• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年09月15日 イイね!

中央 プレサージュのセンターメーターに疑問を持つ・・・

中央 プレサージュのセンターメーターに疑問を持つ・・・木曜日には福島へ行き、磐越道、北陸道、関越道を使って移動した。

福島県某所を出たのが17時前。

磐越道の移動の時には、丁度眼前から夕日が差し込む状況となったが・・・

移動に使ったプレサージュ、ヨンクで2.5のモデルなのだが、大人四人を乗せ、その荷物を満載していたのだが、どうしてどうして、なかなかの走りぷりっを見せてくれる。

正直に言って、普通に走るなら2.5でも充分であろう。

コーナーも意外なほどロールが少なく、路面の凹凸も綺麗にいなしてくれる。

静粛性も、よっぽど意地悪くガスペダルを踏み込まない限り安楽なものだ。

関越道では、中越地震の余波で、まだまだ路面が大きくうねっており、さらに橋脚の部分では、意外なほどの段差があったのだが、そこでもプレサージュの足は良い仕事をしてくれたのには、良い意味で予想を裏切ってくれた。

しかし、磐越道での逆光の中でのドライヴィングでは、そのセンターメーターの視認性に大いに疑問を持ってしまったのだ。

通常では、そんなに視認性に問題を感じないのだが、こと逆光のシュチエーションになると、どうにもこうにもメーターが確認できないのだ。

字光式とか常時点等なら問題ないかもしれないが、プレサージュのセンターメーターは、メーターの位置がドライヴァーの目から距離がある事が災いして、皆目見えなくなるのだ!!

これが従来の眼前にあるメーターなら、確かに視線の移動はあるが、逆光でもメーターが見えない・・・という事はまずありえない現象である。

あれもこれもセンターメーターにする風潮があるが、どうもまだまだ改善の余地があるようである。。。

また、これは私の私見だが、やはり夜間、目の前が真っ暗になるのは、寂しくてしかたない・・・
これは、私がまだまだレトロチックな人種なのかもしれないが、やはりセンターメーターというのは、いまひとつしっくり来ない・・・というのが偽ざる感想である。。。
Posted at 2005/09/19 00:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation