• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

海軍 通院で遅く帰った日には

海軍 通院で遅く帰った日には 月イチの子供の検査日、通院日。

 検査やらリハビリなどなどで、ほぼ一日が必要で今回も検査などで、ほぼ夕方近くに。

 午後からの会計でも結構な人混みで、順番待ちでだけでも時間が掛かりそう。

 これが電車での移動だと、クルマ椅子の場合まったく時間が読めないんですね。クルマ椅子生活になって初めて知ったのですが、まず駅に行って、すぐに電車に乗れるかと言えば、これが乗れない!!

 乗車駅で最近は駅員が少ないんで、人手が足りない時は、手すきができるまで待ち。
 
 さらに、手すきが出来ても乗車駅から降車駅に連絡して、降車駅の駅員に手すきが無ければ、電車が来ても乗れず…これだけで一時間近く掛かるのもざらで、クルマ椅子で電車だと時間が全く読めない。

 で最近は会社を休んでクルマで移動するようにしているという次第。

 さてさて、そうして通院するようになって知ったのが、



半世紀以上生きて来て病院の「小遣い銭」という仕組みを知らなかった・・・

「小遣い銭」

という仕組み。いやぁ半世紀以上生きて来てこれは知らなかった。

 検査が終わるとリハビリがあって、帰ったのが結構遅くなってしまった。

 夕食をガッツリ造るパワーも無く、こんな時は、帰省した時や銀座にある ひろしまブランドショップTAU で買いだめした食材でささやかな晩餐(笑)

今回は、



呉海軍亭カレーとカープがコラボした珍しい一品。

広島ご当地カレー 呉海軍亭カープカレー をチョイス。

 実は 呉海軍亭肉じゃがカレー だけでも美味しいのに、さらにカープとコラボしたという一品だ!!

 取りあえず、これで元気をつけて今日を締めくくりたいと思う次第なのだ。










Posted at 2020/11/17 04:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年11月16日 イイね!

偽装 フィッシング メール 拡大中。

偽装 フィッシング メール 拡大中。 進化する「迷惑メール」。

 大体は本文を読めば、何とも言えない「日本語」でスグに 「フィシング」 だって分かるのだが、いやはや、敵もさることながら最近は随分と勉強されたみたいで、不自然さが無くなってきている。

 困ったのは、殆どの都市銀行や、カード会社、中には通販サイトから家電量販店迄、ありとあらゆるサイトの模倣が増えてきている。

 あ~こりゃ騙される人も出そうだと思う、腹立たしいがクオリティの高いのもあるので困ったモンだ。

 こんなメールが来たら、まずは一呼吸を於いて、リンク先の表示はホンモノだが、実はというのは、ちゃ~んと見れば分かるので、ぜひ確かめて欲しいと思うのだ。

 しかしねぇ、こんなメールを造る暇があったら、もっと違う方向に頑張って欲しいモンだよねぇ。



JCB


三菱UFJ


三井住友




ヨドバシ



エポスカード


amazon



これらの「フィッシングメール」は、ちゃ~んと某機関に報告済です。
ただねぇ、出所が分からない様になっているので、なかなか尻尾が掴めないのが悩みの種なんですが・・・・・











Posted at 2020/11/16 08:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | パソコン/インターネット
2020年11月15日 イイね!

継承 節目の10年 櫻井眞一郎 をもう一度

継承 節目の10年 櫻井眞一郎 をもう一度 櫻井 眞一郎 氏が亡くなって来年の一月で10年 という節目を迎える。

 10年という月日に、櫻井氏への関心は、納まるどころかまだまだ各所で櫻井氏の話題が尽きる事はない無い。

 確かに稀代のエンジニアであることは間違いないのだが、櫻井氏 の考え方や行動が果たして、現代の企業のシステムや人間関係にも当てはまるのか、それは大いに議論の余地があるだろう。

 

 それでも 櫻井氏 の話題が尽きないのは、それまでのクルマの開発には単純な工業製品というスタンスだったところに、人間性とか感性というモノを取り入れたからに他ならないと思うのだ。

 櫻井氏とクルマの存在は、もはや神話となってしまったのかもしれない。そうした櫻井氏の足跡をたどって、今の僕たちに何が必要か、エンジニアとは何かを顧みて、継承すべきところは継承して、少し足踏み状態の日本のクルマ産業の未来への打開策を見出すことが出来ればとも思うのだ。

 過去からの、櫻井氏を扱ったブログなどを顧みて、櫻井氏の足跡を引き続き追ってみたい。

神話 櫻井 眞一郎
 
https://minkara.carview.co.jp/summary/13033/






Posted at 2020/11/15 07:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年11月14日 イイね!

功績 櫻井 眞一郎 の 本当の姿を追ってみたい。

功績 櫻井 眞一郎 の 本当の姿を追ってみたい。 「Mrスカイライン」、「櫻井学校」、「スカイラインの名付け親」など、彼に対する言葉は数限りない。

 しかし、僕たちは 櫻井 眞一郎 という人の本当の姿をどれくらい知っているのだろうか。

 櫻井 眞一郎 氏が亡くなって、今年で9年という月日が流れたが、多くの彼を形容する言葉や、賛辞する言葉は数多くあれど、実際に彼が何をして、何を残したかは意外に知られていない気がしてならない。

 櫻井氏にお目にかかった事は無かったが、幸運にも、彼とパイクカーの開発の部長職であった時代の日産の関係者の方や、櫻井氏と関わった部品メーカーの技術の方とお目にかかりお話を伺う機会に何度か恵まれ、そこで、すべてでは無いだろうけど、櫻井氏の話や人となりを伺う事が出来た。



 そうした貴重な経験も合わせて、過去の徳小寺のプログから、櫻井 眞一郎 氏 の姿について紐解いて行きたい、紐解きたいと思った次第だ。

 最初は、櫻井氏が残した「作品」や「技術」について明かしてゆきたいと思う。


真説 櫻井 眞一郎
 
https://minkara.carview.co.jp/summary/13032/


Posted at 2020/11/14 07:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2020年11月13日 イイね!

琴瑟 初代シーマがやって来た。

琴瑟 初代シーマがやって来た。 先日、点検に出したらディーラーから花束をもらったと話題になった、伊藤かずえ さんの初代シーマ。

 この手のクルマって、お金にモノを言わせてとか、どうもクルマよりはステータスで乗っているパターンが多いのだが、伊藤さんの場合はクルマ好きというより、自分のライフスタイルに合わせたら「シーマ」だったという感じで、横に立つ姿も、乗って運転する姿も、まったく違和感、乗せられている感が無いのは素晴らしいの一言。

 よくよく見ると、色々な場所がやれているのだが、そのヤレ具合も、30年の間自然体で乗ってきた結果という感じがして、まったく「経年劣化」という言葉ではなく「年輪」という言葉がお似合いで本当にステキだなぁと見入ってしまった。


Y31シーマもステキだが、僕らの世代ではこの頃の彼女の姿が思い出される。うん!カワイイ。


 飽きて来てコロコロ替えるクルマ道もあるだろうが、乗れなくなるまで、乗り切るという姿も本当に良いモノだと再確認した次第なのだ。

 さらに、今回の動画は、いままで見た彼女のシーマに関する動画の中で、まったく自然に、自分の車歴や、なぜ、それらのクルマを選んだのか、そして、このシーマとどう向き合っているか、それが、まったく「維持するんだ」ではなく、気軽に乗り切るんだというスタイルが見えて実に楽しいモノだ。

 そんな古いクルマと、自然に日常の良きパートナーとして楽しむオーナーも多いのに、古くなったから税金をという国は、何時まで経ってもクルマが文化遺産として認められ大事にされないだろう。

 もっと役人は、環境も大事だが、クルマと言うものが、人々とどうかかわっているか、国の文化として大事かを考えて欲しいとも思った次第だ。












Posted at 2020/11/13 11:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 45 67
8910 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation