• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月10日

探訪 あなたは、何台知っていますか。1969年渋谷246号

探訪 あなたは、何台知っていますか。1969年渋谷246号  久々の連休で、PCの画像を整理していたら懐かしい画像が。

1969年の渋谷、国道246号の写真。

 この頃から渋滞が問題になり始めた頃で、中央に路面電車が走る中クルマが溢れんばかりになっている。


 僕的には、この中にどんなクルマが居るかついつい探してしまうのだけど、皆さんは懐かしい国産車をいくつ見つけられましたかな?

サンバー、スバル360、510ブル、セド、グロ、クラウン・・・・


何もかもがみな懐かしい・・・・
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/08/11 14:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

0815
どどまいやさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年8月13日 20:04
こんばんは。
私は、この中では日産ホーマーとフォードタウナスが気になりました。いかにも高度経済成長期を象徴するような写真ですね。玉川線廃止か何かの写真ですか?
この写真を見ているだけで、光化学スモッグを思い出してしまいます。排出ガス規制が始まる前ですし、蒸発ガス発散防止装置が付いていない車やブローバイガスが大気開放になっている車も多数いることでしょう。
 ちょっと疑問に思うのですが、これらの人はこれからどこに何をしに行く様子なのでしょうか?都心の駐車場は現代よりもないでしょうし、毎日車で通勤出来るほど経済も発展していないでしょうし。昔から疑問でした。
コメントへの返答
2018年8月13日 21:17
もっと大きな問題がありますよね。
まだこの頃は「有鉛ガソリン」が普通に流通していた、ハイパワーなクルマでなくとも、バルブシートの保護の為に「有鉛ガソリン」を使っているので「鉛」の問題があったと思います。
もちろん言われるようにHCなんて恐ろしい濃度かもしれません。
写真を見ると都内へ向かう方が渋滞していますので午前中の様に思います。
そして、よくよく見てみるとヴァンやワゴン、旅客車が多いので商用のクルマが都内に流入しているとも推測されますよね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation