• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月02日

教訓 奇跡のインプレッサを忘れないようにしよう。

教訓 奇跡のインプレッサを忘れないようにしよう。  今日から連休が始まり、16連休だの、9日から9連休だとかいう実に恵まれた環境の方も多いと聞く。まったくご同慶の至りだ。

 GW、お盆休み、年末年始の長期休暇というと、行楽や帰省で日本中の道路が渋滞するのだが、日頃クルマに乗らずに、この時こそと言った感じでクルマに乗るサンデードライヴァーの方々には、最低限の点検をお願いしたいものだ。

 特にタイアの空気圧くらいは、低いよりはちょいと高めの方が・・・・くらいの気合で見て欲しいモノだ。

誤認 タイアの空気圧の間違いに迫る!
 https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/1178694/


こうなる前に、ちゃ~んと点検していれば防げたかも・・・・

 さてさて、そんな民族大移動の時期、事故というモノには重々気を付けて欲しいモノなんだが、我々、小市民がどう頑張っても防げない、行政や企業の責任による事故も、こうした人の移動が激しい時期に起こりがちになる。

 一人ひとりが気にするだけではなく、そうした行政や企業にも十二分以上に事故などが起きないように、さらに気を付けてメンテなどを切望したいものだ。

 そんな中、今年の春、ひとつの大きな事故の生き証人が奇跡の復活を遂げた事が大きなニュースになった。

そう、2012年12月2日中央道で発生した「笹子トンネル崩落事故」で、崩落する天井に追われる様に一台のクルマが猛スピードで脱出する様子がトンネルの監視カメラに写しだされた。

「奇跡のインプレッサ」

と呼ばれたWRXだ。



事故当日の朝、持ち主から一本の電話が、スバルのメンテなどで有名な 中津スバル販売 に入った。

「大変な事故に巻き込まれて、妻も怪我をした」

それから、中津スバル販売の社長は現地に向かい現実を突き付けられるのだが・・・・

そうした様子は、中津スバルのブログ を是非見て欲しいのだが、そこから、この事故の生き証人であるインプレッサを、絶対に蘇らせるのだと、社長とスタッフの熱意で奇跡の復活を遂げたのだった。

 どうしても、こうした大参事でも、人の記憶からどんどん薄れて行く、「風化」というヤツだ。

それを、一台の事故の生き証人を蘇らせることによって、風化を絶対にさせてはならないというメッセージを発したのだ。

 今普通に、クルマに乗り、道路を走り、高速を疾走できるのも、実はこうした、事故や災難の経験が生きている事を、僕は忘れてはならないと思うのだ。

 事故が起きないのが当たり前ではないのだ、それを防ぐべく、ドライヴァーの一人一人がクルマを責任もってメンテし、それが走る道路や施設が、念には念を入れて整備されなければいけないという事を、この 「奇跡のインプレッサ」 は物語っていると思うのだ。

 復活を遂げた後の、このインプが、どうなったかは分からないが、このインプが生き続けている限り、あの不幸な惨事があった事の記憶が残り、一つの日本人の教訓として生き残った事は確かだと思う。

 こうした民族大移動の時期、事故を起こさない、事故を起こさせない努力を忘れてはならいと、このインプを見て僕は思う次第なのだ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/08/02 13:14:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

オートバ。
.ξさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

GWは・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation