• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

潜入 サントリー武蔵野ビール工場見学記(アーカイブ)

潜入 サントリー武蔵野ビール工場見学記(アーカイブ) 前日までの悪天候が、嘘の様に晴れ渡った、5月4日。僕は、クルマではなく電車を乗り継いで、東京都府中市にある、 サントリー武蔵野ビール工場 へと向かった。

 午後12時40分、工場に到着し、受付を済ませた。ここへ来た目的は「工場見学」で、約60分で、工場の案内を受けれるというモノだ。

 予約時間は13時からなので、エントランスを一回りすると、今、サントリー一押しの「プレムアム・モルツ」の缶でできたオブジェがあって、


この前で記念写真を撮影する人、結構多かったですねぇ。

 更にさらにだ!!!なんとユーミンのサイン色紙を発見してしまった!!そう、ここは、あのユーミンの名曲「中央フリーウェイ」に出てくる

♪中央フリーウェイ~右に見える競馬場、左は麦酒こうじぉ~う♪♪

の「麦酒工場」なのだ。

 スタッフの方に聞くと、ユーミンは以前からここへ来たいと言っていたのだが、ようやく去年来られてサイン色紙を描いてくれた・・・という事だった。

 エントランスには、工場直売所もあったので、ココでしか買えないグッヅなどを眺めていると、工場に繋がる、エレベーターの前に集まる様にアナウンスがあったので、そこに並んで待っていると、13時のコースに集まった来場者を少人数に分けて工場見学のスタートと相成った。

 工場見学の流れは、

「原料」、「仕込み」、「発酵」、「貯酒」、「濾過」、「缶詰」・・・という工程で、それを約一時間かけて見て歩くのだ。


実物主義。ホンモノの麦芽やホップなどが用意されて、触ったり匂いを嗅いだりできるのだ。

 食品を扱う工場と言う事で、工場のパイピングはSUS製で、その輝きを見るだけでも楽しいモノだ。


美しいSUSパイプ。その輝きを見るだけでも楽しいモノだ。

 ビールを造る工程に沿って見学を進め、最後はサントリーと、ここ武蔵野ビール工場のCSRに基づく活動の説明があったのだが、環境をキーワードにごみの分別も約40種類に分けて行っているという説明には、来場者からため息が・・・

 そしてビール工場の見学と言えば・・・よいよ「試飲タイム」へと突入するのであった。
Posted at 2012/05/08 03:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る(観る) | 旅行/地域

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation