• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月27日

街角の名車たち346 Reliant Robin / 英国の三輪車メーカー

街角の名車たち346 Reliant Robin / 英国の三輪車メーカー


 昨年の暮れに英国の超高級三輪車を見掛けましたが、もともと英国の三輪自動車というのはある目的があったのです。




alt


 1900年代初めのに作られた三輪車を2011年に復活。

 価格は700万円(!)


alt


 しかし元々の三輪車の用途はこのような車にあったのです。

 Reliant Robin。

 私が英国に住んでいた30年前に時々見かけました。


alt


 三輪車はモーターバイク扱いで、普通自動車免許が不要でバイク免許で運転が可能で、税金もバイクと同じでいいのです。

 バイク免許しか持っていない人、自動車保有の税金を支払えない、支払いたくない人が結構いるのです。

 大抵のオーナーさんは30年前でも高齢の方が多かったような気がします。


alt


 リライアント・ロビン。

 1973-81年 Mark1、1989-98年 Mark2、1999-2001年 Mark3

 なのですが、実際は、1982-1988年 Rialto(リアルト)

 1952-72年 Regal(リーガル) と言う名前の違う同じシリーズがありました。 


alt


 三輪車ですから速度を出すと安定性は良くないようです。





 30年ほど前に流行った、英国のコメディアン、Rowan Sebastian AtkinsonのMr. Beanシリーズでも、登場させて受けたので、定期的に登場しています。

 この映像を取り上げたのは、Mr. Bean公式でも、Reliant Regal Commercial Van を Robin と勘違いしていること。





 Mr. Beanに登場するReliantはすべて同じ車のようですが、Regalのようですね。





 このReliantで草レースをしている愛好家がいるようですが、これも大半がRegalなのに、表題はRobinとされています。


alt


 Mark2のロビンのように見えますが、Bレジスターは1984-85年登録なので、Wikiの情報によるとRialtoの年代です。

 Wikiの情報が不正確なのかな?

 エンジンは750-850cc、L4、OHV、車重は450㎏弱。

 価格は150-200万円(!)

 1960年代、70年代と違い、自動車の価格が相対的に高価でなくなった現在、

 自動車免許を持たない世代が殆どいなくなった現在、実用面での需要はほぼなくなったのではないかと思います。

 そのような市場状況の変化もあり、1935年から60年以上続いたReliant Motor Companyも2002年に終了しました。


alt


 後期型のRobinを改造してこんな車があるようです。


alt


 リライアント全盛期と同じ1965年の英国の傑作モペット番組の登場車体ですね。


alt


 テームズ川を航行する、これはリライアントベースではないようですw

 Reliantについてはつづきます・・


ブログ一覧 | 街角の名車たち | 日記
Posted at 2023/03/27 00:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

参道に 集まり来る 旧車哉
So!さん

ミニカーコレクション アメリカンク ...
やまっちAPさん

またつまらないモノをポチってしまった
ライダー!さん

幻となったガンディーニとフォードと ...
ロボ部長さん

街角の名車たち350 OPEL I ...
44loveさん

ある日の朝御飯52 久しぶりのLo ...
44loveさん

この記事へのコメント

2023年3月27日 20:05
こんにちわ~
乗ってみたいです。
ロビン、リライアント、サンダーバード4号(^^♪
コメントへの返答
2023年3月28日 19:55
こんばんは。
ロビンは乗り心地が悪そうです(^^;;
2023年3月28日 2:24
今晩は。

私は、3輪免許から免許を取った世代なので、軽三輪や普通の三輪トラック等をドライブした経験が有ります。

日本国内では、何と言っても内輪差をほとんど無視できる上に、フロントのタイヤをギリギリまで道の外皮を走らせて、小回りが出来る事が便利でした。(前輪が1輪タイプ)

ただし四輪車と違い、3点で車体を支える構造から、路面の影響をもろに受けますから、乗り心地は極端に悪いのです。
道路事情が良くなった現代では、路面の事はあまり気にしなくても良いかもしれませんね。

この三輪乗用車は、最悪の車と紹介される事が多い様ですが?
昔の道路は、狭い道が多かったので、三輪車が便利だったのです。
コメントへの返答
2023年3月28日 21:05
こんばんは。

このリライアントの3輪車は、自動車免許を持っていない人用の車でした。でもそのような人はもういなくなって需要がなくなったようです。

私が小学校低学年の時は大阪郊外の街の材木屋さんにマツダの3輪トラックがありましたが、いわゆるオート三輪はもう絶滅していました。まだ存命の母が「台風の日にオート三輪がひっくり返ったのを見た」と私が子供の頃によく言っていました。

英国でも路面状況はさほど良くないので、この三輪車の乗り心地は良くないと思います。
私が英国にいた30年前には時々駐車されているのを見かけましたが、動いているのは見たことがなかったです。いまはほぼ絶滅危惧種でしょうね。

プロフィール

「@NZ-R お試しで民主党に入れた人が大勢いたせいで円高大不況にされて勤務先が倒産した私w 民主党政権に弁護士の国籍条項を撤廃されて弁護士も外国人だらけの日本。」
何シテル?   05/01 08:19
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation