• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

省電 チョッピリ「エコ」気分。

省電 チョッピリ「エコ」気分。 我が家の常夜灯が切れてしまった。

まぁ家を建てて以来約六年間、毎日夜になると活躍していたので、十二分に寿命なんだろうが、これが無いと意外に不便なモンで。。。。

せっかく、新しい電球を調達するのだから少しでも「エコ」だろう・・・という事で、電球型の蛍光灯を所望した。

しかしエヂソンが、京都の八幡男山の竹を炭化させたフィラメントで実用化されて以来、世界の夜を明るく灯し続けてきた「白熱電球」も、最近の省エネ・・・今風に言えば「エコ」の波にのまれて悪者扱いと言うのも寂しいもんだ。

仏蘭西や濠太剌利では、近々、使用が禁止されるとのハナシもある。日本でも東芝やパナソニックが白熱電球の生産を大幅に縮小したのも記憶に新しい。

そんな事をツラツラを思いながら交換したのだが、以前とは違って、エラクこうした電球型蛍光灯もコンパクトなモンが多数出ており、少々長さが厳しいものの、我が家の常夜灯の中に無事に納まってくれた。

明るさは今までと同じで、消費電力は半分以下、さらに寿命も、点けたり消したりをしなければ長いときたら、不況の風吹きすさむ昨今、サイフの重量も強制的に軽量化されている事もありありがたいものだ。

この交換に気をよくして、そういえば我が家で二番目に長時間点灯しているのは、玄関の外灯だ!という事で中身を確認せずに、また電球型蛍光灯を買って来たのだが・・・・・いそいそと外灯のカヴァーを外すと・・・最初から「電球型蛍光灯」が入っていた事は家内には内緒にして頂きたい。。。。

改めて、すでに世の中は、進んでいたんだなぁと実感した次第だ。

クルマの世界も、フィラメント型のバルブが、どんどん駆逐されてきて、たくさんのクルマのテールランプが、そしてヘッドライトも「LED」に変わりつつある。

そんな中、階段を上がる時に、新しい蛍光灯の明かりを見ながら部屋に入り、古い白熱電球のスタンドに灯を灯すとホッした気分になるのも確か。

エコか精神的な安らぎか・・・今の状況を見れば多くを悩まないが、また時代の狭間にいるんだという事を感じてしまった一件でもあった。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/09/13 12:42:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 0:04
 廃れる技術に哀愁を感じます。白黒テレビやブラウン管テレビを知らないまま液晶デジタルテレビを使う国の人や世代がいたり、車で言えばそろそろキャブレターを触ったことがない整備士が出てきています。カメラではフィルムが廃れつつありますし、鉄道では抵抗制御のモーターでしょうかね。それらの技術が完全に過去のものになったとき、技術教育の姿がどうあるべきか、たぶん誰も考えていません。ですが、いくら廃れてしまったとしても、基礎は大事だと思います。
コメントへの返答
2009年9月14日 1:11
技術はもはや日進月歩ではなく秒進分歩の状態で、過去を振り返らせる事は不可能な様な状態ですね。
キャブレターを知らない整備士・・・これはもう現実となっており、ディーラーでも触った事が無い・・・なんていう若い世代が殆どです。
古い技術を会得しろとは言いませんが、今に至る過程、歴史を、そうした技術の勉強の時にもっとウェートを置けないものでしょうか?
手先の器用さも大事ですが、そうしたバックボーンを知らずして・・・・と僕も感じていますね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation