• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

選択 オイル交換。よし、粘度を下げよう。

選択 オイル交換。よし、粘度を下げよう。 前回の交換が2月の初旬で期間は約半年、走行距離は相も変わらず伸びておらず 3,000Km ちょっと。

 前々回から、ハイウェイ走行時のオイル消費を減らしたいと目論み、5W-40 というセレナにはあるまじき(笑)オイルを突っ込んでいたが、交換後はなかなか調子が良いのだが、時間の経過とともにエンヂンの回りが重々しく、ブン回した時の振動も大きめ・・で、今回はオイルの消費もそうなんだが、フィーリングの悪化も避けたいという事で粘度にも悩んでみた次第だ。

 僕は以前は カストロール を好んで入れていたが、ある時 Mobil-1 を入れてみて、噂にたがわずフィーリングの良さや、真夏高温時の「ダレ」の少なさからすっかり Mobil-1 一択になってしまった。

 ご存知の方も多いだろうが、ウチのセレナは、オイルを入れずに納車されても、それでも フジカーズ の「現状渡し」(大爆笑) という策略にハマり、ハイウェイ走行時のオイルの消費が半端ではない。という事で、オイル消費対策として前々回から 5W-40 を入れたのだが、


Mobil-1 合成油シリーズでもこんなに種類が存在する、良く言えば選び楽しみ、悪く言えば選びきれない・・・(笑)

最初は良いのだが、だんだんとエンヂンの回りが重くなり、ブン回した時の振動も大きめ。オイル消費の改善も若干だったので、ひとつ粘度を戻そうと考えた。

 そうなると Mobil-1 で粘度が 30 は三種類あって、「0W-30」、「5W-30」、「10W-30」の三択になるんだが、


粘度30でも三種類ある。さて、どれを選ぶか・・

冷感時の硬さを表す表示は

0W:-35℃
5W:-30℃
10W:-25℃


10℃ の差がある。

御覧の通り、このWが付いた数字は、冷感時の粘度の指数なんだが、冷感時以外にも、始動時のエンジンが冷えた状態での、オイルのかたさにも影響するので、やはりオイルの硬さを求めのなら、数字は大きい方が良い。

 さらに夏に向かってなんで「10W」でも必要にして十二分の、対温度対策のスペックという事で、今回「10W-30」を入れて見る事にした。

 そして過走行に、扱いが悪かった前の持ち主のおかげでオイルを、ツゥスト並みに消費するエンヂン保護のために、気休めなんだが「安くて」、「過走行用」を謳う 



モリドライブ エンジンコートガッツ も合わせて注入。

 フィルターも交換してフルコースで作業を開始。黄帽 は予約ができるので事前予約して朝10:30ピッタリに作業を開始。

 オイル、フィルターを交換して、添加剤も追加してと、正直高価になるんだが、そんな時は会員の特典を駆使して、最終的には、


会員特典で、作業費免除、10%割引を駆使して万札を超えない価格で終えた。

万札を超えないレヴェルで何とか費用を抑えられた。

 さてさて交換後のフィーリングは、まぁ交換後は 5W-40 でも十分に軽快になるんだが、10W-30 との大きな差は、思い切りブン回した時のフィーリングで、ガスペダルをめいいっぱい踏み込んだ時のエンヂンの苦し気なフィーリングが改善されてキレイに回り切れるようになった。

 あとは、オイル消費がどのくらいか、またしばらく様子を眺めて行こうと思う次第なのだ。
















Posted at 2021/07/09 07:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | LCV E STAR | クルマ
2021年07月08日 イイね!

天河 空の天の川銀河は見れませんでしたが食卓では

天河 空の天の川銀河は見れませんでしたが食卓では
 

 今年の七夕も、残念ながら夜空の 彦星 と 織姫
のデートは見る事が出来ませんでしたが、我が家
の食卓には、小さな天の川と 彦星 、織姫がやって
来ました。                         .


 誕生日のショートケーキと、小さな天の川が流れ
るハンバーグのプレートで家族が揃って夕食を。

 新しい 18歳 の君の一年も、元気に明るく過ごせ
るように願いながら。                .


 両親のいない僕にとって、こんな家族の時間が
何より大事な時間です。             .







Posted at 2021/07/08 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月07日 イイね!

七夕 七夕生まれへの君へ父より。

七夕 七夕生まれへの君へ父より。七夕生まれの君へ。

今年も七夕がやって来ました。君も日付が変わった瞬間、本当に7日になったと同時に陣痛が始まり、慌てて病院に行った事が昨日の事のように思い出されます。

みんなに祝福されて、大きな声で生まれて来た君。

もうあれから18年が経ったのですね。

病気が分からなくて、足が痛い、足が痛いと泣きながらお母さんと通った幼稚園、同じ年の子の何倍の時間をかけて通っていたけど、君は幼稚園に行きたくないって言った事は無かったね。

小学校では、廊下を走ってきた上級生がぶつかって来て、足の骨を折った時は、病気の事が分かっていたので、本当に心配しました。

中学生になった頃は、もう歩けなくなってクルマ椅子でしたが、毎日、親と登下校するという条件で、介助員さんと、階段を上がり下がりする昇降機が用意されて、雨の日も雪の日もお母さんと一緒に学校まで通った事も、つい昨日の様です。

春は桜の花を眺めながら、初夏の新緑の木漏れ日の中、秋は散って行く街路樹の下をクルマ椅子で通って、その最中に見つけた季節の移ろいを、仕事から帰ってきたお父さんに嬉しそうに話てくれる君の事が、お父さんは大好きでした。

そんな君も18歳になって高校三年生。

来年からは社会に出てゆくのですが、クルマ椅子のままで働ける環境、介助が必要な君が通える環境の仕事が少ない事が今は一番心配です。

正直、なかなか思う様に行かない事の方が多くて、本人もそうですが親の方も気が滅入ってしまいがちになるのですが、そんな君は、介助の人をお願いして、自慢の Nゲージ の列車を持って、持って行った Nゲージ を走らせることができるジオラマにある模型店に行って、思い切り走らせて気分転換したり、電車や地下鉄、バスの博物館に行ったり、お父さんとお母さんと離れて自分だけで行動する事も多くなりました。

一番驚いたのは、一生懸命にいつの間にか作文を作って、オリンピックの聖火リレーの走者に選ばれた事は、正直、お父さん、お母さんの人生で一番の驚きでした。

いつも、お父さんやお母さんの後ろで付いて来ていた君が、自分の考えを持って自分で行動する様になった事に、お父さんもお母さんも嬉しく思う反面、正直、寂しさもちょっぴり感じています。

六歳になって、二十歳までしか生きて行けないと宣告されて、覚悟の毎日でしたが、医学や理学の進歩で、そのタイムリミットも少しづつ、少しづつ伸びていますが、その為に飲む薬も年齢と共に数が多くなり、命を守るためとはいえ、君の努力と、文句ひとつ言わない君の姿に複雑な思いでいっぱいです。

腕も肩以上に上がらなくなって、内臓も弱って来ていますが、どうして、君は辛いとか、しんどいとか一言も言わないで笑顔で居られるのでしょうか。

君はこう言ったね。

お父さんと、お母さんと、僕と三人で土地を捜して、間取りを決めて立てたお家が一番好きだと。家でお父さんとお母さんと過ごす時間が一番好きだと。

高校生の君を、トイレに行くとき、お風呂に入る時、寝る時、おんぶして、抱っこして移動するのは、なかなか大変なんですが、考えてみると、高校生になっても、君の温もりを感じる時間が長い事は、世界中の親子の中でも幸せな事なのかもしれません。

8月には、また、短い期間ですが入院が必要になってしまいました。

病院の事や病気の事を、忘れて、のびのびと生きる時間を与えてあげたい、現実的には今の君には実現できない、普通の人には当たり前の時間を、少しでも経験出来たら、そんな事を毎日考えています。

できたら、素敵な恋や、色々な恋愛も経験できたらなんて、年頃の君を見ていると、そんな思いもよぎります。

身体は不自由ですが、できる事はたくさん経験して、どんな18歳の若者より濃密な時間を過ごせたら、そう願って止みません。

君の歳から、18歳は「成人」です。

どんな「大人」になるのでしょうか。

どんな「人生」が待っているのでしょうか。

身体はしんどくなって来ていますが、君にとって、どんな18歳の新成人にも負けないステキな一年を送って欲しい、そうお父さんもお母さんも思っています。

ケンカもして、大きな声で笑って、また、楽しい一年を、君が大好きな、この家で親子三人で過ごしましょう。

生まれて来てありがとう。

七夕生まれの君へ。父より。





Posted at 2021/07/07 22:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 七夕生まれの君へ | 暮らし/家族
2021年07月05日 イイね!

接続 蛇口ニップル、カプラーの進化は凄いモンだ。

接続 蛇口ニップル、カプラーの進化は凄いモンだ。 我が家の庭にある蛇口のニップル、まぁ、ホースをつなぐカプラー用なんだが、かれこれ15年以上使っていると、あちこちから水が漏れるだけでなく、ジョイント部分のシールも劣化するんで、最近は圧力がかかると、キレイな噴水が蛇口から見られるようになった。(笑)

 さすがに水を止めるのも「決死」の覚悟が必要となってしまったので、カプラーは健全な事が分かったので、ニップル(オス)の部分だけ購入するために近所のホームセンターに足を運んだ。




 
今装着しているのが、よくあるネジ三カ所で固定するニップルだ。

 ホームセンターに行く前から、たかがニップル、されどニップルで、面白い一品にと思っていたんだが、まったく、ガーデニングのコーナーの散水のホースやらノズルを扱っているところに行くと、その種類や進化具合に唖然とするやらで。

 今回、そうした品々を眺めてみて購入を決意したのが、タカギ ラクロック蛇口 ( G1043GY )  だ。




 今までのこのタイプのニップルは、ネジが三カ所あって均等にとなっていたが、


ネジを三カ所均等に回して・・・意外に手間で均等になんて回せない。

ネジを均等になんて出来やしないし、取り付けも意外に手間がかかり、均等にネジが締まっていないので、そこから破断してゆく…と言うのがもっぱらであった。

 それがニップルの中に、絶妙なコマがあって、ツマミひとつ回せばセッティングできるなんて実に合理的で使い勝手が良いモンだ。


ツマミひとつで均等に蛇口を締め付けられる。固定も簡単でナカナカのアイディア商品だ。

 家に帰って、古いのを取っ払って、装着は5分もかからなかった。

これで漏水も無くなるし、寒い時にも濡れずにホースを外すことができる。感動だ。

 実はこの タカギ ラクロック蛇口 ( G1043GY )  には派生商品がたくさんあり、その中でも感心したのだが、 タカギ ラクロック 蛇口分岐シャワー だ。


ニップルと蛇口(シャワー切り替え)の同時使用ができる。

 これなら、ホースを接続しながら手も洗えるし、ホースを使っているから他の家族が花の水やりとかできないとクレームに悩まされることは無くなるだろう。

 それとあと一点。
家に帰って タカギ の HP を調べると、もうひとつ気になった一品を見つけた。

 それが埋設式散水栓のニップルだ。


これならホース以外にも色々と接続できそうだ。今までありそうで無かった一品だ。

 このタイプは、ホース突っ込みのバンド締め~ので拡張性が無かったが、これなら色々なアタッチメントが使えて便利そうだ。

 ただ、まだタカギのHP専売で、そこしか買えないのが残念だ。

 今回、たかが蛇口されど蛇口で色々とホームセンターで、カプラーなどなどを眺めて見たが、まさに必要は発明の母で、こんなにもヴァリエーションが増えるモンだと実に感心した。

 なによりホームセンターは、色々なアイディア商品があふれていて、時間を忘れさせるワンダーランド・・・本当に楽しいモンだと実感した次第なのだ。














Posted at 2021/07/05 19:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | ショッピング
2021年07月03日 イイね!

豪雨 梅雨本格化 警戒レベル4多発中

豪雨 梅雨本格化 警戒レベル4多発中 今年は雨の少ない梅雨なのかと思っていた矢先、一気に梅雨空は深まりここ数日は結構な雨が降り続いている。

 特に昨日から今朝にかけては大雨模様になってしまい、至る所で河川も警戒水位を超え、鉄道網、道路網も寸断が起きてしまっている。

 山場は超えたみたいなんだが、こうも降り続いた後だ、地面も雨を大いに含んで、ちょっとした降雨でも危険な状態になるだろう。

 まだまだ、もうしばらくは


まだもうしばらくは雨が続きそう・・・・

雨が降り続きそうだ。

 すでに被害に遭われている方もいるだろう、そうで無い方も、今週末は大人しくして災害に備えた方が良いだろう。

 ちょっと不謹慎な言いかたなんだが、コロナの事もある、ウチで過ごす週末、これが今はベストと思う次第なのだ。









Posted at 2021/07/03 14:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
4 56 7 8 9 10
111213 141516 17
18 19 202122 2324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation