• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

鉄板 突然お好み焼きが・・・

鉄板 突然お好み焼きが・・・  昨日、TVで広島のお好み焼きが出ていた。

間違っても「廣島焼」なんていう紹介が無かったのが良かった。広島だろうが、東京だろうが、「お好み焼き」は「お好み焼き」。

「廣島焼」なんていう食べ物は存在しないのだ!!

という事で、番組を見ていると急に「お好み焼き」が食べたくなり、今晩の我が家は、急きょ「お好み焼き」になった次第なのだ。(苦笑)

 広島風の「お好み焼き」と言えば、基本は生地をクレープ状にしてなんだが、そこからのプロセスには家庭ごとの順番があって一概に言えないのだが、ウチの場合には、

 まず、これは王道なんだが、クレープ状の生地からスタートする。

生地をクレープ状に伸ばし、その上に野菜やお肉などを載せる。好みによっては、さらに「イカ天」や「冷やしご飯」なんていうヴァージョンも存在する。


これは、もう王道なんだが、最初に生地をクレープ状に伸ばして、その上に野菜肉などを載せるのだ。

 最初に焼き始めた生地の上に、野菜、お肉を載せ、ウチの場合には、その段階で隣で焼きそばを焼く。

焼きそばでなく「うどん」というヴァージョンもあって、その際には「肉・玉・うどん」という略称となる。


広島風には欠かせない麺類の投下に備えて、最初の生地の隣で「焼きそば」をほぐして焼く。

 途中の写真を撮り忘れたのだが・・・

焼きそばを焼く間に、生地に載せた野菜と肉に、つなぎの生地をたら~りとかけて、ひっくり返し、焼きそばが好い加減になったら、その上に載せる。

 載せたら、その隣で卵を割って、卵で生地を作り、さらに、焼きそばに載っけた、生地・野菜・肉・焼きそばの連合軍を、その卵の生地に載せて完成!!


これが我が家の 肉・玉・そば のお好み焼きだ!!

 トッピングは、「青のり」、「鰹節」などなどが一般的だが、ネギなどを載せてもなかなか美味しいものだ。


ネギとかも載せるのも、結構おいしいモノだ。

最近は、どこにいっても広島風の「お好み焼き」の看板が出ているが、正直、なかなか、これは!と思えるものが少ないし、なんだか、やたらと値段が高いモノが多くて残念な気がするものだ。

 広島へ行けば、一般の家で、昼間、おばちゃんが近所の人や子供を相手に、のんびりと、しかも安くてお腹いっぱいになる「お好み焼き」を堪能できるのだが、こっちでは、どうしても「特別」なモノになってしまうのは、ちょっと悲しい気がしたりするものだ。

 お行儀が・・・なんていう声も聞かれるが、ソースやマヨネーズで、お好み焼きの表面に、絵をかいたり、文字を書いたりして楽しむのも家庭で焼く、「お好み焼き」の楽しみなんだが・・・

 そんな事をツラツラを思いつつ、家族で「お好み焼き」をつついている次第なのだ。
ブログ一覧 | 食べる | グルメ/料理
Posted at 2016/11/27 14:15:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 22:46
こんばんはひらめき

美味しそうですね♪
香ばしいソースの香りが画面越しに漂って来そうです(*´д`)
家庭で作るお好み焼きは、作る工程も楽しくて良いですね。一家団欒も料理の内ですね(*´∀`)


そういえば・・・お好み焼きで思い出しましたが、こちらの方にも『遠州焼き』という独特なお好み焼きがあります(*≧д≦)ノ
コメントへの返答
2016年11月27日 23:29
おいしそうでしょ!!
ホント、家族であ~でもない、こ~でもないって言いながら楽しんで焼くお好み焼きは格別ですよ。
なんたって、毎回、姿形が違う。
大きくなったり、厚くなったり、ソバがはみ出たり、それもまた楽しみです。
遠州焼きですか・・・地方地方でアレンジが違う鉄板焼きがあって、それを教えてもらったり、食べに行くのもいいですねぇ。
2016年11月27日 23:32
こんばんは。
関東人には美味しく焼けませんので、多少高くても店員さんが焼いてくれた方がありがたいです。もちろん、上手に焼くことが条件です。
ちなみに、どちらのソースをお使いですか?私は、センナリが好きでした。
コメントへの返答
2016年12月4日 13:26
もちろん広島県人であっても、上手く焼ける人は少数派ですよ。(笑)
ですから、鉄板の上で店員さんに焼いてもらって、小さなヘラで食べるのが普通ですよ。
センナリソースとは、いやぁマニアックです。
最近はカープソースも勢力を伸ばしてきていますね。
2016年11月28日 10:49
こんにちは、広島人は基本お店に任せてます(^_^;)。
というのは、家庭用(と言うか電熱)じゃ火力が・・・・・

ご存知だったらすみませんが、あの特有の生地はひっくり返して焼く時に中の具を程良く蒸し焼きにする厨具も兼ねるので、火力は大事なんです。電熱だと生地ごと油炒めか生煮えに・・・・
家庭用お好み焼きはある意味割り切りのある別物です。
かりっカリの照り焼きが楽しめるのもガス鉄板ならでは。

あと、お好み焼きが1000円以上は地元民には暴利です。
(広島も利益率追求からそんな店増えましたが)
具を二つ三つ盛ってやっと500円はみ出るぐらいが相場です。
だからしょっちゅう食べられてたわけです。

そんな店が最近ドンドンやめていってます。
コメントへの返答
2016年12月4日 13:31
いえいえ、私も一応広島県人なのですが、確かに広島の街を歩けば、普通の家を改造したような小さな「お好み焼き屋」さんがたくさんあります。
僕が子供の頃は¥500もあれば「肉玉ソバ」のシングルは普通に食べれましたし、ダブルもちょっとお金を足せば食べれました。
それに、そうした小さな「お好み焼き屋」さんに行けば、冷や飯とか自分で具材を持ってゆくと一緒に焼いてくれたりして・・・
そんな安くて早くて美味しい、おばちゃんの店が無くなるのはホント寂しいモンです。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation