• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

完成 F30(現行3シリーズセダン)フェンダー板金

完成 F30(現行3シリーズセダン)フェンダー板金 ようやく次のステップに進むために、久々に 横浜市にある 「植木モーター」(横浜市都筑区池辺町4686) へ訪問。

 すると、前回お邪魔した時に作業を進めていた、現行BMW 3シリーズセダン F30 のフェンダー加工がほぼ完成していた。

 リヤ周りの処理は圧巻で、


手叩きで、ここまでの曲面が出せるとは・・・匠の技って凄いモノだ。

ノーマルのボディとの整合性や、継ぎ足した部分の破綻など微塵も感じさせないものだった。

 255のサイズのタイアがラクラク入り、


角度を変えて見ても、曲面のスムーズさは惚れ惚れするものだ。255サイズのタイアが、これまた平然と入っている。

 前側からみても、確かにM3を参考にしているが、決して型などは取らず、見た目だけで具現化しているのも凄い事だと感心した。


ドアパネルとサイドシルとの整合性も、M3を参考にしたとしても実現できる技が素晴らしいモノだ。

 それは、フロントフェンダーにも言えて、


板金前と板金後の様子。フロントも違和感なくフェンダーが張り出している。

違和感なくフェンダーが張り出している。


ちなみに、これがノーマルの F30 の様子。比べたら、その差の大きさに驚くだろう。

 まぁ、ここまでボディに手を加える事に色々な意見はあろうが、それはそれで、板金という一つの技術で、ここまで仕上げる事が出来るという「技」は見事としか言いようがない。

 以前、某自動車メーカーに行った時、技能オリンピックで優勝だかなんだかメダルを取った方の実演があって、一枚の板から、丸いヤカンを作ったのW見て驚いたものなんだが、まだまだ、そんな日本の匠の技が、こうした小さな工場でも生きているんだなぁと実感した次第なのだ。

Posted at 2017/04/02 07:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 1112 1314 15
1617 1819 20 2122
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation