• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年12月01日 イイね!

悲劇 エアバッグで骨折・・・死亡。。。

悲劇 エアバッグで骨折・・・死亡。。。とうとう、来るべきものが来てしまった。。。

このニュースを読んで、そう思いましたねぇ。
(左の画像を参照してください)

運転操作の誤りに、休耕田へのダイヴ、さらにエアバッグの直撃で首の骨を折って死亡・・・なんて、まるで不幸を重ね塗りした様な事故なんですが、ここで「シートベルト」さえしていればねぇ。。。と悔やんでも悔やみきれません。

過日、取り説の話題やら、クルマの記号についてブログしたばかりなんですが、まさに今回の事故は「取り説」や「クルマの常識」を知らなかった事の悲劇の他でも無いですよね。

エアバッグが開いた瞬間の衝撃っていったら、目が点になりますよ!最近はあんまりやらなくなりましたが、以前はよく安全教室などで、エアバッグを体験しよう!!なんていうのがあって、僕も経験させて頂いたのですが、開くと分かっていても、本当にビックリするし、衝撃たるや・・・・

これをまともに直撃されたとなると、そりゃもう痛いじゃ済みませんねぇ。

マスコミやら、面倒で無駄な出費をさせる「免許の更新」などで、あれだけ「エアバッグはシートベルトと・・・」言ってるにも関わらずの事故です。

このドライヴァーに限らず、多くの普通に運転をしているドライヴァーでも、実は我が身にとっても「クルマは動く凶器」だという認識が少ないのではないかと思われる節が多々ありますよね。

それから、もうひとつ心配なのは、単純極まりない日本の公安当局です。
この事故を「運転操作の誤り」の一言で片付けて欲しくは無いですねぇ。。

どうして直線道路で運転操作を誤ったのか、それは本当にドライヴァーの過失だけなのか?それとも過失を誘引させてしまう道路の構造が隠されていないのか?その辺りもしっかりと調べて事故の再発を防止して欲しいですね。

とかく事故、特に単独事故になると、何でもかんでも「ドライヴァー」を悪者にして済ませてしまう思考回路は止めて欲しいと思うのです。

この一見、単純な様な事故ですが、「エアバッグの事」、そして「事故」そのものにも実は大きな教訓があるように感じているのですが。。。
Posted at 2005/12/01 15:14:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
111213 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation