• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

今宮さん、お疲れ様でした。

今宮さん、お疲れ様でした。 **本ブログは2020年1月12日に投稿したブログの改行、リンク切れ等を修正したものになります。



 木曜日、仕事中のPCの検索ワードに懐かしい今宮さんの名前が挙がっていました・・



 1980年代後半、F1でホンダエンジンが快進撃を重ねている最中(さなか)に、数十年ぶりの日本F1グランプリの再開、地上波TVでのF1中継の開始・・

 1987年、まさに日本経済はバブルの上り坂の真っ最中・・

 フジtv地上波の番組をフォローし、鈴鹿のF1を見に行きました


alt


 甲高いエンジンの高音こだまするサーキットの雰囲気・・

 そんな雰囲気の中で冷静で適切に解説やコメントを伝える今宮純さん。


alt


 日本のF1を豊富な知識で知的に冷静に伝達して理解者やファンを増やした今宮さんの功績は非常に大きいと思います。


alt


 1980年代後半、社会人になりたて終電近くまで残業の激務の日々、毎月フジTVのF1中継を楽しみにしていました。


alt


 ホンダエンジンの快進撃とブラジル人セナの天才的なドライブ、バブル好景気のJapanマネーのスポンサーも相まって、当時の日本は空前のF1ブームでした。


alt


 1990年後半から私は当時勤めていた会社を辞めて英国に住み、今宮さんのtv解説は聞けなくなりましたが(代わりにBBCの有名なMurray Walkerの豊富な知識と辛辣かつ差別的な解説を聴いていました)、ホンダとセナの活躍するF1が異国での日々の楽しみの一つになっていました。


alt


 毎週Auto Sport誌を自宅の近くの角のタバコ屋(よろず屋)で買って読んでいた日々、、


alt


 日本で英国でF1を追いかけていた80年代後半から90年代前半にかけては私の青春の1ページでした。


alt


 私が日本に帰国した94年の春・・

 最初に日本で見たF1中継でセナはいなくなってしまいました・・

 1980年代後半からの私の遅れてきた青春の一部が終わってしまった・・

 そんな気がしました・・


alt


 1980年代後半から何十年もF1サーカスと共に世界を転戦してきた今宮さん・・

 私も1990年代中頃から20数年間、年間の大半を旅商人をしてきました・・

 毎日違う場所で寝る生活、、

 初めのうちは楽しいのですが、何年も何十年も続けていくうちに、疲労が滓(おり)のように積み重なっていきます・・

 今宮純さん、長い間、お疲れさまでした・・

 安らかにお眠りください。天国でセナと再会できますね・・(^^)
 

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2025/05/06 00:09:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アイルトン・セナ フォーエバー!
とら猫 (=^・^=)さん

CIVIC e:HEVオーディオ周 ...
buntyahさん

1800億円
のり巻きせんべいさん

ホンダと日産の統合について今日の午 ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2020年1月13日 22:17
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

今宮さんの訃報、突然のことで驚きましたよ・・・
兄の影響で、だいぶ昔からTVのレース中継を見てまして、色んなレースで今宮さんがピットレポーターをされてましたので、「ピットレポーターと言えば今宮純さん」と・・・お馴染みでした。
レポートも非常にわかりやすく、TV観戦を楽しむことができましたよ♪

70歳の若さで急逝されたのは残念ですが、きっと天国でアイルトン・セナと熱く語り合うことでしょう・・・

本当にお疲れ様でした。安らかにお眠りください。
コメントへの返答
2020年1月25日 8:52
今宮さん、まだ70歳でお若かったですね。
長年のF1サーカス転戦、お疲れさまでした。
ピットレポーターの河井さんはまだご存命です(^^)
2020年1月14日 6:01
当時のF1ブームも凄かったですが、日本の勢いも凄かったと懐かしくなりました。
コメントへの返答
2020年1月25日 8:53
バブルがはじけ(させられ)てからの日本は、政治もマスコミもおかしくなって、本当に勢いがなくなりました。
2020年1月22日 7:13
同じ頃、私も居ました。マリーウォーカー懐かしい。
コメントへの返答
2020年1月25日 8:57
マリーウォーカー、知識も豊富で分かりやすくて楽しかったですが、ホンダ嫌いセナ嫌い中嶋蔑視が酷くて苦笑するばかりでした(^^;;
100歳近くでまだご存命なんですよね。じゃあ当時すでに何歳だったのよ(^^)
2025年5月6日 13:42
今宮さんは5年前にもう亡くなられていたのですね。今宮さんといえばセナが亡くなったサンマリノGPの時が印象的でした。

私も1987年の鈴鹿日本GPが始まった時からF1を見始めて、セナがなくなるまではほとんど全戦見ていました。F1中継といえば、今宮・川合・古舘/三宅でしたね。

セナが亡くなった94年5月のサンマリノGPで、みんなが立って泣きながらセナのことをレポートしていたのもリアタイムで見ていました。セナのこととあわせて「F1はこれからも続きます」という話になり、見ているこちらも辛かったです。

94年は以降のレースで、片山右京がたまに切れた走りをすることがあって、表彰台を期待していました。それが救いでした。

コメントへの返答
2025年5月6日 18:17
あなろくさんもずっとフジF1中継を見られていましたか(^^)

私もTVでは1990年代後半まで、欧州F1訪問は2000年代後半まで続けていました。1990‐94年までは英国で毎週AutoSport誌を買ってF1の記事を食い入るように読んでいました。
英国在住時は中嶋さんの下で英国でレースをしていたレーサーと友人になってサーキットに同乗で応援しに行ったりしていました。私が英国で使っていた日本の食器や箸はその後F1レーサーになった中野信治氏が使っていたものを譲り受けて使っていました。

セナがなくなってから31年近く、今宮さんがなくなってから5年が過ぎました。

いまも日本人F1レーサーがいますが、もうF1をフォローしなくなりました。

プロフィール

「@パパンダ さん ありがとうございます。メッセージ確認しました。ID削除をしばらく延期いたします。」
何シテル?   05/27 19:06
**2025年6月24日までにIDを削除しアメブロに移行します。** 年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation