• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年11月21日 イイね!

便利 ネットと通販は便利ですねぇ。。

便利 ネットと通販は便利ですねぇ。。ウイークディは会社、しかも朝早いし帰りは遅いし。。

ウィークエンドは「家族サーヴィス」と・・・なかなか好きな工作に必要な材料などを調達できない事が多いものである。

そんな時に、心強い味方となるのが「ネットショッピング」とか「通販」だろう。。。

まぁ、ここへ来られている方々だったら、電気・・特に「LED」や「ELシート」で有名な 「秋月電子通商」 や 「共栄エレショップ」 などが有名だと思うのだが、最近の私のお気に入りの「ネットショップ」は 「MonotaRO」 というところである。。。

LEDとかELシートなどは置いてないが、それでも日常品から専門的なものまでよくもまぁ、これだけの種類のモンを売ってるなぁ・・と関心し切りなサイトである。
電気工作に必要なもの、ガーデニングに必要なもの、ノギスとか、工具とか、果てには工場などでお馴染みの「標識」とか「シール」も扱っている。。

もちろん、買う前に色々な同業他社との価格の比較は必要だが、ここひとつで大体のモノが揃うので、時間が無いときは「MonotaRO」一点買いで済ませてしまう。。

皆さんなら、もっと便利なサイトとかご存知だと思うが、今のところ私の中ではココが一番手軽で品揃えが多いので重宝しているのだ・・・・。

改めて「秋月」やココを覗いてみると・・まったく最近は便利になったモンだと関心しきりである。。。

MonotaRO HP ↓
関連情報URL : http://www.monotaro.com/
Posted at 2005/11/21 15:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お勧め通販 | ショッピング
2005年11月21日 イイね!

白石 さん、とうとう迷惑メールにも登場しました。。

白石 さん、とうとう迷惑メールにも登場しました。。ホームページ とか 通販 をしている関係で、フリメール目掛けて、本当に呆れるくらいの「迷惑メール」がやって来る。

多い日には100通くらいが、そうなのだから、呆れるやら驚くやら・・である。。

土日と、ちょっとメールBOXを開けてみなかったら、もう大変な事になっていたが、その中でも、思わず気を惹くタイトルのモノが何通かあることも事実だ。。

今回の「迷惑メールタイトル賞」は。。。

「生協の白石さん」だ!

内容はイマヒトツ、捻りに欠けるので「迷惑メールグランプリ」にはなれなかったが。。時流に乗ったモノとして評価!?した。。

しかし、これまで何回かブログでも紹介したが、これを考えるほうも大変なんでしょうねぇ。。。

お疲れ様です。。。
Posted at 2005/11/21 09:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2005年11月20日 イイね!

黄金 52万円の鍵を知ってますか??

黄金 52万円の鍵を知ってますか??今日は、天気が良かったのですが、寒かったですねぇ。天気が良いとは言え、確実に季節は刻一刻と「冬」真っ盛りへと向かっています。

そう言えば来月は、母親の13回忌があるので、殆ど日帰りで広島へ行かないといけないし、そうこうしている内に、あっという間に迎える年末年始の広島への帰省に備えて、スタッドレスへの履き替えもしないといけないしと、まったく「貧乏暇無し」とはよく言ったモノです。

そんな慌しい最中、年末の大掃除を少しでも「楽」にしようと、気が向いたときに、部屋の片付けをしているのですが、それがどうも進まない。

気合を入れて週末になると手を付けるのですが、昔集めたカタログとかが出てくると、もうイケナイ・・・思わず片付けの手が止まってしまい、読みふけって時間ばかりが経過してしまうんですねぇ。。。

今週も、エイッとばかりに掃除を始めたが、これがやっぱりダメで、「インフニティQ45」のカタログなんて出てきてしまったので、またまた掃除の手が止まってしまったのだ。

「インフィニティQ45」この巨大な燃料喰いのクルマは、北米で「燃費の良い日本車」の既成概念を打ち破り、ガスガズラー税(GG.T)・・・つまり「燃料食いすぎ税」を課税させられた日本車最初のクルマとして有名になったブランドだ。

当時はバブルの真っ盛りで、おおよそ考えられる「無駄」と「贅沢」が盛り付けられ、日本でも話題になったモンだ。

人間国宝の手になる「金粉」を散りばめた「KOKON」と呼ばれるインストがオプションだったり、KTCがこの「Q45」専用に鍛造車載ツゥールを造ったのも凄いもんだと思った。

その「Q45」のカタログの中で、僕の目を一際輝かせたのは、以前にもブログした「18Kゴールドキー」の存在だ。今では、鍵なんて「インテリジェントキー」などに置き換わってしまい、存在自体が絶滅の危機に瀕しているが、当時は豪勢な鍵も、ひとつの個性とか、ステイタスに為り得たのだった。

果せるかな、「Q45」にも豪華で「無駄」なオプションとして、この「18Kゴールドキー」はオプション化された訳で・・・・

黄金と言えば、かつてスカイラインに 「純金のバッヂ」を付けた限定車 があったが、この「18Kゴールドキー」は、その「無駄さ」加減で存在感を際立たせていると感じたのだ。

スカイラインの限定車 は、本当に開発や販売に携わった人達が、感謝の気持ちを込めて、純金のバッヂを奢ったのだったが、「Q45」の場合には、単純に「無駄」さ加減を具現化するために設定されたものだった。

ちなみに、この「18Kゴールドキー」の価格は、税抜きで

「¥520,000-」

これを高いか安いかはまったくもって一般庶民の私には皆目検討が付かないのだが、その内、インテリジェントキーも「黄金」のものが出たりして・・・なんて思いも頭を過ぎってしまったのだった。

「高級」とは、如何に無駄が内包しているかが勝負だと、ある本に書いてあった。

インテリジェントキーに「スワロスキー」なんて中途半端を通り越して、金銀財宝を散りばめた豪華版が出るなぁ・・・とインフニティQ45のキーを眺めつつ、思いをめぐらした午後であった。


Posted at 2005/11/20 21:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年11月19日 イイね!

違反 自転車の違反って?どうなのさ。。

違反 自転車の違反って?どうなのさ。。自動車の免許を持っていて、日常のあるシュチエーションで不安になる事がある。。。

それは自転車の運転だ。

自転車って、自動車学校でも習ったのだが、「道路交通法」的には「軽車両」に分類されますよね。

そうなると、例えば「飲酒運転」とか「酒気帯び」なんていう事も法律的に適用されるのでは?と思うのです。
ここで、ふたつの疑問が・・・・

まずひとつは、「飲酒運転」が適用された場合、じゃぁクルマと同様に、50万円何がしかの反則金の支払いが生じるのか?
二つ目に、自転車そのものには免許はないが、違反をした自転車の「ドライヴァー」!??が「普通自動車運転免許」を持っていた場合、「運転免許」の違反点数はどうなるのか????

まぁ。。。こんな事を不安に思うのは僕くらいかもしれないが、本屋に行って立ち読みをしても良く分からない・・・

ある日、僕の知り合いで、弁護士を目指して、目指して。。めざして・・・大学を卒業して、さらに弁護士事務所に入って「司法試験」に挑み続けている「苦労人」に、そのハナシを持ち出してみた。。。

すると、さすがである!!もう何年も法律の勉強ばかりをしている為か?スラスラと回答が彼の口から出てきたではないか!!

要約すると、自転車は「軽車両」なので「飲酒運転」をすれば罰金を取られる。
さらに、自転車の運転そのものには「運転免許」が無いので、例え、「違反者」が「普通自動車運転免許」を持っていても、その運転免許の効力は「運転できるモノ」として表記してあるもの・・・まぁ普通だったら、「普通乗用車」と「原付」ではないので、違反点数は加算されない・・・

というモノだった。。。

言われてみれば、なるほどなるほどのコメントだが、あっ!!あくまで、「弁護士」を目指している人のコメントなんで、信じていない訳では無いのですが、一応ご参考・・・ということで。。。

どちらにしろ、自転車もひとつ間違えれば「凶器」になりえる。。という事を肝に銘じて、運転して欲しい。。。という事に尽きるのかもしれないですね。。。。
Posted at 2005/11/20 00:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年11月18日 イイね!

生変 ソアラがSC430になると10倍売れた!!

生変 ソアラがSC430になると10倍売れた!!先日、某ビジネス誌で、非常に面白い記事を発見した。

「ソアラ復活でも反省、レクサス発売二ヶ月で昨年分の受注」

と一見すると、「なんのこっちゃ」なタイトルなのだが、これが読んで行くと非常に興味深かった。

つまり、今一番レクサスブランドで注目を浴びているのが、「SC430」だというのだ!

僕たちクルマ大好きな人間からしてみれば、「SC430」なんて「ソアラ」の焼き直し・・としか見ていないのだが、実は購入する多くのレクサス層には、まったくの新車と捕らえられているというのだ。

それは販売実績に如実に現れていて、「ソアラ」だった昨年は年間に「696台」しか新車登録されていなかったのが、なんと「レクサスブランド」に変身して2ヶ月だけで、「約700台」も売れたというのだ!!

確かに「名前」が変わって、細かい部分のリファインをおこなって「約50万円」の値上げをしたにも関わらず、この売れ行きは異常だというのだ。そこで悲劇なのはトヨタの商品販売部門で「ソアラ」を担当した担当者で・・・

「正直言って、ここまで売れるとは思って居なかった。 うれしいような悲しい複雑な気持ちだ」 というまことに正直なコメントをしていた。

なんたって、「ソアラ」は従来全国のトヨペットとトヨタ店の約2000店で売っていて「696台/年」だったのに、全国で約150店舗しかない「レクサス店」で、二ヶ月で「約700台」も売れているというのだから、前出の担当者の悲痛な気持ちが手に取るように分かるというものだ。

しかも、アリストの後継の「GS」は最初は約4000台売れたのに、今では一月1,000台がやっと、売れて欲しい「GS」が早々と失速したというのに「ソアラ」もとい「SC430」がバカ売れでは当のトヨタも「想定外」だったに違いない。

しかし、それでめげる様なトヨタではなくて、冷静に事の分析をしているのが「日産」やその他と違うところだ。。
その分析結果とは・・・

「ソアラとして販売していた頃は、全国で月間平均58台(2004年)しか売れなかった。しかし2000カ所の取り扱い拠点で、1台600万円を超える展示車を置こうという店は珍しかった。」
(中略)
「レクサス店では全店が、取り扱うクルマをすべて展示している。そこで、「SCを全くの新型車と受け止め、評価してくれる来店客が多い」(レクサスの国内販売担当者)という事態が見られる。購入客の年齢は30代から50代以上までと幅広く、ミドル層もオープンカーであるこのクルマの商品力を評価して契約書に判を押すという。」

というのだ。。。

そりゃそうだろう。。。何百万円もするクルマを単純にカタログだけで眺めているのと、実物を見て検討するのであれば、後者の方が説得力があるというモノだろう。。

このことからトヨタでは、「販売するクルマを店頭に並べるのは基本中の基本!この事を教訓に。 トヨタ全体の販売の見直し をする」というのだ。。

まったく、転んでもタダでは起きないトヨタの販売の空恐ろしさを垣間見たような記事であった。。。
Posted at 2005/11/18 15:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation