• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年11月03日 イイね!

休日 今日は祝日だったんだ。。。

休日 今日は祝日だったんだ。。。昨日は、栃木県内まで足を伸ばした。

少々、時間は押してしまったが、帰る途中で「佐野市」へ立ち寄り 「桜あんぱん」 を所望してきた。

焼きたての 「桜あんぱん」 から、ほのかな「桜」の香りがこぼれ、車内だけは「春」の匂いがした。

快調に高速を飛ばして東京へ向かっていたのだが、首都高速へ入ると、至るところで事故が起こっており、普段なら一時間もかからないルートが、二時間もかかってしまった。



ようやく渋滞を抜け、首都高三号線に入ることが出来た。

この首都高の三号線から東名へ向かうルートは、僕のお気に入りのコースだ。

軽く、アップダウンが続き、意外に遠くまで見渡せ、ちょうどこの時期になると夕暮れ時のドライヴが楽しい。

「夜」になりたくない「群青」の空色と、「夜の闇」へ引き込もうとする「橙色」の空が、美しく眼前でしのぎを削って、ドライヴァーに美しい景色を見せてくれる。

さらに、行き交うクルマのヘッドライトやテールランプが流れる様をフロントスクリーン越しに見るのも、また格別だ。



そんな帰りの甘美な時間を過ごした後の今朝。

僕は、いつもの様にクルマを目的地へ向けて走らせていたのだが・・・

おかしい。。。どうも、いつもとは道路の様子がおかしいのだ。

いつもは下り坂で、坂の終わりに信号があって、どうしようもない渋滞になってしまう246号の江田駅手前も、ほとんどクルマが無く、まったくスムーズなのだ。。

おかしいなぁ。。と思いつつ、それでも快調に流れる国道を逸れて、私鉄の駅の前の信号で止まった時、はっと気が付いた。

「そうだ、今日は祝日だったんだ・・・」

駅前の横断歩道で、信号を待つ人たちもまばらだが、なによりカジュアルな服装の人や、子供づれの親子の姿が目立つ。。。

そんな人ごみの中にも、スーツ姿の人を見つけると、なんだか仲間意識が芽生えてしまった。

よし、今日も頑張るか!!

日本中の「休日出勤」の皆さん、頑張りましょう。。
Posted at 2005/11/03 08:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年11月02日 イイね!

再現 ロータス・ヨーロッパが出るんだって!!

再現 ロータス・ヨーロッパが出るんだって!!毎日、業界の新聞やら海外のサイトを眺めていると、びっくりする様なニュースが舞い込むことがある。

今日も海外のメディアから、面白い話題が飛び込んできた。

あのロータスが、スーパーカー・ブームの火付け役になった「ロータス・ヨーロッパ」を復活させるらしい・・・という情報が舞い込んできた!

ロータス・ヨーロッパといえば・・・・

「サーキットの狼」。。。う~んなつかすぃですなぁ。

僕も実車に何度か乗った事があるんですが、運転席も助手席も、窓から手を、ちょっと頑張って伸ばすと「ペタン」って地面に手が付いちゃうんですよ!!!

しかも、空力が良すぎるのか、走行中窓を開けてもあんまり風が入らない!!「これが欧州の実力なのか!??」と目を丸くして、ゴーカートみたいなフロントスクリーンの景色を眺めていたんですが・・・

しかし当時の英国車は、たまたまかもしれないけど、よくオーヴァーヒートしましたねぇ。。真冬でもTEMPメーターがどんどん上がってヒヤヒヤしながら乗ってました。
これはオーナーが後に、パルサーから電動ファンを移植して改善されたのだが・・・

そんな思いでいっぱいの「ロータス・ヨーロッパ」が現在に蘇るというのだ。

それで期待一杯に記事を眺めていたのだが・・・

どうもベースは「エリーゼ」で、そのクーペ・ヴァージョン・・という事が分かって、ちょっぴりガッカリ。。

エンジンは、4気筒で197PSを発揮!なにせ、先代と同じ様に軽いボディ(920kg)ちゅうのだから、0-100km/hは5秒前後と、恐ろしく速いクルマらしい。。

まぁ、僕たち緒民には「縁」の無いクルマだが、こういった「ドリーム・マシン」は、「夢が膨らむクルマ」でないといけない!という不文律からは立派に「新ロータス・ヨーロッパ」は満足しているに違いない。

来年の六月から発売(するかもしれない・・)らしいので、英国からの情報は要チェックだ!!
Posted at 2005/11/02 10:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年11月01日 イイね!

複合 三刀流のセドリック!(アーカイヴス)

複合 三刀流のセドリック!(アーカイヴス)東京では珍しくもなんとも無くなってしまったY33セドリックのHTのタクシー・・・・。

まあ、「グランツゥーリスモ」なら、ちょっと珍しい・・という感じなのだが、それでも、東京駅近辺、新橋、六本木辺りへゆくと、苦も無く発見する事ができるだろう。。

しかし、この東京駅丸の内側に、しばしば出現するこの「Y33セドのグランツゥーリスモ」は普通じゃない!!

TOPの画像をよ~く見て欲しい・・・・

僕が最初に発見したときは、何だか普通じゃないオーラを感じて、それが何か悩んでしまったのだが、ほどなく「謎」が解けた!!

そう、ミラーが

三本もあるのだ!!!(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

フェンダーミラーが先か?ドアミラーが先か?まぁ、よく考えてみれば、運転席側だけ「ドアミラー」を追加!?したと考えるのが順当だろうが・・・・

しかし、なんで運転席側だけ「ドアミラー」を追加したのか!?

東京駅の taxi 乗り場で、この 「三刀流」!? のグランツを見つけるにつけ、「謎」が「謎」を呼ぶのであった。。。

Posted at 2005/11/01 06:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation