• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

希少 一級の資料!コンテッサタクシー画像発掘。

希少 一級の資料!コンテッサタクシー画像発掘。 「想い出の車窓から」
のHPの画像を拝借しての路面電車の旅もよいよ最終章になった。ここで僕が始めて見た画像があった。

それがコレだ。

廣島市内を走行する宮島線直通電車の傍らを走行するのは、何と 「日野コンテッサ」 のタクシーだ!

場所的には前方左側の特徴のある建物から・・・「十日市町」付近か!?

しかし、長らく廣島に住んでいながら、コンテッサのタクシーが存在してたのは、正直知らなかった事を告白せねばなるまい。

確かに、1963年の夏ごろ、このコンテッサの前のモデルとなる「コンテッサ900」が、廣島へ200台近くタクシーとして納車されたことは記憶にあるが、1300については皆目なのだ。。。

しかも、ここまで鮮明に撮影されている姿となれば、タクシーの歴史を語る上でも一級の資料と言えるであろう。

コンテッサといえば、「ジョバンニ・ミケロッティ」そしてスカイラインスポーツ

貴重 スカイライン・スポーツ・クウペを間近で見られたぞ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/4560223/

のデザインが有名だが、このコンテッサ・シリーズのデザインでも名を馳せている。

そして、そのデザイン性の高さからクウペは、伊太利亜で行われた1966年、67年、68年の「コンクール・ド・エレガンス」で 「名誉大賞」 を受賞したことは有名な事である。

宮島線の連接電車の勇姿も凄いが、このコンテッサタクシーの存在は、もう忘れられない画像であろう。。。





(追伸)
ちなみに、画像左端のテールの姿は、ブルーバード510タクシーのもの・・・もし、この510タクシーの全体画像とコンテッサが写っていたら・・・もう鳥肌モノの画像だった。。。閑話休題。






ブログ一覧 | レアタクシー | クルマ
Posted at 2010/11/21 13:36:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

ベニマルで💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 19:57
目の付け所がおそらく写真保持者の方とは異なっていて、さすがだなと思いました。

コンテッサ1300が現役の時代に私はまだ生を受けてはおりませんが、
博物館やイベントでみたときに、美しいリアビューに日本車離れした要素を感じました。そんな美しいクルマがタクシーとして走っていたと聞くだけで、とてもいいなと感じます。
都内にいるので、特に個人タクシーではいろいろな車種があり、楽しんでいますが、さすがにコンテッサのような妖艶なボディをもったタクシーにはまだ巡り合えていません。

ところで、宮島線っていろいろな意味で偉大な路線ですね。原爆投下後にすぐに路面電車が復旧できたのも、宮島線があったからという知識を得ました(郊外路線ゆえに、車両要員・変電所などが無傷で残っていたとのこと)。何度か乗りましたが、瀬戸内海沿いを走る頃から、都市の路面電車というより、郊外の独立した列車という感がしました。専用軌道であることも大きいと思いますが。


コメントへの返答
2010年11月29日 5:16
正直、あまり一般にはスポットの当たっていないコンテッサですが、今見ても非常に美しいボディスタイルですね。

「流麗」という言葉は、このコンテッサに当てはまると言っても言い過ぎでは無いと思います。

しかし、仰るとおりコンテッサがタクシーで廣島を走っていたとは不明でした。

さてさて、広電の話ですが、まったく運命と言うものは面白く、宮島線の存在が実は大きなターニングポイントであったとは実はあまり知られていなく、ここはぜひ一筆せねばと思った次第なんですね。

西広島から住宅地に入って、海岸沿いの路線を走る宮島線。

今は、あの郊外専用車両は無くなってしまいましたが風情は昔のままです。ぜひ、皆さんにも、あの風景と雰囲気を味わって欲しいと思いますね。
2010年11月21日 21:21
はじめまして。
凄い写真見つけましたね。

わたしもコンテッサ所有していますが(一時は1300を6台所有)地元でも昭和40年ごろタクシーに使っていたそうです。

コンテッサ乗ってホームセンターで買い物していたら、おじさんがタクシーで使ってたと・・・
コメントへの返答
2010年11月29日 5:21
コメントの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

まったく資料性の高い貴重な画像だと思います。

電車の画像、そして周りの風景、なによりコンテッサのタクシーという非常に珍しい画像で、私も最初に見つけた時には正直、興奮を抑え切れませんでした。

コンテッサは、まだまだ現代において認知度が低いのが実情で、あの独創的な冷却方式や、意外な程のスポーツ性など機会を見て紹介したいと思っております。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation