フィアット500にツインエアーが追加されましたよね。
日本にも実車が入ってきて各雑誌などにインプレ記事が載るようになりました。
ダウンザイジング理論を追求した2気筒エンジン+ターボ+デュアロジック...
市街地のアシとして使うには、私も欲しい一台です(もう買えないけど)
さて本題です。
ツインエアのインプレ記事を雑誌で読んで非常に残念に思いました。
ツインエアの評価は概ね良好なんですが、比較対象となってしまった、既存のフィアット500の1.2と1.4の評価は酷いと思います。
特に1.2については、信号発進でツインエアについて行けない程に遅いとか書かれてますよね。
そもそも1.2に乗ってみると遅くてかなわないとか...
それに声を大きくして言いたいのですが、
500が発売になった頃(3年前かな)のインプレで、誰か500の1.2を遅いって書きましたか?
雑誌にインプレを書いた皆さんの評価は、必要十分なパワーとか、軽快に走るとか、エンジンの回転フィールが1.4より良いとか...じゃなかったでしたっけ?
確かに私も500の1.2は、遅いと思いますよ。 でも、500って、走りの楽しむクルマじゃないでしょ。
それに遅いと思うなら、新車発売の時のインプレで言うべき事でしょ。
大方、日本導入当初は、1.2しか入荷していないから、「1.2が遅い」 と本当の事を書くと1.2が売れなくなっちゃうから過剰接待を受けながら口止めされたんだよねえl。
だから、あんたたちのインプレは信用出来ないんだよ。
本当の事を書くのは、次のモデルが出た時だもんね。
きっとツインエアーのハイブリッド版が出たら、本命はコッチ、ツインエアーはダメって書かれるんだろうなぁ。
あー。腹立つ!
なお、誤解の無いように追記しておきますけど、私は500が好きですよ。
1.2が遅くたって構わないです。
500は、持っているパワーを全て使って走るのが楽しいクルマなんだからそれで良いと思うなぁ。
Posted at 2011/05/14 13:24:26 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記