バチカンのサンピエトロ寺院とその回廊を外から眺めた後、
再度テベレ川を渡って、有名な場所に向かいます。
車の駐車場を見つけてそこから徒歩で10数分歩きます。
スペイン大使館の前、Piazza Mignanelli(ミニャネッリ広場)にある塔。
1857年に建てられた聖母マリア処女懐妊の像。
像というより塔ですね。
キリスト教の知識がないのでこの辺の所はよくわかりません。
そしてその隣が、Piazza di Spagna、スペイン広場です。
イタリアでもっとも有名な広場だそうです。
そしてその横にあるのが、Spanish Steps、スペイン階段。
世界でもっとも有名な階段だそうです。
スペイン大使館の前にあるスペイン広場。
そのスペイン広場の前にあるスペイン階段。
スペイン階段は1725年にフランス大使の寄付によって完成しました。
1725年に完成したこの階段は、1953年のこの映画で有名になりました。
ローマの休日、Gregory PeckとAudrey Hepburnの大ヒット映画。
主人公のオードリーが階段に座ってアイスクリーム(イタリアンジェラート)を食べたシーンが有名になった、と聞いていましたが、
今回、写真を調べて見たら、階段に直接座っているのではなく、階段の手すりというか、階段の間にある台に腰かけているのですね。
階段に直接座ってしまうと、王女様(というオードリーの役)には相応しくない下品な格好になってしまうし、(手)足の長い欧州人の女性にはすごく不自然になってしまう、とても上品に見えないのでなんだか不思議に感じていました。
それにしてもオードリーのこの食べ方、子供みたいで可愛らしいですね(^^)
1950年代のローマの休日で有名になったスペイン広場のスペイン階段は、ローマでもっとも有名な観光地の一つ、世界でもっとも有名な階段になりました。
スペイン階段は、現在立ち止まることも階段に座ることも禁止されています。
ローマに観光に来て、この有名な階段に座り込んで休憩したり、ジェラートを食べる人が多すぎて通行が非常に危険になっていたからのようです。
この禁止措置は、結果的にスペイン階段がきれいに見えて、景観の向上に非常に役立っているように感じました(^^)
スペイン階段の下のスペイン広場。
日曜日なので観光客が一杯です。
上を向いてスペイン階段の写真を撮っている人もいます。
スペイン広場のスペイン階段下にある船の噴水。
1629年にローマ教皇のウルバヌス8世がベルニーニ親子に作らせました。
この日は6月の晴天のいい日よりでした。
つづく・・
ブログ一覧 |
旅のスナップ | 日記
Posted at
2024/04/06 00:06:56