• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

夜雪 一時間で結構降りましたねぇ。

夜雪 一時間で結構降りましたねぇ。 僕が帰るころは、土砂降りの雨だったのだが、一時間ほど前から雪模様に。

気温がどんどん下がり、細かい雪も何時しか大粒の雪へ。

 朝までの降雪の予報だが、この辺りにしては結構積もりそうだ。

雪国と違って、クルマも道路も雪にはめっぽう弱い。くれぐれも、明日、積もっていたら無理はなさらぬように。。
Posted at 2012/01/23 22:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月23日 イイね!

隙埋 一考「ドアスタビライザー」

隙埋 一考「ドアスタビライザー」 良いにつけ悪しきにつけ話題を提供してくれている FT-86 。

もちろん、その本体も興味津々なんだが、僕がおや?っと思ったのが、TRDで用意される

「ドア・スタビライザー」

と呼ばれるアイテムだ。

 これは、単純に言えば、ドアのストライカーの部分に差し込んで、ドアとボディとの接合度を上げ、開口部で本来剛性が落ちてしまうのを防止し、ボディ剛性向上の一助にしようとするモンだ。

 欧州車並みの、ゴッツイ、ストライカーを使えば、こんなのは・・・とも思うのだが、それ以上に効果が見込めて、さらに形状が同じで、そう寸法が違わない車種にも流用可能・・という汎用性がポイントらしい。

 まぁ、無理やり樹脂の部品を重ね合わせて、機能を満足する訳だから、持続性とかがどうなのか?という疑問はあるが、なかなかのアイディア商品には違いないだろう。

 こと剛性と言う点では、とやかく言われる国産車だが、重量増を最小限にして、こうしたアイテムを駆使して機能を満足しようという発想は、海外のクルマとは違ったアプローチで面白いかもしれない。

 日産が 発明 !? した 「トンネル・ステー」 と合わせて、新たな剛性UP の定番アイテムになるか?FT-86 の発売と共に、注視したいと思うのだ。
Posted at 2012/01/23 07:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 111213 14
151617 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation