• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

劣化 エコキュートは10年で。

劣化 エコキュートは10年で。 水回り家電は、10年が一つの目安だと言われているが、我が家のダイヤホットも、モノの見事に10年目の春に、自動給湯が止まらないというエラーが発生した!!

 しかもエラーが発生したのが、夜中の3時前。

 溢れる湯船から脱出して、急いで簡単に身体を拭いて、コントローラーで強制エラー解除、とりあえず身体や頭を洗い終えていたので助かったが、これがお風呂に入りたてだったらと思うと、真冬でなくともゾッとするモノだ。

 とりあえずエラーは、追い炊きや、湯船への給湯をしなければ再発しないので、そのままにして朝になって速攻、三菱に連絡をした。


我が家の敷地は、典型的な離隔しかない構造で、エコキュートはスリムタイプをチョイスしていた。

 さすがに当日、修理対応は無理で翌日一番で対応してくれることになって、さらに翌日、サーヴィスマンがやって来た。

 エラーコードと症状を聞くと、一応確認しますからと、狭い敷地に身をよじって本体のカヴァーを開けて作業開始。


狭いスペースで申し訳ないような状態で作業開始。

 暫くすると呼鈴が鳴り、

「原因が分かったので見てください」という事で現状確認。

原因はユニットの一番上に有る「弁」が原因で、経年劣化で弁が締まり切らないのが原因だという。という事で、
「ここの弁は大体10年くらいで壊れるんですよ」
という事で、真田技師長見たく、



「恐らく、この弁が原因だと思って持ってきているのですぐに交換しましょう。それから、ちょっと下にもう一つ他の機能の弁があるのですが、ここも10年選手なので交換した方が良いですよ。
この弁から水が漏れて、下の基盤に垂れて基盤が壊れんですよ。
基板交換となると結構な金額になるので如何でしょうか。」

という事で、その弁も交換してもらう事にした。

しかしねぇ、弁が壊れたら、その弁から水が垂れて真下に基盤があるって言うのは、設計ミスじゃあないかねぇと思うところで、しかし、僕も含めて設計する時は、問題が起きないという前提で設計するので、まさか壊れた時の事まで気が回らないモンなんだろうねぇ。

だって、どこぞのエンヂンは、ラヂエターホースの真下にオルタがあるという恐怖の設計になっているモンね。(閑話休題)



今回の問題は一番上の黄色い矢印の弁。2番目の黄色い弁はこれから壊れるだろうという予言の弁(笑)この弁から水が垂れて(緑矢印)下の基盤を攻撃!!

 一時間後、作業終了。


上の弁が今回の停止不良を起こした「弁」。下の弁はこれから壊れるであろう「予言の弁」

 作業内容の確認をした後、この後壊れそうな場所のハナシを聞いたが、どれもこれも思い当たるモノばかりで、一応、これから聞いたハナシを元に延命作業をしようと思っているが、そういえば、以前沖縄に居る知人から、沖縄では海が近くて台風が多いので、「塩害」が酷くて室外機に対策をしないと、あっと言う間にさびてしまうという事で、塩害仕様があって、さらに沖縄では、もっと強固な塩害対策をする会社が結構あるとか・・・


ネットで見つけた、室外機をコーティングする画像。すごいのは室外機全体をコーティングする作業もある様だ。(画像はネットで検索したモノです。)

 さらに、沖縄仕様には「イモリ対策仕様」もあるとか・・・それは、皆さんネットで調べてね。

 さてさて、これだけやって総費用は、


部品代、技術料などなど込みで3諭吉ちょい。僕は意外に安いと思ったのだが。(クリックで拡大)

3諭吉ちょいだった。

 おそらく、ここ数年でとどめを刺す問題が出るだろうが、さすがに今、買い替えるとなるとキツイので、もう少し頑張って欲しいと思うのだが。

 さてさて、今回、延命の知恵を幾つかもらったので、これから休みを利用して作業をしようと思っている次第なのだ。














Posted at 2020/05/31 21:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
1718 192021 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation