• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

五扉 スカイラインにも、ありましたね!5ドアが。。。

五扉 スカイラインにも、ありましたね!5ドアが。。。

どうも最近のブログは 「スカイライン」 づいているが、まぁそんな気分なのでご容赦願いたい。

R30のカタログやらを、つらりつらりと眺めていて、ふと 「そういえばR30には5ドアハッチバック」があったねぇ。。。と感慨深く思い出した。

たしかR30のメーカー新車発表会の時、R30スカイラインからは日本専売

(それまでだって中東や豪州に輸出されていたが・・・閑話休題)
豪州 2 豪州のスカイライン伝説 PINTARA とは・・
                https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/112005/
豪州 5 スカイラインの血統 240KGT
                https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/114510/) 

ではなく、どんどん輸出もしてゆく・・・と言ってたが、実際に盛んになったのはやはりV35からだろう。

それでもR30は、それまで 「浪花節クルマ」 と言われていたスカイラインから脱却しようと色々な策を練っていたのは間違いないだろう。
おそらく、そんな思惑から生まれたのが、最初で最後の「5ドア・ハッチバック」だったと思うのだ。



ディテールといえば、真横から見たら、まさにセダンのCピラーからトランクの先端に一本ピラーを追加したような風情で、直線基調のデザインと相まって、なかなかイイセン行っていたデザインだったような気がする。

ところが・・・これがマイナー後になると、その頃トヨタのハッチバック (敵方は「リフトバック」って言ってたけど・・・) が、ボディがどんな色でも、何故か、リアゲートを真っ黒に塗る風習を根付かせてしまい、なんとR30の5ドアも、リアゲートが真っ黒に塗りつぶされてしまったのには驚いた。

ディテールは兎も角、内容は他のセダンとも一緒で、エンヂンも足回りも共通だったので、後ろさえ見なければ立派な「スカG」であった。

ただし、やはりスカイラインに「ハッチバック」は違和感があったようで、思った以上に売れていなかった・・・・

さらにスカイラインといえば、隠れた5扉車があったのだが。。。。
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2009/02/17 00:13:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

天空海闊
F355Jさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 0:27
セダンベースのハッチバック車はいろいろありますが、この車は今日の「スポーツワゴン」のように見えました。全長の長さがそう感じさせるのでしょうかね??
コメントへの返答
2009年2月17日 22:52
当時として、このサイズのハッチバックは珍しかったですね。

スモールカーに無い、大きさを生かした伸びやかさが、その存在感を際立たせていたのだと思います。
2009年2月17日 0:31
ワタシが幼少の頃、ウチの父がこの型のバン(丸目ライトの)に乗っていました。

ほぼ仕事で使っていたのですが、会社名義でなく父名義だったのかサイドに「自家用」の文字があったのを記憶しています。

コメントへの返答
2009年2月17日 22:53
「自家用」の文字が懐かしいですよねぇ。。。

R31のワゴンは、なかなか個性的なスタイリッシュなクルマでした。。。
2009年2月17日 0:39
コレ、何度か見たことありますけど、レアでしたね~
当時はなんでちゃんとしたワゴンにしないんだろう・・・と不思議でした。
バンはあったのにね。

”セダンベースのハッチバックが売れない伝説”が始まったのはこの頃か・・・
コメントへの返答
2009年2月17日 23:04
そしてR31では、ちゃんとしたワゴンの登場と相成った訳ですよね。

日本では5ドアは売れない・・・のジンクスは、遥か昔、1965年のPT40以来、売れていないんですね。。。

逆にある意味、トドメを刺したのがR30だったのかもしれませんね。
2009年2月17日 6:47
輸出に5ドアが必要だったんですかね?
個人的にはこのボディ好きなので屋根開きの個体あれば押さえておきたい一台です


とかいいながら、いつまで経ってもナンバーつけられないHR30が一台・・・(^-^;
コメントへの返答
2009年2月17日 23:07
欧州では、何が何でも5ドアが売れていましたからね。。。
またグランツゥーリスモという観点では、あながち方向性は・・・

これがあったら、ぜひ押えたいモンですね。

> いつまで経っても・・・・

どうコメントすれば。。。(; ̄ー ̄A
2009年2月18日 0:19
この5ドアスカイラインは結構好きだったのですが…。
売れなかったんですねぇ。 (汗)
コメントへの返答
2009年2月18日 0:54
いや本当に、良く「いいクルマだねぇ」という会話を聞きました。

ただ、評判と販売は一致せずなかなか売れなかったのは事実でした。

今なら、もしかして売れた!?

いやいやステージアでさえ、ああなってしまったのですから無理なのかなぁ・・・

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation