• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

回転 たこタコメーター

回転 たこタコメーター 話題沸騰中の

たこタコメーター


ケースまで凝っているとは知らなかった・・・



け・・ケースが タコ壺 だったんだぁ(笑)











Posted at 2025/07/19 09:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年07月17日 イイね!

特上 2025年夏 今年も うな鈴 で 特上うな重 を喰らう!

特上 2025年夏 今年も うな鈴 で 特上うな重 を喰らう! ものの本によると、日本人が「鰻」、「ウナギ」、「うなぎ」と騒ぐ夏なんだけど、実はこの時期よりも鰻は美味しい時期があるとかで・・・

 その時期とは、冬に向かって栄養を蓄える「秋」なんだそうだ。

 そして「夏」は、鰻にとっても暑いのは苦手気味で、本来は「秋」の鰻が一番美味しいのだそうだけど、江戸時代、暑さで鰻も今ヒトツ、人間も暑さであまり鰻を食べなくなるのだが、夏にも「鰻」をたくさん食べて欲しいと、
「土用の丑の日は 鰻 」
のキャッチコピーを考えたのが、かの エレキテル の 平賀源内 先生だとか。

 そうそう、ちなみになんだが、今年の夏の「土用の丑の日」は二日あって、

7月19日(土) と 7月31日(木)2回 なんだそうで(閑話休題)


 まぁ、ちょっと早いんだが、ここ一週間早いだの、遅いだので、鰻の味が変わる訳でもないという事で、楽々とクルマ椅子で入店できる、少し早くて、空いている時期という事で、先日、十年以上通っている、相模原市内の  「うな鈴」 へ、予約を入れてお邪魔した。

 さすがに、一年に一回しか通わない 徳小寺なんだが、十年も通っていると、意外にも覚えられているモノで。

 17時開店で、18時に予約を入れたんだが、さすが「土用の丑の日」よりも早かったおかげで、押すな押すなの状態では無く、楽々とクルマ椅子でも入店できて、ゆったりと 鰻 を堪能できた。

 国産ウナギも仕入れ値が上がって、正直凄い値段、十年前は ¥4,200- だった 特上うな重 も今では、


特上うな重 は、十年前に比べて 1,000円 も値段が上がっている。


¥5,280-

と 1,000円 値段が上がっている。

 それでも、 「うな鈴」 の 「特上 うな重」 は、「サラダ」に「肝吸い」まで付いて来るんで、他所と比べても不当に高いとは感じないモノだ。


変わらぬ味。というか「安定」の味と言っていいだろう。


当然のことながら、オーダーして焼くので、だいたい 20分くらい 時間がかかるのだが、このひと手間が変わらぬ美味しさになっている。

ヨシヨシ!これで今年も頑張れるぞと・・・今度は本当の「旬」の秋にでも来てみようかなどと考えている次第なのだ。



Posted at 2025/07/17 00:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年07月15日 イイね!

眼識 インサイト 個人 タクシー 遭遇セリ。

眼識 インサイト 個人 タクシー 遭遇セリ。 先日、多摩方面を走行中に 三代目 インサイト の 個タク に遭遇 。

 関東って、まぁ何でもタクシーになるんだが、意外に インサイト は 少数派 かも。

 僕らの年代としては、どうしても、リヤのホイールに スパッツ を被せた、初代インサイトを思い出すんだが、



ホンダらしい 燃費とは、空力とはという思想を詰め込んだクルマだった。


 二代目は、もう プリウス の焼き直しという感じとなり、お世辞にも人気があったとは言えなかった。

 その二代目も、2005年から2014年までの 5年 という寿命を全うして息絶えたかと思っていたら、その4年後、突如として セダン という姿形で蘇った。

 僕的には嫌いな形では無かったが、最近のホンダのセダンは「何故か売れない」の法則にのっとって(笑)2022年にはまた無くなってしまった・・・

 そう考えると、最終型としても3年という月日が過ぎ去っているのだが、タクシーという使い方を考えると、よくぞ・・という感じなのかもしれない。

 色々なクルマに折々に乗っているんだが、どうも、このインサイトは、そんな機会に恵まれず、乗り味は分からないんだが、形はイイと思うんだよねぇ。

 この個体もあと何年頑張れるかは分からないが、ぜひぜひ、末永く頑張って欲しいモンだ。

 しかし、ナンバーを見た時、スバルを思い起こしたのは僕だけだろうか!?

 このナンバーを見ていると、なんだかすご~い拘りがある様な気がするんだが。(笑)


Posted at 2025/07/16 12:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ
2025年07月13日 イイね!

氷碧 インパネ リヤクーラー スイッチ LED 打ち換え

氷碧 インパネ リヤクーラー スイッチ LED 打ち換え 全く趣味の世界なんだが、インパネの リヤクーラースイッチ のイルミを、日産お得意の アンバー から ブルー へ変える事にした。

 リヤクーラーのスイッチを取り外すには、メーター下のインパネのカバーと、センターのインパネをほとんどバラさなくては、空調のパネルに到達できないので、今回はスイッチ本体を、オークションで安く仕入れて、スイッチの分解と回路のチェックを行った。

 ここからがメインイベントで、


オークションで、スイッチを安価に入手して分解してみた。


老眼に鞭打って、アンバー から アイスブルー への、禁断の チップLED の打ち換えをして、


アンバーの チップLED を基盤から剥がす。熱を掛け過ぎないようにを意外に気を遣う。


打ち換え後の最初の通電で、上手く点灯すると、これ以上の喜びは無い!!


再度、点灯テストをして OK という事で、再度、スイッチの組立。

 ここでスグにでもインパネに組みたいんだが、NV の空調パネルは、あちらこちら分解しないとイケないので、ここで暫し時間が経過してしまった。

 今回たまたま、あるパーツの交換をする事になって、メーター周りをバラすことになったので、


メーター周りの分解作業が入ったので、ついでに空調パネルもバラす事に・・・


ついでに空調パネルもイジル事にした次第だ。

 そしてスイッチの交換!!!さてさて、出来栄えは?


アンバーの、元々の空調パネル、リヤクーラースイッチも当然のことながら アンバー


どうだ!リヤクーラースイッチが アイスブルー に!!(自己満足 (笑))


イルミのラインを ON にして無事に点灯する事を確認。

 だからどうした!?と言われそうだが、DIY の世界はある意味自己満足という事で・・・

 そうそう、近々、なんでめーたー周りをバラしたかも UP しようと思っている。


Posted at 2025/07/15 03:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2025年07月07日 イイね!

自立 七夕生まれの君へ 父より

自立 七夕生まれの君へ 父より 七夕生まれの君へ

 お誕生日おめでとう。22歳の七夕を迎える事が出来ました。

 病気の進行を何とか抑えていますが、それでも足はほとんど動かせなくなって、腕も肩までしか上がらなくなってしまいました。

 普通なら、そんな状態になって気持ちが塞いだりするものですが、22歳の君は、

まだまだできる事がたくさんあるし、やりたいこともたくさんあるんだ

って言って笑顔を忘れません。

 でも、動き難くなった身体でお風呂に入るのは厳しくなって、お風呂は一週間の内ほとんどを ヘルパー さんを頼んで、移動や湯船に浸かったり出たりをお願いする様になりました。

それでも、上がらなくなった腕を浴槽の縁に置いて、頭を自分で洗ったりと、できる範囲でお風呂を頑張っているそうですね。

おもしろいもので、介助で来てくれるヘルパーさんが、偶然、電車好きだったり、いきものがかり のファンだったりで、入浴中も笑い声が絶えません。

それで、仲良くなったヘルパーさんと、今度は ガイドヘルパー として、土日に、電車の写真を撮りに行ったり、びっくりしたのは、とうとうクルマ椅子で、いきものがかり のライブまで行ってしまいました。

二十歳を過ぎて、それまでは、お父さんお母さんと一緒の行動ばかりだったのが、最近は自分でやりたいこと、行きたいところへ、ヘルパーさんを頼んで、どんどん外へ出るようになりました。

まだまだ身体が動くから、自分で考えて、やりたいことをやりたい

とも、お父さんお母さんやヘルパーさんに言ってますね、

そうそう、先々月も、

自分で気に入って、クルマ椅子でも入れる 床屋さん を見つけたから行って来るね

って言って、ヘルパーさんを予約して帰って来たら、髪の毛が金髪になってたのには、びっくりするやら。

昨日も、いきものがかりを聴きながら、自分で買ってきた パソコン で、楽しそうに仕事をしている君を見て、何だか幸せな気持ちになりました。

大人になったんだなって、できないことも増えたけど、それ以上に、自分で考えて、自分でできることが、たくさん増えたことが、うれしくもあり、ちょっぴり淋しい気がしています。

ただ病気の進行は、遅くなっても、進んでしまって、簡易の電動クルマ椅子では、身体を支えきれなくなって、しっかり身体を固定できる大きなクルマ椅子を買う事になりました。

大人としての時間が進むのと同じ速さで、病気も進む現実は、とても辛いものです。

本当は、自由が利かなくなる身体に、不安がつのって、気持ちが塞いでしまいたくなるのでしょうが、できることをせいいっぱいやって、前に向かって進んでいる 大人の君を、少し離れたところから応援したいって思っています。

また、明日から君は、どんなサプライズで、驚かせてくれるのでしょうか。

22歳 の新しい道 が君の前に揚々と広がっています。

素敵な、新しい一年であって欲しい。

そう願って止みません。

幸せそうな君の寝顔を見ながら、ここまで頑張って生きてくれたこと、お父さんとお母さんに生まれて来てくれた事に感謝していいます。

ありがとう。

七夕生まれの君へ。父より。

Posted at 2025/07/07 11:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 七夕生まれの君へ | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
© LY Corporation