• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

忘物 決して忘れてはいけないモノ。

忘物 決して忘れてはいけないモノ。  帰省の直前に入った セルフGS の給油機のたもとに転がっているモノは・・・・

流石に、これは忘れてはいけないモノでしょう。

 しかし、忘れる(落とす)ドライヴァーっているんですねぇ。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/08/07 01:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 4:20
私がよく利用するセルフでも一度置き忘れを目にしました。
一応店員さんに渡しておきましたが、果たして気づいて取りに戻ったのかどうか・・・。
キャップ無しで走ってるのを想像しただけで恐ろしいです★
コメントへの返答
2013年8月10日 9:15
おそらく気付くのは次回の給油の時・・・

ガソリンガ溢れないまでも、揮発油ですからね、揮発したガソリンが周りの塗装を・・・さらに、開口部の大きさから有り得ないでしょうが、発火の危険も無きにしも非ずですからねぇ。。
2013年8月7日 6:19
おはようございます!!!
何故其所に置く?って感じですね( ̄0 ̄;)
コメントへの返答
2013年8月10日 9:17
たぶん、ここのスタンドの給油機は、給油レバーの所に、キャップを置くタイプなんですが、それが分からす下に・・・かもしれませんね。
2013年8月7日 7:39
昔スタンドでバイトしていたときにキャップが無いことがありました。

それでも満タンにしてガムテープで蓋をしてくれと・・・
知らないって怖いですよね。蓋をしていてもガソリンまきながらサーキット走っていた動画もたまにありますし、気をつけないといけませんね。
コメントへの返答
2013年8月10日 9:20
僕が良く見たのが、地方で軽トラで給油キャップを無くしてウエスをギュウギュウに詰め込んだのを何度か見た事が・・・・
ガムテープじゃあねぇさらに危険ですよね。
狭いガレージに車を入れているドライバーなら揮発したガソリンで気分悪くなったり、狭くなくても、揮発したガソリンガ車内に入ってっていう事もありますからね。
2013年8月7日 10:41
僕はここに人生を忘れたような・・・(;一_一)
コメントへの返答
2013年8月10日 9:22
いえいえ、人生だけではありません。
クルマの数だけドラマが有るので、十人十色色々な忘れ物が実はスタンドには落ちていたり・・・・
2013年8月7日 12:25
この前給油した時にも給油キャップの置き忘れ見ましたよ。
自分は給油口開けっ放しで走った事は有りますよ(^_^;)
信号待ちで気づきました。
コメントへの返答
2013年8月10日 9:24
給油して一番気になるのがキャップの締め忘れなどでしょうがねぇ・・・

普通は、閉めるというワンアクションを忘れるだけでも、言われる様にどこかで気付くモンだと思うのですが・・・
2013年8月7日 13:32
本当にこうやって忘れていく人がいるのですね…
ふたをしめて「カチカチ」って音がしないと不安で,
私なんか閉めすぎるくらいなんですが…

それ以前にひもみたいなものでつながっていて,
ぽいっとそのへんに置けないようにできています…。
コメントへの返答
2013年8月10日 9:28
そう、言われる様に最近のクルマは、閉めすぎてもリリースする機能が有ったり、どうしても閉めすぎないような機能が付いたのが多いのですが、それでも気になって閉めこもうとするモンだと思います。
欧州車では、キャップに紐と言うか車両と離れない様になっていて、さらに外したキャップを置く工夫もされているのが多いですよね。
国産車にも外したキャップを、リッドの裏に嵌めて置くタイプも増えているのですが、それの使いかたを知らないドライバーが多くて・・・
2013年8月7日 23:24
何故置いて行ったのか不思議です。実はこのスタンドで新しいキャップを買ったのかな? (汗)
コメントへの返答
2013年8月10日 9:29
有り得ない事が起きるのが、不特定多数の人が使うクルマの怖いところですよね。
また、メーカーもこうしたスタンドも、意外にどうやって使うかとか、便利な機能があっても使いかたをシッカリと教えない事もダメなんだと思いますねぇ。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation