• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

疑問 軽自動車は日産で売ったら!?

疑問 軽自動車は日産で売ったら!? J.D. パワー アジア・パシフィックが8月末に 「2009 年日本軽自動車初期品質調査」 の結果を発表したが、意外や意外 「日産 モコ」が初期の不良件数が少ない結果になった!!

「製造不具合」
「壊れる」や「動かない」など、主に製造に起因するもの。

「設計不具合」
ユーザーの期待を設計仕様が満たさないため、「使い勝手が悪い」等、主に設計に起因するもの。

のポイントから割り出した数字なんだが、モコがある意味でダントツの結果となり、ああぁこれは凄いねと一瞬思ったのだが、いや待てよ・・・じゃぁ本家の 「MRナントカ?」 はどうだ!?というと、これがランキングにも出ていないのだ。

製造不具合の具体的な項目は「運転席/助手席ドアの開閉不良」、「トランク/ハッチ/バックドアの開閉不良」、「風切り音がうるさ過ぎる」などなど。。

設計不具合では「エアコン使用時のエンジンパワー不足」、「燃費が悪すぎる」、「エアコン(空調)のスイッチ類が不便」などとなっている。

これらの項目を見ると、OEMしたから良くなったと思える点は見受けられないのだ。

なのになぜ・・・・

まぁ考えられるのはディーラーの対応かもしれない。

つまり、この調査は

「新車で購入したユーザーを対象に、購入後2~7ヶ月における車両の初期品質」

を調査したもの。つまり仮に初期のトラブルが起きたとしても、それを的確に素早く対応したらアンケートに現れない可能性が大きい。

事実、日産は2005年から2007年の三年間、軽自動車サーヴィス満足度でトップを飾っている。

軽自動車サービス満足度調査で、日産が3年連続第1位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMiniCarCSI_J.pdf

初期品質と顧客サービス。

今回の 「2009 年日本軽自動車初期品質調査」 は、そんな当たり前の様な関係の一端を見たような結果だった。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/09/21 18:25:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 22:57
どうもです。

これは全機種対象の調査、というより抜き取り?なんでしょうかね。
結果見てたら、マツダのAZワゴンでも同じ現象が・・・(笑)
とどのつまりは「スズキのサービス自体に課題がある?」ということになるんでしょうかね。
個人的にはスズキのディーラーには行った事ないですが、あまり良い話は聞きませんです。
日産は賛否両論ありますが、以前日産車に乗ってた時には良い対応をしてもらってました。
(特にP神奈川、K日産・・・あ、今もうこの2つだけですね、神奈川の日産ディーラーって)

現在入庫しているホンダのディーラーは、接客は良いのですがたまーに「ポカ」やらかします。
サス交換してもらったら近傍のワイパーモーターのソケットを繋ぎ忘れてたり、入庫直前に
オイル交換していったのに見事に勝手に交換されたり。言わなかった自分が悪かったと
諦めてますが、普通のお客様だとクレームモンです(笑)
コメントへの返答
2009年9月21日 23:36
最初、この結果を見て僕も抜き取りサンプルかと思ったのですが、良くレポートを読み返すと「調査対象の車両は7メーカー、42 モデル」となっているので、この表に出ていない車種は・・・・ぞっとしますね。

語弊があるかもしれませんが、やはりスズキのディーラーはサブディラー、つまり町の修理工場などが主体ですので、残念ながら顧客サーヴィスとなると色々と、日産等に比べて不利になるのではないでしょうか。

あまり語りたく無いのですが、日産のディーラーとてトヨタにくらべるとねぇ。。。

ホンダもあまり良い評判が無いですね。
というより、よいところとそうでないところが極端で・・・

如何にユーザーの声を聞くか、単純なことですが、思い込みとかではなく「聞く耳を持つ」これが重要なんですがねぇ。

それから、この調査結果ですが、軽自動車にも安かろうではなく、それ以上のクオリティが求められている、合わせてそう感じましたね。
2009年9月23日 0:07
 スズキブランドは、サブディーラーや街の整備工場の片手間販売が多いので、きっと同じ車でも評価を下げているのかもしれません。日産としても軽自動車にも普通の車と同じサービスをしていては将来商売上がったりになってしまうでしょうから、徐々にお客様にはステップアップをしてもらわないと、、、。

 あと、JDパワーの調査結果には、時折疑問を感じることもあります。
コメントへの返答
2009年9月23日 0:31
やはりサブディーラーなどでは正直限界があるのでしょうね。。。

日産が軽自動車を売り出したのは、旧態依然の考え方、つまりヒエラルキーを期待したからだと思います。

だから薄利でも将来の貴重な・・・という考え方でしょうね。

さてJDパワーの調査ですが、今回自己でも触れていますが、調査内容と実際の乖離がありますね。

私も何の縁か知りませんが、JDパワーの調査の片棒を担いだ経験があるのですが、これで!?と思った事があります。

こうしたアンケート調査は、統計学的に数と散らばりを加味しなければなら無いのですが、どこからその元データーを得るか・・・そこにも色々な問題があると思いますね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation