• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

灯火 キセノン化 其の弐

灯火 キセノン化 其の弐  次にパッセンジャーサイドの取り付けに入った。

 本来なら、ヘッドライト周りはスカスカなので何もしないで作業ができるのだが、実はこの後のプロジェクトを考えて、吸気回りのダクトなどを外して作業を始めた。

 ダクトの取り外しで、なんでこんなところに・・・みたいな事も発見できて、セレナの意外な素顔が見れて実に面白かった。

 
ダクト類は本当に簡単に取り外しができた。しかし、パッセンジャーサイドは殆どがダクト・・・というのは

 ダクトの下には、エンヂンルーム内のヒューズボックスが鎮座している。室内にもヒューズボックスがあって、エンヂンルームにもと、こうしてみると如何に現代のクルマが電気で動いているかを考えさせられる様子だ。

 さすがに、ここまでスカスカだと作業は容易だ。

あとはバラストを、エンジンルームの空いたネジを利用して固定。


パッセンジャーサイドは比較的スペースもあるし、空きネジもあるので簡単に固定できる。

 さてさて、ここまで進むと、後は光軸調整だ。

 近所の秘密基地に移動して、ヘッドランプの路面からバナーの高さを図り、壁からセレナを 5m に位置まで後退させた。

 壁に戻り、車検の基準から、

(バナーの高さ ) - (壁までの距離×0.01 -10mm)  の位置にガムテープを貼った。

後はヘッドランプを点灯して、


光軸の高さもそうだが、カットラインがちゃんと出るか、その中心点(エルボー点)は明確化も確認。

 ガムテープ位置に光軸が合うように調整。

ガムテープの位置の -10mm は、リヤに荷重がかかる事が多い LCV E STAR なので、いちいち、レヴェライザーのつまみを回すのが面倒なので、最初から低くしておく為の、いわゆるマージンだ。

 左右のエルボー点は、バナーの中心に合わせれば、左右の調整も完了だ。(正確には10m離れて270mm以内なんだが、だったらバナー間距離に合わせれば問題ないという次第だ)

後は実際に自分の目で見て、グレアの影響がないかを確認する、幸い、バナーにひと手間かけておいたので、グレアも少なく、特に下向きに調整したので、路面が明るくなって実に走りやすくなった。

 えっ!なんだか色が黄色いって!?実は我が家には、キセノンの勉強の為に、色々買い漁ったり、廃車のヤードからGETしたバナーなどが大量に有り、


新品やその他試作品も含めて、たまってしまったバナーの一部

その中から、一番多かった 「3000K」 のバナーを取り付けたという次第なのだ。ちなみに・・・平成18年以降の製造の車はNGになったので、ウチの場合も車検までのピンチヒッターと言う感じになるであろう。

 これで、長距離や、僕の場合夜間の閑散とした道路を走る機会が多いので、走行が楽になるものだ。

 さてさて、次は・・・・なにやらバンパー辺りが寂しいので、今度は。
ブログ一覧 | LCV E STAR | クルマ
Posted at 2017/04/02 00:04:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年4月2日 0:14
こんばんは。
結構鉄板部分が見えるものですね。この部分に「かいおんくん」などの遮音・遮熱材を貼ってみてはいかがでしょうか?家に「かいおんくん巻物」があり、使い切れなさそうです。
コメントへの返答
2017年4月2日 15:17
そうなんですね。
一番安いグレードという事もあろうかと思うのですが、結構、鉄板むき出しの部分が多いですね。
ただ、部位にもよりますが「GW」系は繊維が飛びますし、やはり経年劣化がありますから、ちょっと違った方向を考えたいと思ています。
2017年4月2日 13:50
こんにちわ

自身のブログで霧灯の使い方等、いろいろ言っていた割に
法規に違反した状態で走行するのですね
ーーー以下、引用ーー
せめて、自分が乗るクルマの機能を理解して、正しい使い方、乗り方をして欲しいし、便利で安全に寄与する機能を悪用している大馬鹿者は、当局が取り締まるくらいにしないと、日本の道路事情や、モータリゼーションは進化しないと再確認した次第なのだ。
ーーー引用終わりーー

しかも、都合が悪いとアク禁ですか・・・
いくら光軸を調整しても、後付けHIDの大光量だと眩しいんですよ・・・

HIDが欲しければ、最初から装着されているクルマを購入してほしいですね


コメントへの返答
2017年4月2日 15:53
もうこれ以上、書き込みやコメントを頂いても、応論、論議はしませんが一言だけ。

アク禁にしたのは、見も知らない他人に初めて送るコメントとして実に「礼」を欠いたものだったからです。

きっとまじめで熱意のある方だと思いますが、確かに実際に的を得て、正しい事をおっしゃっていますが、相手を悟すのであれば、もう少し、相手へのスタンスをもって接して欲しかった。

顔の見えない、こうしたネット上のやり取りとは言え、若干でも相手への礼節は持ってしかるべきだと思い僕はそうしました。

ただ頂いたコメント等はしっかりと胸に刻んで今後の糧といたしたいと思っておりますのでご理解を頂ければ幸いです。


プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation