
J.D.パワーの市場調査の、
「市販ブランドナヴィゲーション満足度」 で
パナソニックの
「ストラーダ」
が最高評価を得たという。
2007 年日本市販ブランドナビゲーションシステム満足度調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanNavigation_J.pdf
「メーカーや店舗からのサービスサポート」、
「ドライビングサポート」(注1)、
「カーライフサポート」(注2)、
「通信環境」、
「コスト」
注1: 目的地検索やルート案内などナビゲーションシステムの基本機能
注2: 音楽や映像などのアミューズメント、安心・安全のための備え、PC や携帯電話との連携利用など
の5つのジャンルで、それぞれの評価を 1000ポイント満点で評価し、
「ストラーダ・HDD」 が二位以下に25ポイント以上の差を付けてブッチギリの一番になった。
たしかに「ストラーダ」のデザイン性や、基本的な性能は、ここ数年で飛躍的に進歩したと思う。
正直、僕も今はイクリプスを使っているが、「ストラーダ」は非常に魅力的に写る。
そうそう・・・少し以前のハナシになるが、友人の「ストラーダ」のGPSのアンテナのコードを誤って切断してしまった・・・しかし、遠距離でなかったが、コードが切れている間、近所をブラブラ、クルマで走り回ったのだが、最後まで追従性は若干遅れるものの、何とか自車位置をほぼ間違わず表示し続けたのだ!!
その時こう思ったモンだ。
「パイオニアもうかうかしてられないぞ。。。」と。
ひとつのメーカーに人気が集中してしまうのは、どんなもんか?と思っている最中の出来事なので、良く覚えている。
まさか「ジャイロ」だけで、よくぞここまで追従するもんだ!と関心したのだった。
ちなみにパイオニアで同じような事を、後日したのだが、さすがパイオニア、パイオニアのナヴィもなかなかの追従性を見せた。。。
こうなったら他は・・という事で、某社のナヴィでやったら、途中で自分の居場所を見失ってしまった。。。
デザインや価格など、色々な事を考えると、最近の「ストラーダ」は本当に魅力的だ。
それを市場も認めているんだなぁ・・・と、J.D.パワーの市場調査をみて納得した次第なのだ。
そろそろ、新しいナヴィが欲しいねぇ。。そうするとやっぱり!??
.
Posted at 2007/10/10 03:12:14 | |
トラックバック(0) | クルマ