• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年09月28日 イイね!

歩道 自転車

歩道 自転車今日は散々な一日だった・・・

客先に納入した部品の一つに不良品があったため、工場から人を派遣するのでは時間が掛かりすぎるので、私と営業の人間が客先の工場へ赴き、それまでに納入した部品に同じ様な不良品が混ざっていないか「選別」を行ったのだが。。。

手のひらにのっかる小さな部品だが、これから客先で組み立てようか・・という直前のモノを含めて数万個の納入品を、一個一個調べたのだった。

さすがに数が数だけに、朝9時から15時くらいまで「選別」に時間を費やしてしまった・・・・

結局は、不良品の混入は最初の一個だけだったが、大量生産品に一度何かあれば大変な事になると・・・つくづく思い知らされた一日であった。。。

そんな、見も心も疲れ切った状態で会社に戻ったのだが、クルマを運転していて、車道を走る自転車の酷い運転にまた泣かされて、さらに疲労度が増してしまったのだった。。。

ところで、自転車ってどこを走ったら良いのだろうか?

「軽車両」なんで「車道」が本筋か!?

しかし「歩道」があるのだから、歩道が良いのか・・・

道路交通法では確か、「自転車は原則として車道の左側を走る事」となっていたと思う。

しかし1970年代、自転車に絡んだ交通事故が増えて事によって、自転車も「歩道」を・・・となった筈だが、実際に町の中の歩道を、自転車で走ると継ぎ目が大きかったり、人と自転車の区分がハッキリしないところもあって、非常に自転車では走り難い・・・のが実情だ。

かといって、現在の交通量では、道路交通法通りに車道を自転車で走るには、チト危険が伴うのも事実・・・

結局は、自転車と自動車、歩行者、それぞれが共存できるインフラが大きく立ち遅れている・・のが問題で、確かに、自動車なり自転車に乗る者のマナーについて、当局は厳しく言っているが、マナーを守らせないインフラの立ち遅れが実は一番大きな問題と思うのだが・・・

「郵政」「郵政」とか「グリーン車グリー~ン車」などと、馬鹿の一つ覚えな事しか言えない政治家さんにも、もっと身近で切実な問題がある事を分かってよぉ~と言いたくもなるものである。。。

朝いちのクレームで、日本の道路事情まで考えさせられ様とは・・・

まったく疲れた一日であった・・・・
Posted at 2005/09/28 18:29:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation