• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

冷麵 2025年夏 この夏初めての 冷やし中華

冷麵 2025年夏 この夏初めての 冷やし中華 よ~やくこの夏初の 冷やし中華 を堪能。


JR川崎駅に到着した時、時間は AM11:30 。

ちょうど開店するお店が多く、混む前にという事で、JR川崎駅地下街「アゼリア」にある「多福菜香」へ。



川崎派中華のお店が多くて、中華激戦区だったりする。多福菜香はそんな中の有名店のひとつ


「多福菜香」 といえば「川崎石焼麻婆豆腐」なんだが、さすがにこの猛暑で「冷たい」方を選んだ訳だ。


熱々の 石焼麻婆豆腐 。正直、熱くて冷めにくくて食べるに苦労するんだが、汗をふきふき食べると本当に美味しんだなぁこれが。


「多福菜香」 では、オーソドックスな 「冷やし中華」 と 「冷やし担々麺」 があるんだが、今年初「冷麵」という事で、オーソドックスな 「冷やし中華」をオーダー。


どこを見ても「王道」の冷やし中華なんだが、モチモチの麵で美味いんだよなぁこれが


外観はどこを見ても「冷やし中華」っていう「王道」のスタイルなんだが、麺がモチモチで食べ応えがあって美味いんだよなぁ。

 ということで、そうこうしていると、ランチライムという事で人がどんどんやって来たので、素早く会計を済ませて打ち合わせ先に。

 ヨシ!次は「冷やし担々麺」だと決意して気温 36℃の川崎市内へと突撃した次第なのだ。










キャラバン塗装不良写真集(笑)
塗装が剥げたり、錆びたり、水漏れ、雨漏りは、あなたのキャラバン、NV350だけじゃない。
新車で買う人も気にした方がいいと思います。


水が抜けないという事は、ゴミや砂塵も溜まる訳で・・見るも凄惨な様子になっていた。


コーナーパネルを開けてビックリ!運転席側のパネルの合わせ面には盛大に錆が出ていた。助手席側は、発錆していたが軽微だった。


な~んだ。塗装が剥げているだけじゃん。NV、キャラバン なら当たり前らしいよ。(笑)
Posted at 2025/08/01 04:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年07月17日 イイね!

特上 2025年夏 今年も うな鈴 で 特上うな重 を喰らう!

特上 2025年夏 今年も うな鈴 で 特上うな重 を喰らう! ものの本によると、日本人が「鰻」、「ウナギ」、「うなぎ」と騒ぐ夏なんだけど、実はこの時期よりも鰻は美味しい時期があるとかで・・・

 その時期とは、冬に向かって栄養を蓄える「秋」なんだそうだ。

 そして「夏」は、鰻にとっても暑いのは苦手気味で、本来は「秋」の鰻が一番美味しいのだそうだけど、江戸時代、暑さで鰻も今ヒトツ、人間も暑さであまり鰻を食べなくなるのだが、夏にも「鰻」をたくさん食べて欲しいと、
「土用の丑の日は 鰻 」
のキャッチコピーを考えたのが、かの エレキテル の 平賀源内 先生だとか。

 そうそう、ちなみになんだが、今年の夏の「土用の丑の日」は二日あって、

7月19日(土) と 7月31日(木)2回 なんだそうで(閑話休題)


 まぁ、ちょっと早いんだが、ここ一週間早いだの、遅いだので、鰻の味が変わる訳でもないという事で、楽々とクルマ椅子で入店できる、少し早くて、空いている時期という事で、先日、十年以上通っている、相模原市内の  「うな鈴」 へ、予約を入れてお邪魔した。

 さすがに、一年に一回しか通わない 徳小寺なんだが、十年も通っていると、意外にも覚えられているモノで。

 17時開店で、18時に予約を入れたんだが、さすが「土用の丑の日」よりも早かったおかげで、押すな押すなの状態では無く、楽々とクルマ椅子でも入店できて、ゆったりと 鰻 を堪能できた。

 国産ウナギも仕入れ値が上がって、正直凄い値段、十年前は ¥4,200- だった 特上うな重 も今では、


特上うな重 は、十年前に比べて 1,000円 も値段が上がっている。


¥5,280-

と 1,000円 値段が上がっている。

 それでも、 「うな鈴」 の 「特上 うな重」 は、「サラダ」に「肝吸い」まで付いて来るんで、他所と比べても不当に高いとは感じないモノだ。


変わらぬ味。というか「安定」の味と言っていいだろう。


当然のことながら、オーダーして焼くので、だいたい 20分くらい 時間がかかるのだが、このひと手間が変わらぬ美味しさになっている。

ヨシヨシ!これで今年も頑張れるぞと・・・今度は本当の「旬」の秋にでも来てみようかなどと考えている次第なのだ。



Posted at 2025/07/17 00:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年06月09日 イイね!

咖哩 福岡に来て カレー

咖哩 福岡に来て カレーせっかく 福岡 に来てるんだから、とんこつ とか 鶏料理 と言う声もありますが、いえいえ、福岡空港のおすすめは、

博多カレー研究所 博多とんこつあごだしカレー

と言う秘密兵器も。

なんだか懐かしい、0W-16 程度の粘度の低い黄色ルーに、ほのかにかおる あごだし が美味いんです。

今回は カツ をトッピング。


シャバシャバの黄色ルーに哀愁を感じます


福岡でカレーは意外性がありますが、おすすめなので ぜひ !



蕎麦屋さんの カレー 如く 、こちらは あごだし が効いて美味です。




Posted at 2025/06/09 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年05月01日 イイね!

饂飩 この季節到来 トマたまカレーうどん 再び

饂飩  この季節到来 トマたまカレーうどん 再び 世間は GW 。

 こっちは、60歳再雇用が過ぎて、給料はガッツリ減ったモノの、仕事量は変わらず(大泣!!)。

 11連休 という御仁もたくさんおられるという事で同慶の至りで。 

 そんな中、今年も トマたまカレーうどん の季節がやって来ました😆

 在宅勤務でしたが、ランチタイムに突入すると、電動アシストママチャリ全速前進で丸亀製麺へ。


今年で 5年目 という節目の トマたま は、甘口やカツ、チーズもデヴュー。


幸い、お昼時微妙に過ぎた時間で、まだ混み始めだったので、あまり待つこと無く トマたまカレーうどん をGet ‼️


徳小寺的丸亀製麺は、うどんに天ぷらがマストアイテム。


トマたまカレーうどん のお供は、「かしわ天」に「ちくわ天」で、うどんには、たっぷりの「天かす」と「ネギ」を添えて。

 しかし、例年と同じレシピという事なんだが、見た目、かなり「紅い」し、スパイスの香りも強め。


レシピは例年通りとの事ですが、なんだか、何時もより 赤くて辛い ような・・・


実際、辛みが強くて汗をカキカキ、なんとか完食し、最後はスープにご飯を絡めてお口直し。


この最後の 一口ご飯 をスープに絡めて食べると、単純に辛いだけでなく、旨味もギュウゥっと詰まっている事を実感できる。


 基本的に 辛い のは苦手なんですが、辛さの中に旨味がギュッと凝縮されて、まぁ辛い事は辛いんですがクセになる 旨辛 なんですよねぇこれが。

 あと一回ぐらいは行かねばと思っている次第なのです。


Posted at 2025/05/01 03:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年04月21日 イイね!

故郷 ちょっと前になりますが ふるさと納税で。

故郷 ちょっと前になりますが ふるさと納税で。 ずいぶん前に、気まぐれにドライブに出て、「信玄塚」や 国道沿い に キレイな川 が流れていていいところだなぁと思っていた 長野県 の 小さな村 が「ふるさと納税」をやっている事を知って、ステーキを購入。

 やって来たのは、国産和牛の 200g X 3枚 のサーロイン。




サーロイン 200g 3枚 がやって来た!真空パックされた状態では、それほど美味いような感じはしなかったが・・・


真空パックされた状態では、それほど美味い感じはしなかったが、これが焼いてみると・・・


霜降りで、脂、脂してるのかなぁと思ったが、焼くと雰囲気がガラッと変わって。


確かに、同封された 牛脂 が不要なくらい 脂 が溢れてくるんだが、食べてみると、これが不思議でしつこくない!


霜降りでトロっとした感じなんだが、サラッとした油脂で、サラッと入って行く


たまたま通りかかった長野の、小さな村なんだが、なんだか素敵な贈り物をもらった気持に。

 「住民の助け合いや福祉の充実」

に使って欲しいと希望の欄に 印 を付けたんだが、ぜひぜひ、微々たる金額なんだが活用して欲しいと願って止まないのだ。



国道沿いに流れる 清流 。初春 の 気まぐれ、行く先を考えないドライブだったが、印象深いドライブだった。




Posted at 2025/04/21 21:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation