
日曜日は、昨日の大雨が嘘のように晴れ上がりましたね。
昨日に引き続き、早朝トレーニングのあとはケイマンで出撃!
今日は、いつもの朝ドラ&朝会じゃなくて別方向へ
ちょっとアシを伸ばして9時前には、某所に到着したのですが...
待ち人現れず!
もうちょっと待とうかとも思ったですが...
日曜日は、毎度予定が立て込んでいる事もあり、早々に離脱しました。
次に向かったのは、横浜青葉インター近くの、アルピーヌ横浜青葉!
以前から、A110の実車を確認したいと思っていたんですよね。
でも、ここでも不発!
いや、実車を見る事が出来たので、全くの不発じゃないんだけどね。
店内に通されて、A110を散々見ていたんだけど、
営業も出てこないし、受付の尾根遺産も来ません(汗)
当然、お茶も出てきませんし、カタログなんて当然貰えません。
アルピーヌ横浜青葉は、ルノー横浜青葉内にあるのですが、
ルノー側は、ちゃんと接客しているのに、アルピーヌ側は、全くの塩対応(泣)
結局、20分くらい滞在したけど、だーれも対応してくれませんでした。
痺れをきらして、受付の尾根遺産に聞いてみました。
私「アルピーヌには、営業さん居ないの?」
受「アルピーヌには、営業が1名おりますが、現在外に出ております」
私「...」
誰も居ないのなら、最初に教えてくれれば良いと思いました。
私が店内に入ったのは、だいぶ前だし、その後も何回か目があっているでしょう。
アルピーヌのブースでクルマを眺めている人に、何の情報も出さないとはね。
自分(受付)は、ルノーの担当だからアルピーヌは関係ない!
そんな感じでしたね。
ルノーの他の営業も、サービスもそんな感じでした。
私は、アポ取りしていないので、独りしか居ないアルピーヌの担当者が接客出来ないのは、判ります。 (独りじゃ仕方ないですから)
だけど、ルノーは、同じ店舗の中で営業しているんでしょ?
アルピーヌの担当者が居ない時の接客は、ゼロで良いのだろうか?
少なくとも...
「アルピーヌの担当者が不在にしてまして!」
って言えないのかなぁ。 機会損失だとは思わないのだろうか?
こんな対応をするルノー横浜青葉で誰がクルマを買おうと思う??
日本でルノーが売れない理由は、こんな処にもありそうです。
当然、アルピーヌも同じだと思ってしまいます。
このお店で買うと、担当者が代わっただけで...
「それは私が売ったクルマじゃないから知らない!」
って平気で云いそうです(云うかどうかは判らないけど、そんな雰囲気はあるね)
ルノーとアルピーヌが完全分離とは思えない。
それにルノー側のお客様をアルピーヌブース?に案内してお茶だししてたよね??
全く気分悪い日曜日の午前でした。
天気が良かっただけに残念だ!
ブログ一覧 |
ケイマン | 日記
Posted at
2019/06/16 16:26:06