• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

広々 新型インプレッサは幅広のお陰で広いねぇ。。。

広々 新型インプレッサは幅広のお陰で広いねぇ。。。






走り出す前に、まずは一通り室内を見渡してみた。

どっこいしょとドライヴァーズシートに座った第一印象は、これまでのインプレッサでは感じる事の無かった 「ゆとり」 だ。
さすがに幅広ボディを与えた恩恵は絶大で、シートに座って右ひざとドアトリムまでの距離がかなり余裕を持っている。



もちろんドアのアームレストから下の部分は微妙にインバースしており、それも広さを演出しているが、それ以上にガタイのデカサが影響している事は間違いない。

左足も前後左右に広いが、左足を後ろ引いたとき、フロアーに微妙なな段差があり、それが気になる場面が何回かあった。。。それ以外は文句無く広いと言えよう。

一方の助手席だが



こちらも文句無く広い!目の前のインパネの高さも抑えられているので、視界も広く開放感に溢れている。
コッチのフロアーは、目だった凹凸がなくフラット。実に快適だ。

リヤシートはというと・・・



リヤシートの乗員の顔の側面に上手い具合に、サードウインドゥがあり明るく開放感バツグンである。
頭上もかなり後ろまでルーフが伸ばされているので、日差しによる頭上のオーヴァーヒートの心配は無い。足元も、



置いた足先がスイィと前席の下に潜り込み、シートレールの左右も広いので、楽々伸ばす事が出来る。
ボディ剛性確保とサイドインパクトに耐える為にサイドシルは高めだが、Bピラー根元が前進した位置にある為、乗り降りの時に足が引っ掛かる事も無く乗降性も良好だ。

家族持ちに気になるチャイルドシートの検証をしてみよう。



モデルは我が家のベーシックモデルの コンビ プリムロング だが、他所のシートとは格段変わった形状でなく、標準的な形なので参考になるだろう。
まず、シート座面の凹凸が極端でなく、シートバックの角度さえ気をつければ、かなり収まりが良い。
嬉しいのは、リヤシートの左右が「ELR・ALR式三点シートベルト」なので、かなりシッカリと固定できる。さらにISO-FIXフックも用意されているので、懐の余裕があれば、さらなる安全度の高いチャイルドシートの装着も可能だ。

収納もかなり工夫されており、ドアポケットも広く、なんと前後共、ペットボトルさえ飲み込んでしまう容量が確保されている!!



さらに、まともなグローブボックスが少ない昨今・・・インプレッサのグローブボックスはかなり使い勝手が良いと言えるだろう。



取扱説明書や車検証を入れるスペースと、そうでないスペースが明確に分かれており、容量もデカイ。これならガンガンモノを詰込められるだろう。

この新しいインプレッサ・・・幅広ボディそのものの国内での存在意義は大いに疑問を持っているが、それを別にして考えると、インプレッサの幅広ボディは、その利点を十分に生かしたユーティリティを実現していると言えるだろう。

サイドインパクトなどなどで必然的に幅広になりました、お陰で室内も広々・・・といいつつ、それまでのクルマとどう広さでアドヴァンテージがあるの??っていうクルマが多い中、インプレッサの広さはホンモノと言っていいだろう。。。

次に大切な安全に関する事なんだが。。。

To be continued

.
Posted at 2007/10/31 00:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation