• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

自分なりの初代WRX S4 STI Sport最終型(VAG G型)仕様

自分なりの初代WRX S4 STI Sport最終型(VAG G型)仕様


 2016年2月のB型(C型?)から2020年10月のG型STI Sportまで2台8年乗り継いだ初代WRX S4。初期型に5年2万キロ弱、最終型に3年2万キロ弱。合計4万キロ乗りました。






 総額150万円くらいかけて、色々試して見た中で個人的に気に入った後付け仕様は以下の通りでした。





 STIフレキシブルタワーバー。





 STIフレキシブルドロースティフナー・フロント





 STIフレキシブルサブフレーム・リア





 オリジナルのボディー(とGTの脚)では、東北道の仙台付近や磐越道の会津方面のような不整な路面である程度の速度だとひっくり返りそうになりました。

 この3点をつけると、ようやく不整な路面の高速道路で、ボディが歪んで足回りが取っ散らかることがなくなりました。

 この3点セットを一度にオプションすると、非売品のSTI Performanceエンブレムが装着して貰えました。

 現在は入手不可になっていますが、予備の新品を数万円(><)でネットで個人購入しましたので、いつか次のスバルを買った時に付けるかな?





 STIフレキシブルドロースティフナー・リア

 ボディーの歪みをさらに防止し、高速コーナリングでのハンドルの切り増しが不要になりました。





 横浜と三浦を往復するようになり、何度もトイレ休憩に寄った大黒PA。





 オリジナルのシフトパドルが小さくて扱い辛いため、装着したパドルカバー。

 中国製のアルミ製のものも試しましたが、裏面の感触とカーブが絶妙なCUSCOの物が個人的に使いやすかったです。





 以下、個人的な好みの内装部品ですが、1000円の純正スタートボタンカバー。

 2万数千円のSTIスタートボタンより見た目がきれいです(^^;;





 純正ドアアンダーカバー。

 車に乗り込むときに靴でドアを擦ってしまうことへの予防の純正部品。

 機械式駐車場でドアを広く開けられないので、運転席のみ必須になります。

 1か所だけ付けるのも変なので4つのドアに付けました。

 自宅駐車場が狭い人におすすめです。





 シートとセンターコンソールの隙間に物が落ちにくいクッション。

 使い勝手も悪くなく個人的にはお勧めです。





 室内ポケットなど物入のゴムシート。

 個人的には、雰囲気が豪華になるし、モノを入れた時にカチャカチャ音が鳴らないのでお勧めです。





 純正のセキュリティーシール。

 格安の安心材です。





 以下はお好みの機能部品です。





 プローバ、コールドフローボックス

 エア栗BOXに大きな穴をあけて吸気量を拡大します。

 この部品だけで十分な吸気量が確保できます。

 エンジンルームを見ただけでは純正形状と変わりません。

 1500-3000回転の吹け上がりが凄く改善されます。

 負圧が減ることによるトルクの低下はごくわずかで許容範囲です。

 個人的にはお勧め。

 純正の部品を加工したり、HKSやK&Mのキノコをつけても同じ効果があると思われます。





 プローバ、ハイプレッシャーバイパスバルブ

 吸気口拡大と同時に施工したので単体での効果が分かりませんでしたが、過給圧が上がるのは悪いこととは思えません。

 他メーカーの同類パーツの方が価格はお安いようです。





 プローバ、メンバーブレース

 リジカラのOEMです。

 純正STI Sportのビルシュタインがコーナリングで路面フィールを全く伝えないので不満が大きく、このパーツを付けたら路面フィールを直接掴めるようになりました。

 純正足との組合せなら、ドシンバタンのほどのハードさはなく、昔のインプレッサWRX STIの純正足より衝撃が少ない気がします。

 わたし的には充分許容範囲内です。





 まずはフロントのみ入れてみて、好みと場合によってはリアも入れたほうが良いです。





 プロジェクトミュー、HC-CSブレーキパッド

 ダストと鳴きはありますが、効かないブレーキフィールの純正ブレーキがそこそこ改善しました。

 純正ディスクには500㎞走行したくらいから当たりが出て感触が良くなります。





 スバルがスバルホーンを売ろうとして、純正ホーンがせこい軽自動車レベルにしているので・・

 スバルホーンより個人的に好みな音でした。

 現在Boschがホーン市場から撤退して新品では手に入りません。

 たいして良い音でもないのに高いスバルホーン、付けたくはないですね(><)





 バンパーカナードは欧州速度以上で効くような気がします。

 外見も大きく変わるので個人的な好みですね。





 次回は、STI Sportでの好みの標準仕様について・・


ブログ一覧 | 街角の名車たち | 日記
Posted at 2024/11/07 00:45:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って2年!
PON-NEKOさん

STIの称号は伊達ではない
富士sanさん

STI フレキシブルドロースティフ ...
yzamさん

ホーン交換
23garageさん

アシェット「週刊 ランチア ストラ ...
510@sendaiさん

切通しと魚料理
notesさん

この記事へのコメント

2024年11月7日 4:54
初めて登場したような:)
コメントへの返答
2024年11月7日 19:51
ええー?!(@o@)

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

   1 2 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation