• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月16日

民度 通勤電車にマナーはあるのだろうか。

民度 通勤電車にマナーはあるのだろうか。  東急がちょっと前に配布していた「マナー&安全ブック」という小冊子があったのだが、そこに書かれているイラストを見ると、どれもこれも、実は通勤電車で繰り返されている不愉快な所業が書かれている。

 最近、特に酷くなったのが スマホ のマナー。

満員電車で平気で、人の眼前でスマホを弄る。

満員電車で、前の人の肩や背中にスマホが当たってもイジリ続ける。もっと酷いのは、明らかに人の背中や肩にスマホを載せたり、当ててタッチする連中がわんさかと居る事だ。

後は椅子に座っていて、隣に座っている人がスマホやタブレットをタッチする時、腕、肘が広がって、どんどん、コッチの腕や酷い時は脇腹を押すことがホント多いのだ。

 よく、大陸の某国の事を民意が低いと言うけど、通勤電車のマナーで言えば、日本人の「民度」は最悪だ。

 そう言えば喧嘩も多い。

 通勤電車の喧騒や、通勤をしている人の在り様を見れば、とても他人(他国)の事なんて言えた義理じゃない。

 日本は、これからどこへ行くんだろう。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/10/16 23:16:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

結果発表‼️
よっさん63さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

変な夢を見た ・・・ これは正夢か?
P.N.「32乗り」さん

織姫様、彦星様
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

運転免許証…普通二輪併記完了❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2017年10月17日 0:25
こんにちは。
この件については色々悶着抱えてます。

私に言わせれば、ケータイ遣いは基本、
プライバシーの押し売り
です。
最悪なのは優先席で身体斜めにして足伸ばしてゲームに興じる輩。
正直その足引っ張って車外に引きずり出したいほど。

ただ、そこに目くじら立てると再臨がなくなるんです。

乗務員がもっと注意しろとも言われますが、聞いた話だと乗務員もあたら注意しまくるわけにいかないとか。
注意する基準や、そもそもお客様なので不快感を与えない注意が必要とか、一度注意を始めたら次から次へと終わりがなくなったり、そもそも強制力がなくシカトされたらそれまでとか。

私も公共の場でタバコとケータイを使う人のマナーは宛にしてません。
コメントへの返答
2017年10月17日 12:53
携帯もスマホも便利で、現代社会には、もはや無くてはならない・・・って言うくらい必需品になってますよね。
ただ、その便利さや、楽しさを享受する為に、時間や場所を考えず、使う姿勢が問題だと思うのです。
これらも、もうマナーと言うよりモラルの領域だと思うのです。
電車内の立ち振る舞いは、まさに、その人の根底となる道徳観だと思うのですが、今の関東圏の通勤の満員電車には、相手を思い遣ると言った人としての大事なところが欠如しているとしか思えないのです。
おっしゃられる通り、乗務員、駅員がとの声がありますが、もはや、それ以前の問題で、教育や躾のレベルまで、立ち還らなければならない、大事な問題だと思うのです。
日本人は親切だとか、マナーを守るって言われてますが、東京に通う通勤通学の、多くの人たちには、それは、当てはまらないし、倫理観の欠けらも無いと言うのが現実でしょう。
本当に、このままで良いのでしょうかねぇ。
心が痛みます。
2017年10月17日 1:21
こんばんは。
 スマートフォンを離さない理由の一つに、痴漢冤罪に合いそうになっても「スマートフォンをいじっていました。」と言い訳出来るとか出来ないとか。
 電車マナーの歴史をたどると、ゲームボーイや香水の香りがきつい人、おしゃべりなおばさん、タンツバを吐く人、酔っ払い、フケなどもあり、何かが減ると他が増える(出てくる)ような気がします。
 ひどい酔っぱらいについて言えば、ずいぶん減ったように感じます。そうそう、タバコの規制も良いですが、飲酒規制も始めて欲しいものです。
コメントへの返答
2017年10月17日 13:12
冤罪対策ですか・・・
しかしながら、電待ちのホームの様子を見ると、誰も彼もスマホや携帯を凝視した人ばかりで、通勤通学時間を有効活用するにしては、チラリと見るとゲームしている人が多いですよね。
現代、正確に言えば十年くらい前までの、日本人の倫理観、マナーは、実は東京オリンピックで、大きく形成されたと言われています。
それまでのマナーなどは、現代盛んに言われている大陸の方々以上に凄かった様です。
その日本人の意識改革に乗れなかった人が、件の、大声年配者、タンツバ、香害の人達で、そうした残党も世代交代すれば、自然消滅すると言われて居たのが、その後の世代が、また新たなモラルレスの人種が、増殖してしまったと言う、何とも言えない現状を生み出してしまいました。
この嘆かわしい状況をどう打破するか?これは、我々世代に突き付けられた、大きな問題だと思いますね。
どうすれば、軌道修正できるか、考えなければいけませんね。
2017年10月17日 22:06
日本人のモラル低下は、学校での道徳教育だけでなく、核家族化による家庭内の教育のあり方など、色々な角度で対策しないといけない社会全体の問題だと思います。そうなると、政治家の力を借りない限り改善出来ないでしょうね。
コメントへの返答
2017年10月22日 14:20
良く学校の教育のあり方や、先生の力量が論じられますが、言われる様に、家庭の躾や、社会の子供への接し方も重要だと思うのですね。
今の社会は、子供に接する余裕も機会も無さ過ぎる様にも感じます。
長い目で見て、日本のこれからを担う、子供への躾や教育が、それを行う大人達の姿勢にも良い影響を与えるとも思いますね。
2017年10月18日 21:32
こんばんは。
'00年代に前の時代よりもマナーが後退した説を考えますと、その頃は「携帯サイト」が充実したり、「覚えることはインターネットやパソコンに任せ、人間は高度な判断をする」と覚えることが無駄なように言われたり、当時の総理大臣やIT企業経営者が周りに配慮しない行動をしていた時期ですね。
特に最後の件は、「前の時代のことは全てダメ」という風潮を生み、人の心を荒ませた、と思います。特に寵児IT企業経営者は、最近の「会議をしながらスマホをいじって何が悪い」記事からしても、少しアレな方なのか、と思うのです。
コメントへの返答
2017年10月22日 16:49
正にバランスの問題だと思いますね。
否定だけするのは簡単、勝手に文化やルールを作るのも簡単ですが、なぜ、否定したのか、そこから何を学んで変えて行くかを考える思考が重要だと思う訳です。
そうした、思考のベース無くして、新しい価値観や仕組作りはできないと思いますね。
ちょっと方向性は違いますが、自民党が下野した時の政党が、 単純全否定で政権を運営した結果どうなったか、そうした、過去の負の遺産も省みなから今を考える事も大事だと思うのです。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation