• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

雑光 TALEX クリップオン 買ってみた。

雑光 TALEX クリップオン 買ってみた。寄る年波には適わず、最近の猛暑というか、強烈な日差しはキツイって感じるようになってきた。

 じゃあという事で、サングラスなんぞを考えたが、わざわざサングラスを新調というのも面倒だし、なにか簡易的なモノでもと考えていたら思いついたのが、TALEX の 「Clip On(クリップオン)」だ。

 これなら、今あるメガネに付け外しができるので、クルマを運転する時にという使い方に合っていると考えたからだ。

 仕事帰りに、ちょっと寄り道をして、メガネ屋さんに入ると、TALEX のレンズやらが置かれていて、ちょうど クリップオン も置かれていたんで、次はレンズ選びという事で、何種類か試してみたんだが、


こちらは「NATURAL SEEING」。他にあと3種類レンズカレーが用意されている。


「NATURAL SEEING」、「CONTRAST SEEING」、「BRIGHT SEEING」、「MO'EYE LENS」の 4つ の シリーズ から、オーソドックス な「NATURAL SEEING」の「TRUEVIEW(トゥルービュー)」 を選んだ。

 レンズもフレームも在庫があって、さらに、他の作業が無かったので、すぐにレンズの加工ができて 一時間 で完成した。

 完成した Clip On(クリップオン)」は、レンズも含めて軽量で、


気になっていた重さは意外なほど軽くできていた。


これなら装着しても気にならない感じだ。

 装着は、レンズを上げてクリップでメガネのレンズを挟むだけ。


レンズを上げて、クリップでメガネのレンズを挟むだけ。


クリップ2ヶ所でレンズを挟むだけなんだが、意外なほどしっかり固定できる。


クリップ2ヶ所でレンズを挟むだけなんだが、コレが意外なほどしっかり固定できる。


実際に装着した感じは、意外に重さを感じない事。固定用のクリップも気にならないのだが、やはり、装着するメガネがちゃんとしていないと、斜めに装着したり、どんどんずり落ちたりする。


ベースのメガネがちゃんとしていないと、クリップオンのネガな部分が出てしまうことが分かった。


 自分も最初はずり落ちや、クリップオンのフレームが気になったんだが、メガネ屋で、ちゃんとメガネを調整して装着すると、ずり落ちも、フレームが気になる事が少なくなった。

 何より、このくそ暑い中、サンサンと太陽光が降り注ぐ中や、逆光時の眩しさが激減して、路面の凹凸や白線がクッキリ見えるようになったのは実にありがたかった。

 それから・・・対向車のフロイントガラスのギラギラ感が緩和されて、対向車の車内が良く見えるようになったのは、ご愛嬌という事で。(笑)




 まぁ、やはり本命はちゃんとレンズ付きのフレームが一番なんだろうが、今ある、使っているメガネを生かしながら気軽に TALEX を楽しむのには、クリップオンはひとつの選択肢と言えると感じた次第だ。

 真夏のドライヴィングがまた楽しくなった事が一番の効果だろう。




Posted at 2025/07/23 04:18:15 | コメント(1) | トラックバック(1) | 見る(観る) | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 789101112
1314 1516 1718 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation