• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月04日

第五回 O.P.E.N.海鮮丼部...店主はいるのか?

第五回 O.P.E.N.海鮮丼部...店主はいるのか? 前回からの続き...

第五回を迎えたO.P.E.N.海鮮丼部
今回の見所は、以下の3つかな。
1.澤崎水産 新店舗
2.澤崎水産 店主千春氏が出勤しているか?
3.海鮮丼部の参加人数

まずは1.の確認からです。
以前まで訪れていた店舗は、澤崎水産2号店
行ってみると、既に営業は終了してました。

店内は、倉庫として使っているのか乱雑に物が置かれてました。
そして、一応この貼り紙があった。



判り易いような、判り難いような...
てか、正確には、2号店は移転じゃなくて、閉店
そして2号店の閉店に伴って1号店を再開しましただと思うなぁ。

そして1号店に行ってみて、外から覗いてみました。
リニューアルされて、2号店よりもお客さんは入れそうです。



ちなみに3号店は、こんな感じでした。
以前から変更はないようですね。



そとから覗いた限りは、店主千春氏の姿は確認できなかったです。

さて、定刻の11時になったので入店します。
実は、まだ全員揃ってなかったのですが、寒かったのもあり入店する事にしました。
入店したのは、リニューアルオープンした1号店ね。
写真撮り忘れたけど、確かに2号店よりも広くなってお客さんも10名以上は入れそうな感じです。

入店と共に、一応?2.の千春氏の生存確認をしてみました。
残念ながら、この日は出勤していないとの事です。
前日の夜は、出勤していたようです。
そして当日の夜は、店に出るかも?との事でした。
店主に合うには、夜に訪問しないとかな? そうなると日帰りは無理だから、必然的に小樽一泊になってしまうなぁ。

そうこうしていると参加者全員揃いました。
今回も前回、前々回と同様に参加者は、5名でした。
なかなか5名の壁をブチ破れない状況が続きますね。

でも、ただ海鮮丼を食べるだけのイベントに...
毎回5名も参加して頂けるのは、嬉しいものですね。

さてさて、全員揃ったのでオーダーです。
千春氏が居るとオーダーなんか無視して、勝手に特選ちらし丼を作り始めるのですが、千春氏が居ないと、店員さんは全員とってもスマートな顧客対応をします。
つまり、当方から希望(オーダー)を出さないと進みません。

いやぁ、店主が居ないだけで、こんなにも店が洗練されるとは驚きですね(爆)
小樽のお店が、札幌狸小路の息子の店になったかの様な感じですよ。

で、オーダーは、千春氏が居る事を前提に、全員が特選ちらし丼をオーダーです。



接客については、千春氏がいない事で、格段に向上しましたが...
盛り付けは、やはり長年の経験によるものなのでしょうか千春氏が一枚上手な気がします。
千春氏は、食材が全て判るように盛り付けるのに対し、今回は、具材が重なってしまっている処が多々ありましたね。

まぁ、味に変わりはなく、とっても美味しいのですが、具材とご飯をバランス良く食べようとすると、ちょっと食べ難いかもです。

とはいえ、旨かったので、さっさと完食です。

で、続いて...お代わり(笑)
毎度の様に、かに・カニ丼です。



やっぱ花咲ガニの甘さは絶品ですね。
タラバガニとの相性もバッチリです。

って事で、第五回 O.P.E.N.海鮮丼部 お開きになりました。
この時、まだ12時だったんですよね。

いつもなら、千春氏の口上を聞かなければならなくて...
食べたくてもなかなか食せないのです。
千春氏は、こちらがオーダーしていない特選ちらし丼を作り始めるのですが、しゃべりだすと、その手が止まるので、なかなか完成しないのです。
そして、こちらが食べ始めても、口上が止まらないので、こちらもなかなか食べる事が出来ない。

が、千春氏が居ないと、とっても上品な店となり、時間ロスがなく客の回転率も良さそう。

ただ私は、あの毒舌を聞きながら食べる方がイイな(爆)
お店の外に...
「千春氏 出勤中~」 の看板を上げておいて、好みによって店舗を選べるシステムなら良いかなぁなんて考えちゃいますね。

さてさて、海鮮丼部はお開きなりましたが、まだ12時なので、アフターを楽しむ事にしました。
それらについては、また後で!

続く...
ブログ一覧 | グルメレポート | 日記
Posted at 2019/11/04 15:25:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日な週末
M2さん

ノンアルも美味しくなってる🍺
chishiruさん

クロスト君は納車から1年と274目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

5月26日の女王陛下(ゆきちゃん)
どんみみさん

船旅っていいよね 『北海道へ…行っ ...
kz0901さん

久しぶりのご近所朝カメ活。です。( ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年11月4日 15:38
栃木からの小樽、去年の自分を思い出すスケジュールです(笑)、ところで変なこと聞いちゃいますが、ご飯は酢飯ですか?
コメントへの返答
2019年11月4日 15:47
コメント早っ!
もう呑んでるでしょー(笑)

ご飯は酢飯じゃないんですよ。
店主千春氏の口上を借りれば、
「酢飯なんてものは、魚の臭みを消すために使ってんだ。そんなモノは、ウチ(澤崎水産)ではツカワネェ。」
だそうです。
2019年11月4日 18:59
お疲れ様でした。
味が継承されているのは良かったですね。
これを読む限り、やはり土曜日開催が千春降臨の可能性高いのかな?
このまま引退だと、札幌開催でもいいのかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年11月4日 20:18
店に立つ人間の違いで、あんなに上品な店になるとは思わなかったwww

土曜日の夜が比較的出没率が高そうですね。
お泊り企画になっちゃうかも。

味は、以前と変わらず良いですね。また年末お願いしたいです。
2019年11月4日 19:17
うおっ!!素晴らし^_^
僕、酢飯じゃないのがいいんですー^_^
千春氏のおっしゃる通り
握り以外では、刺身は酢飯じゃない方が
美味しいと思うのであります‼️

あっ、はい、朝10時から飲んでます(笑)
コメントへの返答
2019年11月4日 20:20
酢飯で味を誤魔化してないのも、此処のポイントです。
店に入っても、全く生臭い匂いがないのも大きな特長。
新鮮なものしか出さないですね。

やっぱり呑んでたかー(笑)
2019年11月4日 21:55
肉!に続いて魚を食すイベント。
お疲れさまでした。
小樽への楽しみは、半分が海鮮丼で、半分が千春氏に会うことなのよね。
居なかったのは残念でしたが、相変わらず臭みのない旨さは癖になる。
身のしっかりとした かにカニ丼もここだけの味。
今度、1泊して別の店の海鮮丼と比べてみたいなぁ~。
コメントへの返答
2019年11月4日 23:09
二日間、お疲れ様でした。
どちらも天気に恵まれたイベントになりました。
やっぱり天気は大事だね。

千春氏が常時居ないとなると、イベント生命に関わりそう(汗)

一泊イベントにすると参加者減るかなぁ。
2019年11月5日 15:45
夕食突撃イベントなら土曜日開催でも間に合うかも?

なんせ、千春氏が居ないとサビ抜きのお寿司みたいで(苦笑)
コメントへの返答
2019年11月5日 21:52
どもども!
ご参加ありがとうございました。
夜は20時までが営業時間なので、18時頃に設定するのもありかもですね。
年イチ開催にして宿泊付きにしますかねー

プロフィール

「日曜日の朝は...私鉄・JR・モノレールの乗りつぎ http://cvw.jp/b/305531/48453323/
何シテル?   05/27 06:52
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation