• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

初弄 もうすぐ車検と言うのに暖かさに誘われてプラグを交換。

初弄 もうすぐ車検と言うのに暖かさに誘われてプラグを交換。 真冬だというのに暖かい日が続いて、この三が日も実に穏やかで暖かい日が続いた。
今年は BX-Car の車検イヤーと言う事で、今月中旬には 主治医 にお願いすることになっているのだが、この暖かさに誘われて、新品のプラグも手元にある事だし
「”やっちゃえ”自分」
と言う事で、2016年の「初弄り」としてプラグ交換を敢行した。


いつか交換しようと、買っておいた新品のプラグ。純正はNGK の「ILZFR6D11」 なんだが、僕はBOSCH の「FR7NPP332」を用意。

 いつもは「寒風吹きすさぶ」なんて状況なんだろうが、気温は12度を超え様かと言う、しかも風もない状況。

 BX-Car は、ご存知の様にメーカーが 50:50 の前後バランスに拘っているためにエンヂンがエラク奥まったところにマウントされている。


エンヂンが奥まった場所にマウントされているので、奥側は作業が大変になるのだ。

器用な御仁は、手を突っ込んで作業をしたなんて、結構作業内容を拝見するが、元来不器用な僕は王道の「兎に角、カヴァーを外しまくる!」というセオリーに従う事にした。

 BX-Car はタワーバーを入れているので、まずはタワーバーの片方を開放して作業をしやすくする。


オイル交換もすべて、このタワーバーを外さないと始まらないのだ。

 タワバーさえ外せば、後のカヴァーはサクサクと外せるようになる。まずは、大物のエンヂン上部を覆うカヴァーを外す。

実はこのカヴァーも、奥のトレイ状のカヴァーを外した方がカクンっと外れるのだが、逆に、そのトレイ状のカヴァーを外しやすくするために、今回はこのカヴァーを最初に外すことにした。


手前は簡単に外れるのだが、奥は、上にあげて右に左に、知恵の輪の様にカヴァーを動かしながら手前に引くと外れる。

 このエンヂンを覆うカヴァーは、手前は上にあげるとカクンっと簡単に外れるのだが、奥は、エアコンフィルターなどが載るトレイ状のカヴァーが邪魔をして、クリップを外しただけでは外れないのだ。

 手前のクリップを上げて外して、奥側もクリップをカヴァー全体を持ち上げて外す、そして右に左に捻りながら手前に引くと無事にカヴァーが外れる算段だ。

 このカヴァーを外したら、次に奥のトレイ状のカヴァーを外す作業が待っているのだった。
Posted at 2016/01/03 19:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 7 8 9
1011121314 15 16
17 1819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation