• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

ボーイング787 日本初飛来が決定!?

ボーイング787 日本初飛来が決定!?ANAのHPに 「ボーイング787 日本初飛来が決定」 と載っていました。

果たして今回は本当なんでしょうかね。 オリジナルのスケジュールからは2年以上遅れてますよね。

もし事実なら下地島空港への飛来もカウントダウンでしょうか?

現在のスケジュールを確認したけど、まだ787の欄は空白でした。

そんな事を考えていたら、また下地島へ行きたい欲求が高まってきちゃいましたよ。
あの青い海が呼んでいる~!!



フライトマイルが余っているから、今年の夏休みに下地島入りしちゃおうかと画策中です。

7月は、ちょっと日程が合わないから、8月下旬狙いかな!?
Posted at 2011/05/28 18:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年05月28日 イイね!

防湿庫...到着 こりゃデカイ!

防湿庫...到着 こりゃデカイ!先日の日記に書いた防湿庫ですが、本日着荷しました。

いや~、こりゃちょっと大き過ぎたかも知れません。

手持ちの機材は、デジイチ1台、レンズ5本 そしてコンデジ2台...

防湿庫の中は、当然ながらガラガラ(笑)

まぁ、これから機材が増えていくでしょうし、これ(防湿庫)は一生モノでしょうから問題ないかな。

設置後に早速電源をONにしてみました。
動作音は、静かです。 というか私には動作音が聞こえません。
防湿庫内除湿ユニットのLEDランプが点灯しているので、その動作が判るのみです。

それにしても、この東洋リビングの防湿庫ですが、外板が金属を塗装しただけなんですね。
化粧合板などを使わないのは機能的に目的があるのかな?

最も気になったのが、エクストラコンセントです。
防湿庫の外側に除湿ユニットがあるのですが、そこから電源ケーブルが延びているだけ(驚)
せめて、専用のコンセントくらいは、本体に装着して欲しいですよね。

私が買って貰ったED-140だと定価は、6諭吉オーバ、買値でも4諭吉オーバです。
この値段なら上記の装備があってもおかしくないと思います。

防湿庫という機能だけを考えれば十分なのかも知れませんが、部屋の中に置く”家具”と考えるとちょっと残念です。

機能的なものは、これから順次レポートします。

湿度は、電源ONにした時は、70%でしたが、今66%に下がってきてます。

追記
電源ONで10時間ほどで、湿度が49%まで下がりました
現在LEDランプが消えているので、この湿度でコントロールしているようですので、設定ダイヤルを操作して、もう少し湿度が下がるようにしてみます。
Posted at 2011/05/28 13:01:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年05月28日 イイね!

コンチシール  ~セルフシーリングタイヤテクノロジー~

コンチシール  ~セルフシーリングタイヤテクノロジー~パサート・バリアント ハイラインに装着しているコンチシールタイヤです。
簡単に言えば、多少のパンクなら自己修復してしまうタイヤです。

詳しくはコンチネンタルのHPには、次の様に記載されてます。


以下、抜粋

ContiSeal™とは、タイヤトレッド内側(ショルダー部から他方のショルダー部迄)インナーライナー上全面に渡って粘着性の強いシール層を配したタイヤテクノロジーです。

直径5mm以下の例えば釘やネジがタイヤトレッド部* に刺さり、内部に達した場合、シーラント剤が釘等を包むように粘着して空気が漏れるのを防ぎます。また、走行中にそれらの釘等が抜け落ちても、シーラント剤が速やかにパンク穴を塞ぎます。タイヤの空気圧が失われることがない為、危険な路上でのタイヤ交換、修理の必要がなく、運転を継続することが可能です**。スペアタイヤを装備する必要がないので、車のスペースをより広く、有効に使うことができます。また、通常のタイヤと同等の走行性能を発揮します。

ココまで


この技術って昔からありましたよね。

30年くらい前だったと思いますが、ブリジストンのスーパーフィラーマクシールというタイヤで製品化されています。
私も当時、スゴイタイヤが市販化されたと驚いた記憶があります。
しかし、その後、スーパーフィラーマクシールは知らないうちに製品レンジから消えてしまいました。

ネットで調べたところ、どうやらタイヤトレッド内のインナーライナーの重量とか経年劣化したインナーライナーがその役目を果たさなくなる事が問題となったようです。

その後、ブリジストンはパンクしないタイヤとして、ランフラットタイヤを製品化してスーパーフィラーマクシールは作っていません。

コンチネンタルのコンチシールは、ブリジストンのスーパーフィラーマクシールで問題となった点を克服出来ているのか非常に興味があります。

追記
ネットで更に調べたらブリジストンのパンクしないタイヤは、スーパーフィラーではなく、マクシールという名前との事です。 訂正します。
CMで、盛んにスーパーフィラーと宣伝したいや記憶があるのですが...勘違いだったみたいです。
因みにスーパーフィラーは、ビート部とトレッド部を硬くして、サイドウォールを柔らかい構造とした製品の事を言うようです。


Posted at 2011/05/28 09:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年05月28日 イイね!

ゴルフカブリオレ ~海外試乗レポート~

ゴルフカブリオレ ~海外試乗レポート~各雑誌にもゴルフカブリオレの海外市場レポートが掲載されていますが、CARVIEWにもアップされています

日本でも順調に行けば11月頃に発売となるみたいです。

サイドビューからのフォルムも綺麗ですね。
2ドアになっていて後席の居住性が心配されますが、このモデルを選ぶ人には問題にならないかな?
個人的に気になるのは、Aピラーの傾斜角ですね。


 
ハッチバックモデルよりも明らかにAピラーが寝ています。 トップ部分を短くして、収納時の収まりを良くしたようですが、ドライバーズシートに座った際に、Aピラーが視界の邪魔になったりして気になるのではないかと心配されます。
同様の手法を取っている、プジョーのCC系の場合、私はAピラーが気になってしまい購入を断念した事があります。

レビュアーの佐藤久実氏も書かれていますが、内装については、もうちょっとポップさが欲しいです。
掲載されている試乗車は、赤いレザーシートが奢られてはいますが、インパネはハッチバックモデルと共用です。 先に発表されたビートルの様にインパネ部分でも個性を表現して欲しいですね。




エンジンは、ゴルフHLに搭載されている1.4Lツインチャージャーのみとの事ですが、手軽にオープンエアーを楽しめる廉価モデルとして、1.4Lシングルチャージャーもしくは1.2Lシングルチャージャをラインナップして欲しいですね。




オープン化により車両重量は増加してますが、新型パサートと1.4Lシングルチャージャの組み合わせで十分な動力性能を備えているのですから、カブリオレに同エンジン搭載でも問題ないと思います。

プロフィール

「土曜日の朝は...コペン セロ納車オフ http://cvw.jp/b/305531/48590841/
何シテル?   08/10 06:33
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation