湧かないんですよ。。。
黒というより「ガンメタ」ぽい色なら色々な車種が思い当たるのですが・・・
2007年9月24日 1:06
ブランド品とか売ってるお店とかに行くと流行色わかりますよね(違う?)。

#まぁ正しかったとしてもワタシの場合は、得てしてアウトレット店なので、ちょいと遅れますが(爆)
コメントへの返答
2007年9月24日 23:41
確かにブランド店は流行の最先端ですから、色に関しても、これからの流行を見るにはかなり参考になりますよね!
なかなかそういったお店を覗くのは抵抗がある・・・という方々には、女性ファッション誌っていう手もありますよね。

>アウトレット店なので、ちょいと遅れますが

いえいえ、アウトレット店の場合はちょうど流行の真っ只中だと。。。
( ̄ー ̄)b
2007年9月24日 2:01
自分のセリカLBの年(74年)は緑系の最盛期だったんですね。当時のローレルSGXやヨンメリなんかも緑系多いような。
コメントへの返答
2007年9月24日 23:52
73年74年に登場した国産車に「緑」のイメージの強いクルマが確かに多かったと思います。
サヴァンナRX-3とか初代ランサー、710ヴァイオレットなんかも確かに「緑」が多かったですねぇ。。。
初代セリカと言えば、モスグリーンが有名ですが、LBもやはり緑が多かったですね。
2007年9月28日 23:43
旧い人間なのか、“白の塗装が焼けにも強く、耐久性があり一番長持ちする!”“白のケンメリのスカイラインは下取り価格が高い!”と言われた頃に免許を取得したので、色で迷った時は白系統を選んでしまいます。(爆)
最近のクルマって、白系統が似合わない気がします。
コメントへの返答
2007年9月29日 8:56
僕もそうですよ!
クルマは「白」が一番っていう世代です。
ケンメリの白ってよかったですよね。
そうそう、以前ブログしましたが、ケンメリのHTの「白」は、ほかの色とは違ってリヤのショルダーラインにモールが貼ってありました。。
最近のクルマは確かに「白」は似合わないですよね。。
「白」でも「パール」系とか「クリーム」がかったモノでないと、エラク安ぽく見えてしまうのは私だけ?でしょうかねぇ。。。
2010年2月1日 19:07
超化石レスで失礼します。m(._.)m ペコッ
昨年暮れですが、モスグリーン?のU-14ブルを見かけたので、携帯で撮りました。
ブログの方にUP、そしてトラックバックさせていただきました。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年2月2日 5:21
いやぁ珍しい前期のグリーンパールのU14ですね。
それも非常に程度が良いように見えます。

昔々は、トヨタの深いグリーンが有名でしたが、実はローレルの頃から日産のグリーンも目立ってはいませんでしたが、なかなか印象深いモノがありました。

絵之本さんの見られたグリーンのU14。
なかなか似合ってますよね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation