• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年09月01日 イイね!

五郎 盆栽に野口五郎・・・日本はまだまだ面白い!?

五郎 盆栽に野口五郎・・・日本はまだまだ面白い!?今日の午後から、新潟へ出張となったのですが、行き先の地図を眺めて、ついでに何の気無しに色々な場所の地図を眺めていると、結構面白い地名がある事に気づいた。。。

最初に関東を眺めていて、大宮にあるバス停「盆栽入口」というのに目が止まった。
しかも、その先には「盆栽陸橋」というのもあるではないか。

周りを眺めていると「盆栽町」というのがあって、それ絡みの名前だったのだ。

ここで気になったのは、町の名前の由来だ。

日本の地名を収録している本を八重洲ブックセンターで見つけ、立ち読みを慣行した!!!

それによると「大正時代に東京から数軒の盆栽業者が移住したのがキッカケで、他の盆栽業者も移り住むようになり、数十件の盆栽業者が数十万本の盆栽を手がける様になった・・・(中略)盆栽業者があつまり盆栽が盛んな場所として大正14年に正式に盆栽村という村が起こったのが発祥・・・」とあった。

同じ関東に住んでいながら知らなかったが、実は世界的に有名な「町」なんだそうだ・・・

フムフムと今度は、カーソルを関東から中部に動かして、黒部ダム辺りから北アルプスの尾根を辿って行くと・・・

「野口五郎 岳」!?・・(ノ゜ο゜)ノ オオオォォォォ-


これはさすがに強烈であった。。。

まぁ、ちょっと前にアイドルだった「野口五郎」にあやかった名前なんだろう。。。と調べてみると、これがまた大きな間違いであった事が判明。

この山の名前の由来は・・・・

「野口」・・・長野県大町市野口の「野口」より
「五郎」・・・ゴロゴロと大きな石が転がっている「ゴーロ」の当て字

なんだそうだ。。。。

ちなみに最初に思った芸能人の「野口五郎」の方が、この山の名前から芸名を決めたんだそうだ。。。。

こうして、少しの時間だが日本地図を眺めて見てるだけで結構面白い地名を見つける事ができた。

もっと時間をかけると面白い名前の地名などが見つかるかもしれない・・・まったく日本とはまだまだ面白い事が隠されている国なのだ・・・と実感したのだった。。。
Posted at 2005/09/01 10:43:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation