• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

角目 45年前の7月 角目ジャパン登場

角目 45年前の7月 角目ジャパン登場
 45年前。  45年前の1979年7月、C210 スカイライン はマイナーチェンジを経て、GT系は 角目スラントノーズに。  正直、当時の L20E は 排気ガス対策のデバイスで 130PS(グロス)を標榜していたが、とにかくレスポンスが悪くガスペダルを踏んでも、音圧が上がってもなかなかクル ...
続きを読む
Posted at 2024/07/25 06:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年06月23日 イイね!

空似 ハコスカとDodge Coronet Super Bee

空似 ハコスカとDodge Coronet Super Bee
 WEB Motor Magazine で 「日産 スカイラインHT 2000GT-X(昭和47/1972年9月発売・KGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト071】」 という記事があったが、その中で 「通称・ハコスカのデザインは社内デザイナーによるものだが、同じ年に発売されたアメリ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/24 01:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2022年08月16日 イイね!

旧友 久々のケンメリ 2H/T

旧友 久々のケンメリ 2H/T
 先日、「早起きは三文の得」という事で、早朝の給油の様子をブログしたが、その TOP 画像に密かに写っている C110 こと、ケンメリ の姿に気付いて、コメントを幾つかもらったが、ケンメリ はちょうど給油が終わって出て行くところで、なんとか写したのが TOP 画像であった。  タイヤといい、ホイ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/16 04:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2021年11月20日 イイね!

柱無 R31スカイライン アメリカを走る。

柱無 R31スカイライン アメリカを走る。
 失敗作のハナシばかり聞こえてくる R31 スカイラインなんだが、あの時代を考えれば致し方ない立ち位置だったのかもしれない。  回らないと言われていた RB20DET なんだが、ちょうど僕が廣島へ帰省していた時に、八本松と瀬野の間の R2 の直線で、猛然と加速していった R31 の速さは当時とし ...
続きを読む
Posted at 2021/11/20 22:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2021年01月10日 イイね!

旅愁 クルマに乗って、どこか遠くへ行こう。

旅愁 クルマに乗って、どこか遠くへ行こう。
 ふと、クルマに乗って当てはないけどどこかへ行こう。大事な人とクルマに乗ってって遠出したい、そんな思いにさせるCMが多かったスカイライン。  とくにケンメリと呼ばれる C110 のCMは、今見ても日本の春夏秋冬で、あぁこんあ場面もあるな、こんな時間を過ごしたいなと思わせるCMが多かった。 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/10 13:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年11月15日 イイね!

継承 節目の10年 櫻井眞一郎 をもう一度

継承 節目の10年 櫻井眞一郎 をもう一度
 櫻井 眞一郎 氏が亡くなって来年の一月で10年 という節目を迎える。  10年という月日に、櫻井氏への関心は、納まるどころかまだまだ各所で櫻井氏の話題が尽きる事はない無い。  確かに稀代のエンジニアであることは間違いないのだが、櫻井氏 の考え方や行動が果たして、現代の企業のシステムや人間関係 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/15 07:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年11月14日 イイね!

功績 櫻井 眞一郎 の 本当の姿を追ってみたい。

功績 櫻井 眞一郎 の 本当の姿を追ってみたい。
 「Mrスカイライン」、「櫻井学校」、「スカイラインの名付け親」など、彼に対する言葉は数限りない。  しかし、僕たちは 櫻井 眞一郎 という人の本当の姿をどれくらい知っているのだろうか。  櫻井 眞一郎 氏が亡くなって、今年で9年という月日が流れたが、多くの彼を形容する言葉や、賛辞する言葉は数 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 07:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年10月03日 イイね!

真実 C10ハコスカ の本当を知っているか。

真実 C10ハコスカ の本当を知っているか。
 C10 スカイライン。いや 「ハコスカ」 と言った方が通りが良いかもしれない。  カーデザインの王道である、クレイを削って面を造るのではなく、内から盛り上がる様な造形で形作られた 「ハコスカ」 のデザインは、他にはない独自の筋肉質な個性豊かなデザインだ。  「ハコスカ」については、すでに多く ...
続きを読む
Posted at 2020/10/03 04:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年09月27日 イイね!

第七 R31 スカイライン のオプションに酔う。

第七 R31 スカイライン のオプションに酔う。
 現代のクルマは、最初から装備が奢られて、本当にオプションが少なくなった。  平成の足音がひしひしと聞こえて来た 1985年 に七代目のスカイラインが登場した。  開発当初は Mr.スカイラインこと、櫻井眞一郎が指揮を執っていたが、病魔に倒れ、櫻井学校の一番弟子と言われた、伊藤修冷が主幹を務め ...
続きを読む
Posted at 2020/09/27 00:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年09月26日 イイね!

日本 スカイライン JAPAN

日本 スカイライン JAPAN
 ケンメリは僕の考えるスカイラインじゃないんだ。 櫻井はよく、このコメントを語っていた。 年々厳しくなる公害対策や、もはや走りより快適で高級な設えが欲しいという販売からの声に押されて大きく豊かにデザインされたケンメリは売れに売れた。 しかし櫻井は、そんなスカイラインの姿に違和感を持っていた、 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/26 00:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation