• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月12日

遮熱 剥き出しエアクリの必需品ですねぇ。。。

遮熱 剥き出しエアクリの必需品ですねぇ。。。 今までエアクリはノーマル主義だったのですが、今回のセントラルでのOHで

帰還 LIMITED号OH第一弾終わる!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/3990870/

インテーク周りの取り回しを代えてしまった影響で、ノーマルのエアクリーナーが使えなくなってしまった。
そこでセントラルの「Zスポーツ・エアクリ」が装着されたと言う訳だ。

Zスポーツ Z33専用エアクリーナー
http://www.central20.co.jp/goods/z33-eg.etc.html

当初は単純にエンヂンルームの中に取り付けただけだったのだが、実は低速走行時、走行風が少なく電動ファンが回った状況では、まともにラヂエターとエンヂンの熱気を吸い込んでしまい、どうもエンヂンのご機嫌が悪くなっていた。



そこで、コンピューターのセッティングに合わせて遮熱板の製作をセントラルにお願いしていたのだ。そして完成したのが・・・・




主にエンヂン側からの熱気を吸わないように・・・という事で



エンヂン側は入念にシーリングし、新鮮な空気が吸えるフェンダーサイドはオープンになっていた。

効果はバツグンで、前記したシュチエーションでもエンヂンがグズル事も無くなりまさに低速から高速まで気持ちのイイ・・・というフィーリングを満喫できるようになった。

さてさて、これで今回のOHは終わり・・・だったハズなのだが、せっかくなので・・と幾つかの悪戯をしてしまったのだが。。。

結果はこれまでのLIMITED号を知る人からは想像できないクルマになってしまった!!!???

キーワードは「270度」、「トルクダンパー」、「Eマネ」。。。

これらの結果はまた後ほど。。。


.
ブログ一覧 | マイナス8Kgのロマン | クルマ
Posted at 2007/07/12 06:12:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年7月12日 8:25
なんだか、市販車からダンダンかけ離れて行ってますね。
私もムキだしなんで何か最近調子が悪いんですよね。何か対策しなきゃ。
コメントへの返答
2007年7月12日 18:41
>市販車からダンダンかけ離れて行ってますね。。

いたたたたたた。。。正直、最初のコンセプトから大幅に変わってしまいました。。そこは大きく反省の余地は確かにあると思います。
何と言っても、中京地区に黒いバランスの良いU14が居ますから、それを目指したいのですが。。。

まぁ今は割り切って、人生で一度くらいはヤンチャなクルマもいいかなぁ。。なんて自分に言い聞かせています。。

この遮熱対策ですが、高速時より街乗りや低速時に効きますよ!

ここまで凝ったモノでなくともいいので、ぜひ何某かやってみては如何でしょうか?
2007年7月12日 9:51
こんにちは。
車熱板、とてもキレイに製作されてますね!
僕のは自作、というか純正のものを流用改造してつけていますので見た目があまり・・・。

「270度」「トルクダンパー」「Eマネ」・・・、こりゃだいぶ変化が楽しめそうですね!
コメントへの返答
2007年7月12日 18:42
まったくプロの仕事は見事ですね!
実は自分でダンボールで型紙を作ってアルミ板で作ってみたものの・・・これはダメだぁ~という事でお願いした次第なんですね。

エンヂンへの悪戯なんですが。。。まったく街道を走る元気な180やシルヴィアとイイ勝負に・・・

その代わりますます元気になりましたよ!!
2007年7月12日 16:21
流石にプロが製作した物は完成度が高いですね。
商品化してもいけそうです。

私も遮熱板付けてますが、とりあえず囲っただけのお粗末な物です。 (^^;
コメントへの返答
2007年7月12日 18:42
いやぁ・・まったく言われる通りでプロの仕事は本当に凄いですね。

上板がボルトで脱着できるのには、正直驚きました!!!

>私も遮熱板付けてますが・・・
いえいえ、それだけでも凄いです。殆どの人は、キノコを付けただけ・・・というのが多いですから、手作りで作られた努力は頭が下がる思いです。。

私も実は自作を図ったのですが・・・結果、遠回りしてこうなってしまった訳なんですよ。。
2007年7月12日 23:59
トヨタ横置きエンジン車では、進行方向左側のエアクリーナーケースに熱風を行かせないように、電動ファンを逆回転に変えています。そのため、停車時はエアクリーナーケースには外気が引っ張られるのだとか。しかも、左ヘッドライトの内側にはシャッターを設け、熱がエアクリーナー側に吹き返さないようにしているとか。地道な努力が見え隠れします。
G10では、バッテリー横のリレーケースが一種の隔壁の役割をしていますよね。
コメントへの返答
2007年7月13日 14:54
各社エンヂンルームを眺めてみると、いかに熱い空気を吸わないか?という事で努力していますよね。トヨタの電動ファンの逆回転は知りませんでした!!G10は微妙に巧妙なレイアウトになっていますよね。これが確信犯なのか?それとも・・・技術の日産ぽくさり気ない心遣いだとうれしいのですが。。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation