• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

結論 ボードマッチ。選挙に行きましたか!?

結論 ボードマッチ。選挙に行きましたか!? 雨が酷くなる前に選挙に行って来た。

驚いたのは、とにかく投票所の前に、人、人、人・・・の波で、投票所に入れない人が並んでいた!!
こんなに人が溢れている選挙は、選挙権を得てから初めての経験で、投票が終わって外へ出てみると、ますます人の列が増えていた。

さらに駐車場に入れないクルマが列を成し、大渋滞を起こしていた。

今回の選挙は「政権交代」という言葉が乱舞し、多くの人の興味を惹いているが、僕は「政権交代」がメインではなく、これから日本をどうするかが大事だと思うのだ。

どうも、色々な政党のマニフェストを見ると、あれもします、これもします、そして決め台詞は「無料化」なんだが、どっから、その費用が出るか不明確で、正直、今回の選挙で、どっかの政党がダントツで勝利なんてなって欲しくない・・・・と感じている。

僕は、「均衡」、「接近」というキーワードで投票をしたつもりだ。

投票までの列に並んだ時、僕の前に一人の女性が居たのだが、その女性が僕に話しかけてきた。

「これまで60年以上選挙に来ているけど、こんなに人が多い選挙は初めてなの」
「私は、憲法を守ってくれる人と政党を選びたいの、実際に戦争を体験したから、もう、あんな辛い経験はしたくないの。。。食べ物は無いし、若い人がどんどん死んで行くのよ。。。だから・・」

色々な考え方がある。この女性の考え方も、ごもっともだ。。。私も廣島に生まれて育ったひとりとして「戦争」という言葉が胸に刺さった。

さてさて、前回の選挙の時、日本版の「ボードマッチ」を紹介したが、

選挙 投票どこにしよう??
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/5563140/

今年もまた新聞社が中心だが同じ様なボードマッチを行っている。

毎日ボードマッチ「えらぼーと」
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/09votematch/etc/

讀賣「日本版ボートマッチ」
http://vote.yomiuri.co.jp/
(ここは、なかなかアクセスし辛いので繰り返しが必要かも・・・)

あくまで参考程度だが、選挙に迷っている人には、ひとつの目安になるかもしれない。

各政党の政策などをベースに造られている「ボードマッチ」。やってみるとエッと思うような結果が出る事もあるが、自分の考え方と、どこの政党が近いか探るひとつの手法なので、投票前に自分の考え方をまとめる方法としてやってみるのも良いだろう。

自分が考えているように変らないかもしれない。

でも、行かなければ、もっと変らない・・・・・

ぜひぜひ、選挙権がある皆さんには、選挙に足を運んで欲しいと思うのだ。


ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2009/08/30 12:12:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年8月30日 18:46
なるほど、こういうサイトがあるのですね
各党の政策って(あえてなのか)
ぼかしているように取れるところもあり、
第3者の視点から、中立に分析してくれるのなら
いいかもしれませんね

日本以外では、まだ選挙で意思表示しようにも
恫喝されたり、選挙箱が改竄されたりする
国もあると聞きます
先人たちの努力と血で得た選挙権
大事にしたいと思います
コメントへの返答
2009年8月30日 20:52
正直、良いことしか書いてない(当たり前ですが・・)マニフェストですが、そんな中でも微妙に政党ごとの思惑が見え隠れしているものですね。
それを第三者の力を借りて、どこが自分の考え方に近いかを導いてくれるのがボードマッチなんですね。

100%ではありませんが、選択をする時のひとつの指針になる事は間違いありません。

選挙そのもに対する国民の考え方ですが、政治や国への思いが強い余り「暴力」という手法に出てしまうことは何と悲しい事でしょうか。

政治への無力感で、投票しない国民が多い事も嘆かわしいですが、平和に選挙を行える幸せを、そして政治に少しでも参加できる事に感謝して選挙に臨み、見守りましょう。
2009年8月30日 23:27
朝8時前に投票してきました。

投票は義務ではなく権利なのですから、行使すべきなのは言うまでもありません。 権利を行使した上で政治に対してもの申すのは良いけれど、行使せず(放棄して)もの申す人の何と多いことか。 今回の選挙の大勢は判明してきましたが、一人一人は無力な国民の1票が永きに亘った体制を変えようとしています。 これを教訓として、もっと人々が政治に関心を持つようになれば良いと思います。

投票後はそのままHID強化計画を実行。 Hiビームを35Wから55Wに変更しました。 怪しげな中華HIDですが、実測5.2Aの電流が流れているのを確認しましたので、損失が20%程度あっても55Wを確保しているものを考えられます。 昼間でも7メートルほど離れた塀に影ができているので、夜間の高速や山道で威力を発揮しそうです。
コメントへの返答
2009年8月31日 10:23
今回は、流石に若年層もかなり選挙に行ったみたいですね。
今回、第一党になった党には、そうした、折角政治に興味を持った『層』の期待に応える、大きな責任もありますよね。
バラバラばらまきの玉虫色のマニフェストも、大いに心配です。
本当に後生にツケを残さず出来るのか?大いに注視したいと思います。
さてさて、HIDの55W化されましたか!!
私も先日、やはり怪しげな大陸製のセットで55W化しましたが、やはり明るいですね。
正直、HIDのハイワッテージ化は悩んだのですね。やはり、HIDはハロゲンより少ないワッテージで高光量という思想でしたからねぇ……
しかし限度を超えた光量は迷惑ですが、適度な光量で、しっかり光軸をとれば、それもアリかなぁと今は思います。
20%補正で50W出ていれば、大陸製とは言え御の字ですね。
あとは耐久性ですかね……

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation