• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

夜景 たまには、こんな夜も。。。

夜景 たまには、こんな夜も。。。北へ来て、ずいぶん夜も更けました。
プールに映り込んだイルミネーションがいいですねぇ。

ここまでの距離は、まだ210Km余り。

宿がイベントで夜店を出しているので足を伸ばそうかと思っています。

Posted at 2009/07/23 20:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2009年07月23日 イイね!

北進 今日はリゾートにて

北進 今日はリゾートにて思い付きと言いながら、ちゃっかり宿はネットでリザーブ。

TOPの絵は、今日泊まる宿を描いたもの。

今日の関東は朝から雨でしたが、こちらの天気は夏そのもの。
午前中はプールに浮かび、夕方近くから宿でゆったり。。。

さて、明日は夕日を見に行こうかと画策しております。


Posted at 2009/07/23 17:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2009年07月23日 イイね!

思付 思わず塗装してしまいました。。。

思付 思わず塗装してしまいました。。。ふと運転していて、シフトレヴァー辺りを見ていたら・・・・

シルバーなんていいかも!?と思ってしまい、ついつい家へ帰ると実行してしまった。

最初は、そうだ、910ブルのインパネの様なピアノ調のヌメッとした感じを出そうと、クリアーを厚塗りしてみたのだが、そこは素人職人の悲しいところで、いまふたつもイメージと違ってしまった。

そうして今まで来たのだが、たまたま「ダークシルバー」と、「艶消しブラック」に、「クリアー」が手元にあったので、混ぜながら塗装を繰り返して見ようと思った次第だ。

ただし時間は、すでに夕刻の5時前。

果して綺麗に塗料はのるのか?とも思ったが、夏の夕暮、思った以上に明るい時間は長く、湿度もほどほど・・・・

それで完成したのがTOPの右側の画だ。

細かい部分は相変らずアバウトだが、遠目に見れば大丈夫そうな雰囲気に仕上がった。

さて、これも思い付きなんだが、明日から(正確には今日の朝から)3日間ほど遠出をする事にした。
まぁ遠出と言っても数百キロのもんなんだが、夕日でも見れたらと思っている。

それでは!

Posted at 2009/07/23 01:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-Car | クルマ
2009年07月22日 イイね!

詳細 ダットさん はただの絵本じゃないって思うところ。。。

詳細 ダットさん はただの絵本じゃないって思うところ。。。先日のブログで紹介した

絵本 ダットさん うみをはしる
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/14223990/

なんだが、これが単純なノスタルジックな旧車本と違うと感じたのが、あるページの画だ。



フェアレデーSR311に付いては、僕も以前触れたが、

判別 フェアレデーSR311の見分け方!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/2322361/

フロントスクリーンが高いだの低いだの、バックミラーが・・というのはマニアならというポイントなんだが、シャーシの裏側までとなると。。。

それがどうだ、SP、SRで特徴的なフレームの形状はおろか、SR311のアルミ製フィン付きオイルパンまで克明に描かれているのには度肝を抜かれた!!

さらに言えば、古典的なフロントのダブルウィッシュボーンもバッチリだ。

これは単純な子供向けの絵本としてだけではなく下手をすると、大人の旧車の構造を知る貴重なマニュアルにもなり得る一品なのだ。

そうそう、この絵本にでてくるシュチエーションは、実は実在する風景なのだ。

僕も2~3ほど思いつく場所がある。

そういった方面でも楽しめる一冊だ。


Posted at 2009/07/23 00:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月21日 イイね!

絵本 ダットさん うみをはしる

絵本 ダットさん うみをはしる毎週の様になってしまったのだが、またまたカレストへと買物へ向かった。

今日も子供がいるので、買物が終わると、子供のお気に入りのカレストのキッヅコーナーへ。

そこで見たものは・・・



.       ↑ コレ

いやぁ前作の 「ダットさん」 も感動モノだったが、まさか続編が出ようとは!!!

まぁストーリーには無理がかなりありますが、これは 日産DATSUN いやいや多くの日本車を愛する人にはぜひ手にとって見て欲しい一品だ。

そこに出て来るクルマたちの細かいディテールは、本当に当時のクルマを知っている者としてはもう涙ものだ。

例えば、TOP画像の見開きの方を見て欲しい。

右下にちょこんと登場しているフロントグリルのクルマ、みなさん車種分りますか?

これも実車を知っていると、おおぉぉこんな小さなところまで描いているとはねぇとなる訳ですよ。

ダットさん・・・とタイトルが踊っているが、そこに出てくるクルマたちは実に懐かしい国産車の数々だ。正確なディテールと共に、生き生きとした彼らに目を細めて欲しい。

作・絵: こもり まこと
出版社: 教育画劇
税込価格:1,050
Posted at 2009/07/21 06:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation