• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

ある日の昼御飯299 自宅で食べる昔ながらの中華そば味噌 / 横浜

ある日の昼御飯299 自宅で食べる昔ながらの中華そば味噌 / 横浜


 自宅勤務の昼食。

 以前からお気に入りのラーメンを調理して食べます。



alt


 マルちゃん 昔ながらのみそラーメン 赤白合わせ味噌

 北海道産小麦100%使用 ノンフライ麺 コシが違う! 一食当たり338kcal

 だそうです。


alt


 このラーメン、個人的に一番好きなラーメンで、10数年前からよく食べていましたが、ここ数年売っているお店をあまり見なくなりました。

 特に、同じマルちゃんから、同じノンフライの、マルちゃん正麺、が発売されてから、売っている店が激減しています(><)


alt


 このラーメンを食べるときは、上に野菜炒めなどを載せて食べます。

 今回は、チンゲン菜、モヤシ、シメジ、豚肉の小間切れを、油を入れずに、テフロン加工のフライパンで豚肉の脂だけで炒めて、食塩無添加の理研の顆粒昆布だしで味付けして、七味唐辛子を少し振りかけたものを載せました(^^)


alt


 これが私の定番の昔ながらの味噌ラーメンの食べ方(^^)

 麺はノンフライ麺の縮れ麺。スープは合わせ味噌の液体スープ。

 そこに、載せた豚肉と炒め野菜、シメジの旨みがしみ込んでとても美味しいです(^^)


alt


 食べるときには、白ゴマを摺り器で摺りたてを振りかけます(^^)

 味噌ラーメンに摺り器でゴマを摺って自分で振りかける方法は、以前東京駅八重洲口の地下街で食べていた味噌ラーメン屋さんの方式。

 その味噌ラーメン屋さん、流行りの?北海道の有名店の味噌ラーメン屋さんではありません。

 以前の廃業した会社の時、後輩や部下と毎日終電近くまで残業していた時に、一緒によく晩御飯として味噌ラーメンを食べていました。

 そんな日々を思い出させる、味噌ラーメンに擦りたてのスリ胡麻。

 自分で作っておいて言うのもなんですが、マルちゃん昔ながらの中華そばの味噌味に、野菜炒めを載せて食べるのは自分的には最高に美味しいです(^^)


ブログ一覧 | 旅の食事 | 日記
Posted at 2023/05/28 01:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マルちゃん麺づくり担担麺 10%麺 ...
じゃがーくんさん

4/10 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

12/5 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

4/11 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

久しぶりにとんかつ(^^)
しんちゃん☆☆さん

今日のランチw
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

この記事へのコメント

2023年5月28日 2:55
この赤いゴマすり器は母が大阪万博の前から使っていました。
最近ではダイソーでも買えるのですが、すれないゴマが出てくるのできになってしまい、今は京セラのを使っています。
貧乏性なのか、ラーメン食べるときにゴマすり器があると一面ゴマで一杯になるくらい入れてしまいます。
コメントへの返答
2023年5月31日 18:29
このゴマ摺り器、いまから十数年前に八重洲地下街のラーメン屋さんに置かれていたので、探していたのですが、震災の数年前に宮城県の古いうどん屋さんに売られていたのを見つけ、購入しました。そのうどん屋さんは震災で倒壊していました。
100円ショップの商品はそれなりの品質のものが多いですよね。
大阪万博とは今から50年以上前ですよね。私は日本で初めてケンタッキー・フライド・チキンを食べたのを覚えています(^^)
2023年5月31日 22:05
古い話をざっくりで説明するときに「大阪万博」「札幌オリンピック」を使っています。
東京オリンピックは、ものごころ付くかどうか、の頃なので記憶と結びついていないので私は使えません。
100円ショップのものは、使い方や場面を考えれば充分役に立つと思っています。
例えばノギスとかは1m/m未満は不正確、とか、耐久性は無いとか思っています。
あと、100円ショップでDIY工具や素材を扱って居れば、売り手がそれなりの数を捌けると見込んでいるのでしょうから、その作業は仕上がりを気にしないのであれば素人でも出来る類と考えています。

KFCって大阪万博に出店していたのですか?私は行ってないので知りませんでした、ちなみにKFCもマクドナルドも食べたのは多分1980年以降です。
コメントへの返答
2023年6月1日 5:06
大阪出身だったので万博は5回ほど行きました。1964年の東京オリンピックは知りません。
KFCは大阪万博が日本初出店。大阪なのでミスタードーナツは1970年代初頭から食べていました。

プロフィール

「@NZ-R お試しで民主党に入れた人が大勢いたせいで円高大不況にされて勤務先が倒産した私w 民主党政権に弁護士の国籍条項を撤廃されて弁護士も外国人だらけの日本。」
何シテル?   05/01 08:19
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation