
ちょっと前なら、コメダが近所にできたら・・・・「オラが町さにも、コメダができた!」と大々的なニュースになったもんだが、神奈川だけでも18店舗も点在すると、正直言って、その有難味と神通力も衰え気味と言っては言い過ぎか。。。。
2010年4月23日。
神奈川県内、18番目となる
コメダ珈琲「古淵店」 がオープンした!しかも、JR横浜線の「古淵駅」の真ん前と来たら一等地ではないか!
じつは、このコメダ古淵店のオープンは、3月だったのだが、私は見てしまった!!オープン前の恐らくフランチャイズを管理する恐ろしい人たちが、オープン前のチェックに来てたらしく、数人がオープン前の店舗の周りをウロウロ・・・そのうち、これじゃダメだという声が聞えて、何やら大騒ぎになっていた。。。
後で、工事の現場の皆様にそれとなくチェックを入れると・・・
「道路から駐車場に入る坂が急なので、駐車場を削る事になったんだとさ!」
恐るべし、コメダである。
程なく重機が舗装した駐車場を削り、さらに舗装しなおしていた。
さて、前置きが長くなったが、さすがに神通力が衰え気味の神奈川のコメダとは言え、開店時の人ごみを避ける為に、少々、開店から期間を開けて潜入してみた。
外観は、まったく「コメダ」そのもの。駐車場も三十数台キープされており、さらにJR横浜線の「古淵駅」の真ん前という絶好のロケーションである。
店内ももちろん「コメダ流儀」。僕は、僕の王道のオーダーである、「クリームコーヒー」をオーダーした。
クリームの盛りも、なかなか。味は他と違いなく・・・当たり前か。。。
さらに、お昼時だったので
このボリュームで¥850は安い!さらに野菜高騰の折、思わず野菜を頬ばったのは言うまでも無い!
ヒレカツをオーダー。満腹コースとなってしまった。。。。
まぁ外観も内装も、まったくコメダだが、気になったのは店員。
正直、なかなかアルバイトが集まらなかったという裏話も聞えていたのだが、女性の店員はソコソコだが、男性の店員は、おどおどしっぱなしで、最初のお冷も出てこないし・・・どうみても付け焼刃の感が・・・
慣れの問題だと思うけど、もっと何とかならなかったモンかと思ったのも事実。
さて神奈川県内18番目のコメダの行く末は如何に!と言いつつ、定番の店になりそうな予感の徳小寺 無恒であった。
Posted at 2010/05/01 20:36:09 | |
トラックバック(0) |
食べる | グルメ/料理