• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

鰻重 相模原 うな鈴 特上 鰻重

鰻重 相模原 うな鈴 特上 鰻重 今年も真夏の我が家の恒例行事(笑)「土用の鰻の日」に、相模原の うな鈴 に行こうという事で、準備万端用意してたんだが、今年は、なかなか家族の予定がかみ合わずに、8月にずれ込んでしまった。

 しかし、ちょっとピークを過ぎていたことが幸いして、家族でゆっくりと 鰻重 を堪能できたのも事実でして。

 相模原の うな鈴 は、もう8年くらい前に、大通りの渋滞を避けるために、裏道を使って偶然見つけたお店。



住宅地の中に、まさにポツン!と建っている「うな鈴」。知る人ぞ知る名店だ。


 なんたって、大通りからは 2本 くらい小さな通りを入らなくてはいけないし、住宅地の中に、突然現れるような感じの 秘密基地 的なお店なのだ。

 この日も 17時開店と同時に3~4組がワッとやって来て、僕は予約していたので、悠々とリザーブした席に着いた。

 クルマ椅子でも気兼ねなく入れるのは、本当に有難いものだ。

 で、今年もオーダーしたのは「特上 鰻重」。



8年前に比べたら¥1,000-も上がってしまったが、鰻一匹半んpボリュームを考えると安いくらいかもしれない


 初めて暖簾をくぐった8年前に比べると「特上」で¥1,000 も上がってしまったが、年々高騰する鰻と、数が減って、三種類あった鰻重も「特上」一本になって、それでも「特上」の、鰻一匹半 というボリュームと、サラダに肝吸い、香の物が揃う陣営は、他のお店と比べて安いくらいだろう。

 オーダーして20分くらいかな、今年の「特上」鰻重がやって来た。



今年も うな鈴 の 特上 鰻重 と再会。鰻一匹半のボリュームに、サラダなどなどが付いてこの値段ならお得かなぁ。


 いつもながら一匹半の鰻のボリュームと、絶妙な焼きで、もう 美味い しか言葉が見当たらない。

なにより嬉しいのは、最近は専門店でも少なくなってきている、



最近はですお店も減った「肝吸い」がちゃ~んと付いて来るのがうれしい。


鰻の「肝吸い」がちゃんと付いて来るのがうれしいモンだ。

 年に一度の贅沢で(笑)しっかり噛みしめながら・・・いやいや、噛みしめようにも、中はフワフワで、外は絶妙に香ばしい焼きなんで、スッと身が溶けるように胃袋に入ってしまうのが、惜しいような嬉しいような。

 これで、また一年、元気に頑張れそう・・・頑張れるハズという事で、うな鈴を後にした。

Posted at 2024/08/07 15:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年08月02日 イイね!

庄屋 遅いランチは 刺身定食 。

庄屋 遅いランチは 刺身定食 。 暑い!なんたって暑いんだけど、仕事は泊まる訳なく、見事に打ち合わせが続いていて、今回も相模原市内で打ち合わせ。

 13時半まで打ち合わせが続いて、会社に帰る為に、横浜線古淵駅まで到着。

ちょうど駅前に「庄や」があって、まだランチをやっていたので突入した。

 世間一般のランチタイムのタイムゾーンは終っていたんだが、店内には何組かの先客が居て、まったりとしている女性のグループや、スマホを眺めながらおかずを突く男性客など、お昼時ならではの雰囲気が店内に流れていた。

 さてさてとメニューを開くと、さすが居酒屋系という事で値段の幅も広く、種類も豊富で何を選ぶか悩んでしまった。


ランチメニュだけなのに、こんなに値段も幅広く、種類も多いのにビックリ。(クリックで拡大表示)


 グランドメニューもそうそうたる種類なんだが、ここは居酒屋系ということで、手描きのメニューもランチには存在して、それには、


日替わりに、もっとお得なメニューもある 手描きメニュー


日替わりに、実は密かに、もっとお得なメニューがあったりして、今回は 「〇得刺身定食」を選んだ。

 で、しばし待つ事 5分 くらいで出てきたのが、


コレだけ揃って ¥990 は破格かもしれない。


鮪赤身に、ハマチ、ほたて、サーモン、そしてカツオのたたきが、それぞれ二切づつで、アオサの味噌汁に香の物。いやぁこれで ¥990 は安い。

 ということで、時間が時間なんで、お得な ランチ は無理かなぁと思ったんだがけど、意外や意外という事で、最近珍しい ¥1,000 以下で、お得なランチを楽しんで会社へと・・・

 電車の中は極楽なんだけど、一歩外に出るとホント暑いを超越した熱気が・・・いつまで酷暑は続くんだろうねぇ。



Posted at 2024/08/03 00:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年07月18日 イイね!

王饗 今日は外出ランチは黒々で

王饗 今日は外出ランチは黒々で 今日は急きょ客先と打ち合わせになってお昼前に家を出撃。

 まぁ、打合せは順調に終わって、お昼時になったんだが、さてさて、お昼ご飯は何を食べようと悩んだのだが、駅前の通りに燦然と輝く「オレンヂ」の看板に目が留まった。

 なんたって、最近は安く食べようと、居酒屋系お昼ばかり食べてたモンだから、たまにはねぇという事で速攻で入店。

 定番の週替わりのランチもあったんだが、ファミレスと言えば 「ハンバーグ」 という思い込みがあって、値段はグッと上がるが、ここは ロイアルホスト 王道の


なぜかファミレスと言えば「ハンバーグ」という思い込みがある僕は、ここでも王道の「黒X黒 ハンバーグ」を頼んでしまった。


黒x黒 ハンバーグ ブラウンバターソース をオーダー。

 やはり、ロイホと言えば「黒x黒」という事で、ドリンクバーはクーポンを使って安く、主賓が来る前に、カルピスウォーター に ジンジャーエール、野菜ジュース と飲み干し、よいよ実食。

 バターソースだけだと、ちょっとソースの味が濃いんだけど、ハンバーグの上にのっかった目玉焼きの黄身を壊してソースに混ぜると、黄身の甘みがソースと混ざり合って、あ~ロイホにしてよかったと実感。

 最後は、コーヒーメーカーで エスプレッソ 二度押しで(笑)、カップを濃厚な珈琲で満たして余韻に浸って会計。

 まぁ、ちょっと高いランチになったけど、たまにはという事で幼少に帰ってランチタイムを楽しんだ次第。

 それにしても外は暑いよなぁと、スマホのニュースを見ると 梅雨明け の文字が。

 よいよ夏本番!?という事で、冷房の効いた電車に向かって移動を開始した。


Posted at 2024/07/18 15:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年07月12日 イイね!

宅配 あんかけやきそば上海麺楼

宅配 あんかけやきそば上海麺楼 ほんとうにコロナって言うには、色々な意味で、大きく社会の仕組みを変えた。

 仕事のやり方や、もっと違った見方をしたら、コロナ前まで、飛ぶ鳥を落とす勢いだった会社が、受注が激減して、あっという間に無くなったりと、飲食業だけではなく製造業も淘汰の嵐が吹き荒れた。

 そんな中、僕たちの働き方も変わって、在宅勤務なんて、コロナ前だったらあり得ない勤務体系が、当たり前になって、実際にやってみると、まぁ不自由な事も多いけど、通勤の時間も有効に仕事ができるので、意外に捗ったり。

 でも、意外に困るのがランチ。

 家に居るって意外にお昼に何を食べるか悩むモンだと実感中。

 そうなるデリバリーに頼る事が多くなって、意外に珍しいモンや、個性的なデリバリーを見つけたり、頼んだりするパターンが多い。

 という事で、今回見つけた新しいデリバリーのお店が 「あんかけやきそば上海麺楼」 と言う次第。

 ぱっとメニューを見て、やはり、ここはお店の名前にもなっている、


おそらく看板メニューだろう「上海あんかけやきそば」をオーダー。


上海あんかけやきそば を頼んでみた。

 しばし待つ事 40分 、「上海あんかけやきそば」 がやって来た!!


餡 と 麺 が 別容器 でやって来た。こうした容器の進化がデリバリーの一助にもなっている。


 当然のことながら、昔の「蕎麦屋」 や 「拉麺屋」 なら、スープひたひたで同じ容器や丼でやって来たのであろうが、デリバリーが盛んになって、こうした容器の進化、漏れにくい、盛付易い、冷めにくい様になって、美味しい配達モノが食べられるようになった訳だ。

 さっそく 餡 と 麺 を混ぜてみた。


けっこう具沢山な 餡 と、見た目からも、なかなか 太目 の麺が特徴。


 「あんかけ」と言っても、焼きそばに 千円 超えはねぁと思っていたんだが、なかなかの 具だくさん で、具 の種類も多め。

 麺は、かなり太目で箸で持ち上げても、弾力がかなりあって、「食べる前」から期待させてしまうタイプ(笑)。

 じっさいに食べて見ても、太目で食べ応えがあって、さらに 麺 自体のモチモチ感が凄くて、この量でも満足感が高い。具 も上手く熱が入っていて、味付けも濃くなく薄くなく、いい塩梅で僕的にはかなり美味しい部類。

 具材でひとつだけ、ポツンと入っていて、否応なしに目立つ


えっ!焼きそばに「サツマイモ」!?しかも「餡」に入っている・・と思ったが。


「サツマイモ」 に、果たして「焼きそば」に合うのか、しかも「餡」だぞと一瞬心配したんだが、これがこれが、ホコホコして餡 の塩気とマッチして意外に、これはユケルと気に入ってしまった。

 おそらく、この 「サツマイモ」 が、見た目にも味付けにもインパクトを与えて、他とは違うんだぞ!という感じになっているんだろう。

うんうん、なかなか美味い。

 初めてのオーダーだったので、焼きそばに 千円 超えで、量や味が心配だったが、なかなか美味くて満足感の高い一品(逸品)だった。

 料理の種類も、デリバリーを扱う店も増えて来て、値段もソコソコという事で、またまた、お家ランチの楽しみが増えそうな感じだ。

ご馳走様でした!

Posted at 2024/07/12 03:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年07月03日 イイね!

複合 「オムナポ」 テレワークなランチ

複合 「オムナポ」 テレワークなランチ すっかり コロナ も過去の風情になったけど、ありがたいのは テレワーク が継続している事。

 通勤時間の、ほぼ3時間も仕事に回せるので、結構はかどったりする。

 で、意外に困るのが お昼ご飯 なんだが、今回は久々に キッチンパンチョ のデリバリーを頼んでみた。

 キッチンパンチョ と言えば、


ナポリタン の 「超」盛り。1Kg のスパゲティを楽しめる。


普通でも尋常ではない 盛り が有名なんだが、今回は、キッチンパンチョ の人気メニューの「合わせ技」、複合な 「オムナポ」 をデリバリーでオーダー。


大盛メニュー と ハイカロリー が ウリ なパンチョで人気なのが オムナポ。
量も凄いが、間違いなく ハイカロリー だ。



 暫し待つ事 40分 でやって来た。


画像じゃ大した量に見えないが、いえいえ、これが大変な量で・・・厚切りベーコンをトッピング。


実店舗のお皿の上より、デリバリーの容器では大した量に見えないが、これでも、普通のお店の「大盛」に相当する 400g のパスタが、濃厚デミソースと、トロトロ玉子の下に 眠っている。


400g が「並」って言うのが、すでに想像を超えている(笑)


 さらに、トッピングで「厚切りベーコン」を載せたもんだから、その食べ応えと言ったら半端では無かった。

 普通、ランチ後の午後な時間は、お腹が満たされて「眠く」なるんだが、さすがに「量」にやられて「眠く」ならずに、夕方まで無事に仕事を終える事が出来た。

 さてさて、次の 在宅 では何を頼むか!?この辺りで、カロリーを控えなくては(笑)

Posted at 2024/07/03 03:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation